日本全国河合塾総合スレッドPART1 (900レス)
日本全国河合塾総合スレッドPART1 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1219976039/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
869: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/23(木) 19:07:45.12 ID:k/e90w1t0 中居正広強姦問題で、フジテレビが第三者委員会の設置を表明したな セクハラやパワハラに取り組んでいるとは河合塾は言うが、講師や職員のような中の人間が調査するだけなら、結局は臭い物に蓋をするということで終わる 河合塾も第三者委員会の設置をやるべきだな そうしたら、創価職員や創価講師がどれだけ人権侵害しているのかが詳らかになるかもしれん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1219976039/869
870: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/26(日) 15:12:55.70 ID:P5DGIEuL0 ニイロです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1219976039/870
871: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/27(月) 19:28:02.00 ID:Pe049AYC0 フジテレビがこのまま倒産するのかどうかは分からないが、あれだけの大会社が倒産危機になるというのは一か月前には誰も想像さえしなかっただろう ジャニーズ事務所の廃業、松本人志の事実上のテレビからの引退、中居正広の芸能界からの引退もそうだ 創価学会もきわめて重大な問題を起こし、宗教法人が取り消され、一か月後には社会から駆除される可能性もないとは言えない まあそうでなくても世間一般の創価への嫌悪は分かり切っているはずだ なぜ河合塾はいまだに創価のロゴマークを学参・問題集に付けているのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1219976039/871
872: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/30(木) 19:09:58.16 ID:lCOnpdiV0 河合塾の創価理事も創価信者以外の全員が辞めてほしいとは思ってんだろうな ただ日枝状態になっているから辞めさせたくても辞めさせられないといったところか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1219976039/872
873: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/09(日) 17:29:45.70 ID:h0v3sOMt0 浪人生のコマ数をまだ貰っている人はコロナ前と比べて三分の一くらいはいるの? 現役生のみのコマを貰っている人も三分の一くらいで、 両方とももらえなかった人、つまり解雇された人が三分の一くらいなの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1219976039/873
874: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/17(月) 14:09:14.27 ID:6m2xGOOw0 河合塾の集団授業の終焉 従来の河合のテレビCMが個別指導塾へのものに取って代っている その中で「集団授業をしない」「生徒一人ひとりに注がれるエネルギーが違う」と謳っている 対面では集団マスプロ授業ではもはや生徒を集めることができないことを悟っての方針転換だ 来年度(今年の四月)にまだ浪人生を募集する校舎があったとしても移行期ということだ おそらく今年度(今年の三月まで)と比べて、23区内でも半減どころでは済まない校舎も出てくる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1219976039/874
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/20(木) 10:46:52.54 ID:y9xB5cGL0 欧米人が俳句や短歌の状況を知ると驚くという 文学作品というのは一人の天才がいて、それに数万や数十万の読者が付く ところが俳句や短歌というのは新聞や雑誌で数千人の読者しかいないのにそれと同数の作者がいる そこには文学の発展性はないと切り捨てるというわけだ 今のオンライン時代における対面のマスプロ授業というのもそれに似ている 基本的には一人の優秀な講師がいて、それに数万の生徒が付けばいい 合格率を高めたり、より難しい大学への合格を効率的に目指したりするのなら、対面の集団授業に未来はない まあ、俳句や短歌は作品を書くということで、作者のほうはその能力を高めることはできる だが、対面での集団マスプロ授業の存在意義はどこにあるのか? それは無能講師のためにある 間違ってはいけない、無能な生徒のためではなく、無能な講師のためにある そういう連中でも賃金が支払われ、そういう連中を生かすための制度と今はなっている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1219976039/875
876: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/21(金) 09:40:54.47 ID:thSTUOTU0 >>863 採点講師が見つからず、騙されて強制労働させられる者も今後は出てくるかもしれない 海外のセレブの子女に勉強を教えることで時間給10万円と呼びかけられ、ミャンマーに連れていかれる もちろん全部ウソで、本当は採点に従事させられる 1日に1000枚がノルマで、一枚でも足りなかったら、暴力や電気ショックを被る http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1219976039/876
877: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/22(土) 14:25:01.01 ID:kiBroiKQ0 >>874 僕もそのCMを今日見たけど、「メディカルラボ」という名称となってた まっ、苦し紛れだね 対面での集団授業で今後に人を集めるのはとても困難だよ かといってリモートでは東進や代ゼミに今から追いつくのは不可能に近いね だから、河合が取るべき道は個別指導に進むしかない 医学部受験ということで、一人の生徒からかなり高い授業料を搾り取ろうとする計算だろうね ただ、うまくいくとも思えないんだけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1219976039/877
878: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/24(月) 07:10:09.72 ID:1//mHEq60 >>874 医科系の個別指導というのは十年くらい前から麹町校舎でやっていたようだが、全国展開するようだ 浪人生の七割弱を忌めていた南校舎を池袋では閉鎖したし、ツーフロアがマナビスに変わっている校舎も多い それでも特に浪人生の講座はガラガラだから、空き教室にパーティションをして、個別指導をしようという魂胆かな まあ、必ず失敗すると思うが、第一そういう浅ましい魂胆が、集団授業の生徒にも個別指導の生徒にも不誠実だな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1219976039/878
879: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/25(火) 16:06:04.35 ID:YAaJY83N0 >>878 たとえば、一つの店舗で、日本料理とフランス料理の両方を提供しても構わない ただ、個別と集団授業を同じ対面でやるのはどうなんだろうな 特に、そのメディカルラボとやらは「集団授業をしない」「生徒一人ひとりに注がれるエネルギーが違う」と謳っているのなら、 集団授業を受ける生徒からは必ずや不信の目で見られることとなる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1219976039/879
