中国の伝統武術やカンフーは弱い事がバレた (367レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
46(1): 2022/07/30(土)10:19:57.90 ID:GdKvqbAA(4/7) AAS
>>43
肉眼的見地でしか物事を判断できず頭ごなしにオカルトと決めつけるのはあまりに浅はか
気というものは意識することで無の状態から有の状態となる量子論の範疇である
155(2): 2022/08/25(木)18:35:05.90 ID:nz8eCUE9(4/5) AAS
854 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/18(木) 00:11:30.63 ID:eWiSaHWy0
次はクァの話をしましょうか。
日本では円のような形で紹介されていて
絵もあって、この形が取れれば足まで気が通りますなんて大きい団体でも説明されてます。
実はその形は関係ないのであって、股関節も水門が閉まっている関節の一つです。
これを開けるには特別なやり方があって、呼吸があります。
日本ではどうでもいいような呼吸が重視されていて、ハッとかフンでしょうか。
違う表現にしますが、関節を開ける呑吐呼吸音がありましてね。
それに厳密な動作が入ります。
私は紹介されたと聞いたことはないから習って知ってても話さないんですよ。
省15
261: 2022/09/18(日)04:56:23.90 ID:LWh5w5Wd(2/4) AAS
614 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 14:04 ID:zmqc4kDV
武式の呼吸に付いて教えて下さい。
615 :劉月侠:03/03/25 15:50 ID:ztE5nZVv
613さん、614さん、おつきあいありがとう。まずは順序が逆になるけど呼吸法
から。そやけど、これはあまり特別なもんはない。「フン」「ハッ」「イー」「ヤッ」などの
発声をともなう呼吸法が有名やが、これらは蘇先生なんかが雑誌に書いてはるとおりや。
我々の実際の訓練時はふつうの自然呼吸を心得て、息を吸って瞬間的に止め、一気に吐きながら
打つ。息を吐くときは確かにかなり激しい呼吸になるため、普段から十分に気功の訓練をしておかんと
健康を害したりするし、またたいした威力が出ん。どうやろうか、非常に一般的な話ばかりやが、功夫
というとなにか神秘的な呼吸法をイメージするのは考えすぎやと思うで。もちろん気功の訓練にはたくさん
省41
293: 2022/09/20(火)19:47:31.90 ID:ZZ5ZbsRj(15/16) AAS
471 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :03/05/30 23:48 ID:vxkSTbFQ
ちょっと脱線するが、八卦掌の話題について・・・
孫錫坤と陰陽八盤掌の関係はいま調べてきたけど「武術」2002年冬号に載ってるやつやな。
任致誠(松田さんはこの人の弟子から陰陽八盤掌を習ってはったな)が孫錫坤を訪ねたが、あんまり
歓迎されず、以後任致誠は陰陽八盤掌を名乗るようになった、という話や。
もし劉雲樵が孫錫坤の弟子とか教えを受けたとかいうんなら、陰陽八盤掌源流説をとなえるのは変やが
昨年の「武術」夏号でも、劉雲樵は孫錫坤と面識があったとは書いてあるが、友好的に交流したかどうかは
判断できんなあ。もしかしてこの二人、あんまり仲がよくはなかったんかもしれんぞ。
もしそうなら、「敵の敵は味方」で劉雲樵が任致誠の説を意図的にとりあげたとしても納得いく。
473 :黄55:03/05/31 00:05 ID:1Q3IAdgP
省26
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s