駿台坂間勇山本義隆秋山仁三国均伊藤和夫 (306レス)
上下前次1-新
56: もっこれくん 2019/10/31(木)07:26 ID:VfkPIOTl0(1) AAS
私としては、福井師の書かれた戦後史は、ノーベル文学賞・平和賞を取るべき
著作だと思い、さっそく推薦状を書きました。
57: 2019/12/27(金)01:16 ID:dUQ+tchS0(1) AAS
>>7
+81531−45−4900
58: 2020/02/26(水)23:22 ID:GrxG9TUD0(1) AAS
宇宙にポッカリ二つの物体!
59: 2020/02/27(木)13:09 ID:dzD9DfJJ0(1/2) AAS
駿台講師陣がものすごかった時期についてのスレか。
化学の石川峻、数学の長岡亮介もいた。
数学の土師もいた。
英語は高橋善昭、奥井潔、大田博、表三郎がいた。
数学は青塚剛もいた。
60(1): 2020/02/27(木)13:11 ID:dzD9DfJJ0(2/2) AAS
英語の福崎伍郎が駿台を去ろうとしていた時期でもある
61: 2020/02/28(金)12:47 ID:xFOXo4SO0(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
堅角な講師陣のようです全学連の受験なるべく減らすとか東大入試なくしたからな正確には国公立入試センターから
62: もっこれくん 2020/02/28(金)21:05 ID:prXNBPjq0(1) AAS
私としては、坂間師がチョークをボキボキやるたびに
講義室外で待機しておった掃除の爺が歯ぎしりしていたのを
昨日のことのように思い出すのです。
掃除夫のような卑しい身分の者にとっては、
講師の価値はチョークの使い方ですべて決まるのだということを
ここを見ておる現役講師に申しあげてやりましょう。
清泉女子大佐伯学長もその一人です。
63: 2020/03/01(日)02:57 ID:g3rjNIPF0(1) AAS
90年代に受験期を迎えた者だけど、秋山仁と長岡亮介は数学者として優秀だったのかはいまだに分からん。
山本義隆と坂間勇は学者としても優秀だったらしい。
64: もっこれくん 2020/03/01(日)18:20 ID:I1kP2wMi0(1) AAS
そもそも秋山仁は数学者としては相手にされておらなかった。
しかし、客寄せのために顧問という肩書で客寄せパンダとして重宝しておった。
長岡兄はいちおう、数学者ということになっておったけれども、
肝心な算数ができなかった。公文式に逝けば、落ちこぼれとなったであろう。
駿台には、それ以前にいわゆる3Nと言われた老人たちやら代ゼミからやってきた土師師、
ウルトラマン竹山など多士済々な強者が揃っておったけれども、同時期に引退し、
若き小林君にすべてが背負わされたため停滞期にあった。それは英語科伊藤師の崩御とも
重なり、まさに駿台最大の危機となってしまった。
65: [age] 2020/03/05(木)14:21 ID:NKfeJmkoO携(1) AAS
>>53
伊藤師は質問した生徒に君はバカかね?ィと云ったのを聞いたことある
休憩時間だか、マイクの電源が入っていた
66: 2020/03/05(木)14:24 ID:ty9nH2+N0(1) AAS
坂間師はモジャモジャキノコ頭で、アインシュタイン見たいな天才だった
67: もっこれくん 2020/03/07(土)21:01 ID:L1jcfqCN0(1) AAS
坂間師の時代はあれを天才と呼んだけれども、
今の現役の研究者としては人格が破たんしていて使い物にならんと思うのです
68(1): 2020/03/07(土)22:51 ID:8BXXpRfM0(1) AAS
伊藤和夫と三國均は参考書はいいけど、講義内容は大したことなかった記憶がある。
まあ、テスト問題を解く実力は認めるが。
69: もっこれくん 2020/03/08(日)12:14 ID:U9KBlhdO0(1) AAS
授業については、やはり英語では金ピカ先生の右に出るものはおらないのでしょう。
70(1): 2020/03/11(水)12:10 ID:ATEQoGvL0(1) AAS
当時の駿台講師陣と今の講師陣はどっちがいいの?
今の講師陣についてはよく分からんが、当時、伊藤和夫、三國均、山本義隆、ついでに西岡康夫はそんなにいーとは思わなかった!
今もいる小林隆章、小島敏久、坂井孝義大島保彦、太庸吉なんかはよかった記憶がある
71: 2020/03/11(水)23:28 ID:QMtUuJsD0(1) AAS
昔の名物講師の授業を映像で見ると大抵はがっかりする
「この程度か」と
だが、若き日の小林君の授業を収めたDVDを見るとべらぼうに上手いんだよな
あれと比べれば今のネット講師などチン毛みたいなもんだ
小林君が今でもトップ講師として君臨し続けるのは必然だろうと
そして小林君のような講師を予備校が囲い続ける限り教育格差は縮まらないだろうと思った
72: もっこれくん 2020/03/12(木)10:30 ID:Hl1m3aGb0(1/2) AAS
私としては、高橋いづみ師やら秋本仁師やらのビデオを
見てみないことには話にならんと思うのです
73: 2020/03/12(木)16:58 ID:vNC/ZdzT0(1/3) AAS
レーザーディスクは見たことあるなあ
英語は伊藤和夫、他科目は誰だったか忘れた
忘れてしまう程度の授業だったことだけは覚えてる
74: 2020/03/12(木)17:01 ID:vNC/ZdzT0(2/3) AAS
長岡亮介の授業はyoutubeで見られますが大したことないですね
理想論を語らせると一流です
秋山ジンについては直接的に見たことはありませんが
長岡や西岡と肩を並べていたと考えると期待できなさそうです
75: 2020/03/12(木)17:19 ID:vNC/ZdzT0(3/3) AAS
20年以上も業界でトップに君臨し続けている小林タカアキと石川正明は本物と思うのです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 231 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s