880: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/26(水) 18:18:44.78 ID:LnLDfFj10 父親から聞いたのですが、バブルの頃には、タネ銭さえあれば、才能が皆無でも、誰でも成功することができたということの様です もっとも厚かましさだけは必要だったようですが 河合塾の職員もそれと同じようなものでしょう 2000年の前くらいから18歳人口はどんどん減少していったのですが、大学進学率が急激に上がって、大学進学を希望する人口はむしろ増えていった そういう状況であれば、全国展開している予備校ならどこでも成功することはできた ただし、それは河合塾のほかには駿台しかなかった 駿台は他の弱小の予備校や塾とは共生していこうという方針だったと聞いています だが、河合塾は僻地にも開校し、その上、高額QUOカードで生徒を集め、根こそぎ集客することで、他の予備校や塾を潰そうとした まるで羞恥心の一欠けらもない地上げ屋と同じように そして、その負の遺産に苦しんでいる まずは僻地からばったばったと潰れていくと思いますが、因果応報でしょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1219976039/880
881: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/28(金) 11:50:21.07 ID:eq4vp6850 >>835 僕がね、指摘したFは現国じゃなく他の科目だよ ベテラン講師に訊いたのだけど、その元駿台のFさんというのは大昔の人のようだね 女生徒を数回妊娠させ、駿台で三度も謹慎になったらしい しかも一度目の謹慎中に妊娠させたようだね それでも首にならなかったというわけだから、予備校業界のコンプライアンスは地に落ちてる 猥褻講師のあるあるで普段は紳士的なふるまいをそのFさんもしていたらしい 授業を始める前に白い手袋を嵌めて、その後に深々とお辞儀して、「さあ、始めましょう」というのをルーティンにしていたんだってね でも裏の顔を知られてしまった後では、その当時の駿台生からギャグにされてもいたんだって 女生徒をラブホや自宅に連れ込んで、すっ裸になった後で、白いコンドームを嵌めて、「さあ、始めましょう」と言ってイタズラした そういうギャグが流行っていたんだって http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1219976039/881
882: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/01(土) 17:58:16.16 ID:rrQwmBFE0 >>875 たしかに対面での集団授業の講師というのはもうすでに役割を終えていますね。 急激に衰退していくでしょう。 2000年前後くらいから流通業のいくつかが衰退していって生活しやすい環境となりました。 流通マージンがなくなり、商品の値段が下がったからです。 (まあ、コメの卸業では米価高騰を狙って流通マージンを悪質に得ようとする業者は今でもいますが。) それと同じようにリモート授業がさらに盛んになれば、廉価で優秀な講師の授業を受けられることになります。 もう時代はすでに変わっていますね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1219976039/882
883: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/02(日) 10:41:54.02 ID:kcmCbQWO0 いろいろと上には書かれているが、そういう問題は河合だけでなく、他の予備校も共有している 河合塾の最大の問題は>>836に書かれていることだな 日ハムの社長は創価学会員というのは有名だが、ファイターズの試合のチケットやハム商品の不買運動は起こっていない それはあくまで社長一個人の問題であって、会社と創価とは無関係であるという態度を貫いているからだ 河合塾も理事が創価であっても、学校全体は創価とは無関係であるという態度を貫けばよい だが、河合の書籍に創価の三色旗のロゴがくっついているから、そうはできない 対処は簡単だ、そのおぞましい三色旗のロゴをなくせばいい 全ての書籍から今すぐなくすというのは無理だが、HPでそういう方針だということを告知するだけでよい 没落するのは避けられないが、職員や講師にも生活があるので、没落を少しでも遅らせる必要はある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1219976039/883
884: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/04(火) 15:15:57.87 ID:DOBQ6t1S0 河合って、各々の講師が独自でつくって授業中に配布するプリントのコピーを教務で全て管理しているっていう話を聞いたんだけどさあ まさか、専任講師とかテキスト作る講師とかの他の講師にそれを提供しているってことはないよね 汗水たらして、血水を流して、各講師がつくった努力の結晶をその公子に断りもなく他で利用するというのは著作権法違反になるんじゃない? 万一そうはならないとしても、道義上、許されないことだよね その辺の明確な基準は教務のほうで何か言ってたっけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1219976039/884
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/06(木) 18:46:55.19 ID:S6ZDXjjk0 >>876 KKパークというのは「河合塾拘束パーク」の略だったのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1219976039/885
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/20(木) 10:47:54.67 ID:4Im+UcVx0 >>874 BSテレ東「ザ・名門校」でのCMだね たしか年明けくらいまでは「難関大学7800名」という河合塾本体のCMを流していた それが2月には医科系のメディカルラボという個別指導塾へのCMに変わったね 小さい文字で「河合塾系」だったか「河合塾グループ」だったかという注釈がついていた もう集団授業のほうにはリソースをつぎ込むようなことはしないようだけど そのメディカルラボとやらの成功を信じているのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1219976039/886
887: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/25(火) 06:15:38.85 ID:YjGEajkT0 断末魔が訪れているということだな 対面集団授業は毎年ごとに激減している 東進や代ゼミのパイを奪えないマナビスは先が見えている 個別指導しか残っていない フェローの時給が4000円程度だったはずだが、メディカルラボとやらももし同程度なら、 平均で時間給2万以上だった講師がそっちに回されても情熱なんて湧かんだろ そしてそのメディカルラボもうまくいきそうはないし、4000円の時給すら維持できないようになると思う そしたらその辺の個別学習塾と同じように時給1500円とか時給1000円とかで働くしかないだろうな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1219976039/887
888: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/25(火) 23:17:18.04 ID:hOBrCXfB0 時給が1000円でも小、中、高、複数科目できるようになっておいたほうが潰しがきくだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1219976039/888
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 12 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s