[過去ログ] ■■剣道の当たり判定は不自然■■2本目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553
(1): 2009/04/19(日)17:01 ID:7M0TKFiU(6/7) AAS
>>551
勿論、そう考えない人もいる。
ただ、そう考える人は沢山いる。
だから、フェイント技などが卑怯な技とされたりするわけ。

本来、技術に貴賤があるわけないから、それらは精神論・哲学・価値観の
類だろう。それに説得力を感じるかは人それぞれ。
555: 2009/04/19(日)17:58 ID:dGt2ByLC(5/6) AAS
>>552
あくまで競技なのに、最終目標は云々だからただの競技より偉いのだ、的な考え方は
剣道にとって害悪でしかないように思うよ?

>>553
そう考える人がいるってのはこのスレ見てて分かったけど
一部を見てそう考えて、そこから>>526のような剣道やってる人すべての人格否定のような発言をされるのは少々不本意だ

卑怯とか貴賎とかじゃなくて、単純に技術的に多用しない方がいいから駄目って言われてる技もあると思うけども
たとえばフェイントの一種のような意味もあるかつぎ技だけど、これは多用してると返し技を食らいやすくなる
フェイントじゃないけど、出後手なんてのは使えるようになるとすごくポイントを取りやすいいい技なんだけど
だからと言って、それに頼ってそればっかりするようになっちゃうと、行き詰るようになる
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*