【ミドボン】炭酸水自作スレ22【ソーダサイフォン】 (748レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
84
(1): 2024/11/07(木)02:06:32.54 ID:eofxhv0h(1) AAS
硬水で炭酸水作ればペリエ風になるよ
硬水のカルシウム、マグネシウム分と炭酸が反応する時間が必要なので、寝かせて落ち着かせることも必要
143: 2024/12/02(月)17:25:39.54 ID:o/pcIevI(6/6) AAS
商品レビューとかを見てると同じ太さ4mmでもウレタンよりナイロンはやっぱり硬くて取り回しがし辛い感じなのかな?
183: 2024/12/15(日)13:06:27.54 ID:v7+fNOqx(3/4) AAS
マイクロカプラを接続して振ってる時は毎回と言っていい程チューブに水が少し逆流してる
だからレギュレーターとかミドボンに水が入らないようにマイクロカプラ プラグを外した後はボールバルブを少し開けてチューブの水を出すようにしてる
193: 2024/12/18(水)22:38:08.54 ID:1H97MaYU(4/6) AAS
キャップの穴空けをした時も強炭酸水入りのは2重になってて厚みがある感じだった
100Vミニドリルドライバーで穴を空けるのが強炭酸水入りのは時間がかかって大変だったけどコーラのはすぐに貫通したし
やっぱり強炭酸水入りのは普通のと比べてボトルもキャップも頑丈に出来てるんだろうな
241: 01/05(日)15:47:03.54 ID:rdzXYHa2(4/5) AAS
>>239
>>240
ありがとうございます
351: 03/10(月)22:33:52.54 ID:n2vDyCuj(1) AAS
>>346
あーそうか、カートリッジの圧力が高いから途中でミドボン側の圧力と均衡してしまうんですね。

皆さんご意見ありがとうございます。それぞれのメリデメがよくわかりました。
372: 03/21(金)07:45:14.54 ID:PuoZe/mb(1) AAS
ペットボトルの蓋の加工が面倒くせえ
485: 04/22(火)06:57:05.54 ID:Cay2QalK(3/8) AAS
>>484
やめたれぇいw
502: 04/22(火)19:16:25.54 ID:Cay2QalK(8/8) AAS
>>499
品薄で困ったことないんだろ?どうせ大して飲んでない迷惑ユーザーだろうからな
俺はミニマム1日4Lは炭酸作ってんだ
503: 04/22(火)20:55:16.54 ID:IAsDXqZ/(1) AAS
炭酸水を1日4lって常時屁をたれ流し状態だな
598: 07/08(火)10:35:51.54 ID:fLRMfaae(1) AAS
自前ボンベは定期点検(何年にいっかい)なと別途費用がかかるしたいへんみたいよ
622
(2): 07/13(日)23:24:34.54 ID:2Wc4wkiZ(1) AAS
>>621
そこアクアリウム向けで高いでしょ
酒屋の通販とかで安いとこない?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s