[過去ログ]
物理の参考書・勉強の仕方PART96 (233レス)
物理の参考書・勉強の仕方PART96 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1399153669/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/09(水) 02:36:21.15 ID:p/F90Zpm0 なにが極論? どうやって書かれてない理論を知るの? そもそも書かれてないのにエッセンスやって極めたとかいうフカシにうんざりしてんだよ。 エッセンスをやって極めたとか言っちゃうやつに分大医学科とかの問題出したら解けないよ それがフカしの証拠 君頭大丈夫?フカしてんじゃねえよ雑魚 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1399153669/115
116: 80 ◆xIf0T78/PM [sage] 2015/12/18(金) 17:51:09.85 ID:m6eIiSSl0 エッセンス(笑) 理論物理の道標で入門から応用まで余裕 教科書とかエッセンスとか使うのは馬鹿 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1399153669/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/21(月) 20:06:36.37 ID:8XSfT2lW0 東京医大の医学部医学科志望なのですが どのくらいのレベルまでの参考書を仕上げれば良いでしょうか? 基礎問題精講と良問、エッセンスを今までやってきましたが、どれを完璧にするのが良いですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1399153669/117
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/22(火) 22:03:03.44 ID:bG48AT3C0 過去問。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1399153669/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/01/11(月) 11:38:43.93 ID:JqxCtf+V0 【テンプレを読みましたか?】はい 【学年】 高2 【学校レベル】 学校偏差値58 授業は現在物理基礎終わって物理の力学 【偏差値】 高211月進研模試 偏差値63 【志望校】 京大工学部 【過去問】 まだしていない 【今までやってきた本や相談したいこと】 学校で配られたセンサー物理基礎+物理という問題集を進めているのですが、同じ問題が何回解いても正解せず、途中で挫折しました。レベルを下げた問題集を買ってそちらにするべきか、悩んでいます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1399153669/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/01/11(月) 21:56:13.06 ID:cVzxGUV40 >>119 (案1) スマートレクチャー(900円/月)で分からない問題の解説を聞く http://www.smart-lecture.com/pages/hs_phy.html http://www.smart-lecture.com/sensor/pages/phy_sample.html (案2) エッセンスや明快解法講座に乗り換える http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1399153669/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/01/12(火) 20:56:43.94 ID:qsyh3B2d0 >>120 ありがとうございます。参考にします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1399153669/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/13(水) 00:22:44.97 ID:OYloQK5g0 本当にバカでもわかる物理の参考書って宇宙一くらいしかないよなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1399153669/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/25(木) 00:40:11.21 ID:T9pj4LGa0 ■質問用テンプレ 【テンプレを読みましたか?】はい 【学年】高1 【学校レベル】65 【偏差値】未受験 【志望校】詳しくは未定ですが、国立大学脂肪。文理も未定です。センターでは使う予定ですが、2次でも使うかもしれません。 【過去問】やってない 【今までやってきた本や相談したいこと】 高校が範囲が終わらない上に分かりにくいと知り、宇宙一を独学で勉強中です。 別冊の問題集で演習もしていますが、演習量が足りないのではないかと思います。 そこでお聞きしたいのですが、問題集は何を使うのがおすすめでしょうか。 また並行して行うべきか、全範囲が終わったところで問題集に移るべきでしょうか。 よろしくお願いします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1399153669/123
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/27(土) 22:59:19.52 ID:OvmaXLuJ0 >>123 今やってる問題集を完璧にしてください。まだ終わってない状況で新たに手を出すのはいけません。 完璧にしたならば名門の森などの入試問題集をやって良いかと思います。 ただそれは志望校のレベルによって変わるので実際志望校決まった後、本屋に行って自分の目で良いなと思った問題集を選んでください。勉強頑張って下さいね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1399153669/124
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/08(金) 00:42:44.89 ID:EbJBQTaH0 エッセンスの全部の問題を無料で解説してる東大生のサイト見つけたけどお前らがエッセンスは独学でできるだの、独学でできないならアホだのいうから教えてあげない。 俺だけエッセンスを使った講義を受けて全問マスターして東大に受かる。 お前は独学でできるんだろ?じゃあ教えない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1399153669/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/08(金) 00:59:37.62 ID:EbJBQTaH0 すげーわかる。エッセンスのあのわからなかった問題がこの講義で完璧にわかるわ。 お前はエッセンス独学でできるんだろ?じゃあこのサイト教えてあげない。 http://i.imgur.com/5qPSLRa.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1399153669/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/08(金) 06:16:18.72 ID:4dCRkaGM0 あー。エッセンスの全問題講義申し込んでよかった。 もう力学全問題を微積分使って終わらせたわ。 今日は電磁気のエッセンスの講義うけるわ。 お前らはエッセンス独学でできるらしいからこの神講義サイト教えてあげない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1399153669/127
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/08(金) 12:48:46.10 ID:ju84b4bf0 ステマ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1399153669/128
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/08(金) 18:40:55.72 ID:EbJBQTaH0 バカだね。せっかく東大生がエッセンスの全問題を微積分使って丁寧に解説してて、全問題をマスターできるのに。 ステマだのレッテル貼って突っ張って何の得があるの?w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1399153669/129
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/04/24(日) 22:39:19.86 ID:dcw6+/nJ0 ラゴン http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1399153669/130
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/27(水) 18:50:48.83 ID:JKdMaTU10 ■質問用テンプレ 【テンプレを読みましたか?】はい 【学年】高3 【学校レベル】67? 【偏差値】記述模試はまだ センター本番模試では点数で60点ぐらい 【志望校】名古屋もしくは名工 【過去問】やってない 【今までやってきた本や相談したいこと】 学校の授業はニュートン力学が10月ぐらいに終わるぐらいのようなのですが、それまでの演習のやり方について教えてほしいです。 現在力学はエッセンスで復習、電磁気は授業と並行してセミナーをしている状態です。 学校から重問が課題として出されているため、頭から順番にエッセンス→重問とこなしています。 今後、GW中盤までにエッセンス1冊目全部終了、5月中に重問力学は1周終了ぐらいを予定していて、夏休み前ぐらい?から名門を始める予定なのですが、名古屋の物理でしたら名門で十分、時間的にも間に合うのでしょうか? 他の教科の負担もあるので、難系までは間に合わなさそうで不安です。 代わりに解法研究も検討しているのですがそれについても、何周ほどするのか、 名門の後でいいのか、なども教えてほしいです。 よろしくお願いします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1399153669/131
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/27(水) 19:09:09.40 ID:0fH+VijR0 >>131 このスレは間違えて予備校板に立てられただけ。 大学受験板の該当スレで聞いたほうがいい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1399153669/132
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/16(月) 09:27:36.82 ID:QYVBJrTn0 物理 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1399153669/133
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/11(土) 21:20:11.32 ID:Xbs9Iko20 漆原 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1399153669/134
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 99 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.157s*