日本の剣術を学びたい [無断転載禁止]©2ch.net (453レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
38: 2016/10/09(日)18:13:31.84 ID:dydkAefC(1) AAS
>>1
本当にやりたい流派の本拠地に移住するのが一番良い。
そこまでの覚悟がないのなら近くで通える所にすれば良い。
85: 2016/10/31(月)20:53:19.84 ID:ekXaCB9u(1) AAS
居合と空手をしてますが、空手の方の師範が剣術系の人から蔑まされることがあるとかで嘆いてました。
居合のことは言ってないんでバレたら何を言われるか分かりませんw
99: 2016/11/02(水)07:41:54.84 ID:WKhJCXrm(1) AAS
何か幸せじゃない、他者の欠点しかみえない奴の武道人生丸見えだな? 真偽はともかくどうやったらこんな
醜聞集められるんだ?
122
(3): 2016/11/07(月)11:25:36.84 ID:jrcQ+dfc(1/2) AAS
>>121
読解力ないな。
剣道家は剣術家なんか全然相手にしてない。
剣術家の方が剣道はスポーツ理論だとか、真剣は使えないとか、実戦的じゃないとか、
さかんに剣道に対してかまってちゃんしてるだけ。
真剣は使えないとか、実戦的じゃないというなら戦って証明しろということ。
真剣と同等の重さの木刀で防具つけてやればいい(空手の防具ならお互い対等だ)。
強くも無いのに、強いかのように含んだことを言ってるから古流剣術家は津本陽から馬鹿にされる。
177: 2017/01/17(火)10:22:22.84 ID:XrI7a1nS(1) AAS
>>172
いや五輪書じゃなくて、このスレのどっかに書いてたから気になって。
示現流の動画好きで良く見てるんだけど、かかとあげまってるから、あれ?って思って。
220
(1): 2017/04/20(木)15:44:23.84 ID:PVuIn8GP(1) AAS
香取神道流は古いからといって技法が素朴なわけでもなく、演武を端から見る限りむしろ中国武術のように技巧に走りまくっているように見えるところが面白い
実は古い流派のほうがいにしえの達人の超絶技巧の神業がそのまま形になっていて、後の時代の流派のほうが天才ではない多くの門人に手っ取り早くある程度のレベルに達することができるように整理と単純化が進んだのかもな
253
(2): 2017/10/05(木)13:42:13.84 ID:i1zShKS/(1) AAS
形骸化した古流やるくらいなら、とみ新蔵が主催している会で稽古したほうがいいぞ
あれは本物
444: 07/07(月)05:26:56.84 ID:OEQzzMJ7(1) AAS
>>354
日本剣道家警察官の殉職率が低くて、
日本柔道警察官の殉職率が高いのは、
間合い感覚の有無と精度。

日本柔道警察官はすぐ組みに行くから、
死角(背後)から、つまり腎臓を刺されて死ぬ。

きちんと理由があるわけ。
448: 07/07(月)05:37:27.84 ID:s8Sr41wi(1) AAS
>>380
胸突き一本を復活させれば、
膠着状態はある程度改善できる。

大日本帝國時代は胸突き一本があったと聴いている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s