[過去ログ] 日本全国河合塾総合スレッドPART1 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: 2011/03/05(土)20:41:13.17 ID:YyQdIASr0(2/3) AAS
保守
104: 2014/02/22(土)11:37:11.17 ID:R83h+qsH0(1) AAS
>>103
河合関西の古文は仲光雄以外は雑魚だ(全国的に名が知られていない)からな
おそらくその阪大の解答は雑魚講師のものだろう
もし仲が作ったというのなら河合関西は完全に終わってるが
315: 2018/11/19(月)11:48:29.17 ID:F1s5HeXI0(1) AAS
進学教育事業本部って出世コースになるのかな
483: 2019/09/28(土)22:28:47.17 ID:oO6zwUvl0(1) AAS
煽り運転の証拠としてドライブレコーダーが大活躍している
客観的に判断できる記録を残しておくということは重要だ
車に乗っていないときでもその用意をしておくとよい
ビデオカメラをすぐに稼働させるというのは難しいだろうが
ICレコーダーなら簡単にできる
創価のような凶悪カルトの専用施設に行くことを強要されたなら
それだけで完全なパワハラである
言った言わないを明確にするためICレコーダーは常に持ち合わせておこう
515
(1): 2019/11/30(土)17:09:03.17 ID:EtRB1mSM0(1) AAS
>>514の続き
元衆院議員前田雄吉氏が受けたストーカー・嫌がらせ被害
外部リンク:toshiaki.exblog.jp

創価学会が行っている組織的なストーカー行為・嫌がらせ行為の目的と手口に関する情報
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

参考資料 創価学会の非合法活動に関する調査
※参考資料としたのは、調査団体の名前が出ていない為
※ただしこの報告書は実際に学会が行っている嫌がらせの手口と一致している為
きちんとした調査が行われたものであると考えて問題はない
画像リンク[png]:i.imgur.com
省2
549
(3): 2020/02/17(月)10:28:50.17 ID:FJhDQ4aQ0(1) AAS
>>547
今も>>421みたいな感じなら駿台に生徒もってかれそう。
595: 2020/07/17(金)06:14:22.17 ID:az+fTr8o0(1) AAS
>>593
6月いっぱいまでは専用施設での集会はやらず、オンラインで集会をしていた
もちろんコロナのおかげだ
創価の集会ではきわめて強い洗脳を施していて、オンラインでも同じことはやってたが、
さすがにリモートだとその効き目が弱まり、脱会する信者が続出している
あせった創価本部は7月から専用施設での現地集会を打ち出しているが、なんせ創価はジジババが多いので、
コロナに感染して重篤化するのを恐れて、専用施設に行きたがらないのが多いようだ
犬作が仮にまだ生きているとしても、地獄行きにはもうそこまで来ている
そうするとますます洗脳は効きにくくなる
創価の終わりの始まりがやってきた
715: 2023/09/28(木)12:49:34.17 ID:7BTc1tne0(1) AAS
矢田前
819: 2024/11/06(水)10:02:42.17 ID:hMUGFb3L0(1) AAS
>>818
代ゼミ本校に負けて河合塾千駄ヶ谷校は撤退した
847
(1): 2024/12/17(火)16:52:42.17 ID:9L+fooms0(1) AAS
>>846
発表できない事情もあるんじゃねえかな
少なくとも対面授業では、もう駿台には勝ち目がないというのは第三者だけでなく河合塾の関係者も認めているとは思う
だから特に浪人の対面授業から撤退というのはもうそこに来ているが、それでもできるだけ駿台の生徒集めの邪魔をしたいと考えているんじゃないかな
駿台に負けたというルサンチマンの感情のほかにも、むやみやたらと校舎を造って没落を速めた責任問題を逃れるためにも、駿台に対抗していると虚勢を張っているんだと思う
901: 05/22(木)13:13:06.17 ID:mSWERK5u0(1) AAS
兵庫県知事の斎藤元彦で何が公職選挙法違反に当たるのかが明らかになった
・買収というのは被選挙人だけでなく、第三者でも成立する
・給与が発生している業務時間に投票依頼すれば完全な真っ黒となる

例えば仕事の延長線上での飲み会で公明党への投票を依頼すれば限りなく黒に近いグレーとなる
また、特定候補へ投票の依頼をするのはメールはNGだが、グループLINEならOKという勘違いはしないようにな
メールがNGとなったころにラインはその存在は知られていなかったというだけで、メールとラインは実質的には同じものだ
金銭の授受の関係が発生している従業員やバイトに投票依頼すること自体が公職選挙法違反になる
メールだろうが、ラインだろうが、手紙だろうが、口頭だろうが、全て違反となる
それ以前に、自分が望まない党へ投票させるのはパワハラそのもので、人権意識やコンプライアンスが著しく欠けている
中居正広によるエントラップメント型の強姦で判明したように、組織内での権力差があれば嫌だとは言えなくなり、それと同じだ
省1
919: 06/09(月)16:19:27.17 ID:n+CgssSb0(17/31) AAS
極大部分群
987: 07/26(土)19:10:02.17 ID:N7nmxps40(31/44) AAS
始域定義域
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s