[過去ログ] 和田秀樹先生 Part3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283(1): 2022/12/04(日)04:38 ID:2htafxKY0(1) AAS
この間偶然手に入れた『合格への要領 参考書の生かし方』(ごま書房)という和田の本には
数学の項目のチャートの使い方の説明(102ページ)で
「ここで注意すべきことは、解答をすぐ見るのはいいが、かならずその解答を理解してから暗記するということだ。
理解もできずに暗記にとりかかって、本人は暗記したつもりになっていても、
記憶には定着しない。」という記述がある
この本の初版第1刷発行が1992年2月28日と奥付に書いてあるから
少なくとも1992年には、既に和田の主張が「丸暗記」から
「理解して暗記」に移行していた可能性があるね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s