[過去ログ] 【國體護持】占領憲法無效論 (316レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
140
(1): 2021/08/01(日)17:43 ID:Yb84kXVY(3/4) AAS
で、旧かな君の最大のミスは>>138
>取りも直さず桑港條約の效力の範疇

 条約が条約であり続けなければならないとする根拠が無い

旧憲法が無視され、条約だけが無視されないということは、当時の時際国際法では普通にあり得る話
当時の植民地を見ればわかる話
したがって、条約を結んだ法根拠が何であれ

 結ばれた条約は憲法レベルの権限で破棄されない限り有効

となる
その条約が帝国憲法の実質停止を求めた上にそれを受諾したのだから、帝国憲法の喪失は降伏文書受諾時となる
以上ですね
144: 2021/08/03(火)08:27 ID:k4sDStHg(1/2) AAS
>>139
> 形式上は、ね
> そもそもにおいて降伏文書受諾時点で帝国憲法は機能一部がオーバーコールされてるから

 其は抑時系列が違ふし、降伏文書にそんな效力は無い(笑)。

>  帝国憲法は降伏文書受諾の瞬間に喪失
> これが法学での正しい解釈なんですけどね

 さうであれば、占領憲法成立の法的根據は完全に喪失して終ふ(笑)。
其に其を「法學」の見地で語る縡は出來ぬ(笑)。

> いずれも、根拠は後発法優位の原則、GHQの施政権限は憲法と同格またはそれより上です
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s