[過去ログ] 【実験】人工甘味料はマズイ【人甘厨誘導】 [無断転載禁止]©2ch.net (801レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
704: 2017/05/13(土)11:46 ID:TY44E6TS(1/4) AAS
ノンカロリー飲料の人工甘味料は超危険!がんや脳腫瘍の恐れ…子供や妊婦は絶対NG!
外部リンク[html]:biz-journal.jp
2016.06.06 文=編集部 Business Journal
人工甘味料が入った飲料を妊婦が摂取すると、生まれる子供が肥満になる恐れがある――。
そんな調査結果が、5月9日に発表された。カナダ・マニトバ大学のメーガン・アザド氏らの研究グループは、3000人以上の母親が記録した食生活習慣のデータを分析し、さらに生まれた子供の1歳時のBMI(体格指数)を測定したという。
その結果、人工甘味料入り飲料を日常的に摂取していると、それらをまったく飲まなかった場合に比べて、子供が1歳時に過体重になるリスクが2倍になるという関連性が認められたようだ。
この研究結果は、米国医師会(AMA)が発行する医学誌「JAMA小児科学(JAMA Pediatrics)」に掲載されている。
省1
705: 2017/05/13(土)11:48 ID:TY44E6TS(2/4) AAS
■知らないうちに体を蝕む人工甘味料の恐怖
「人工甘味料は、妊婦だけではなく、すべての人が摂取してはいけないものです。人工甘味料は、
人間が持つ甘みへの正しい欲求を逆手に取ったような物質で、日常的に摂取していると、気付かないうちに体が蝕まれていくことも考えられます。
人間の体は、甘い食べ物に魅力を感じるようにつくられていますが、それには意味があります。
自然界に存在するもので、私たちが『甘い』と感じることができる食べ物は、私たちの体が必要としている栄養素をふんだんに含んでいるからです。
穀物や豆類、野菜や木の実などにも甘みがありますが、自然な甘味の代表といえば、果物でしょう。果物は、私たちにとって特別な食べ物で、非常に短い時間で消化が進みます。
砂糖などがなかった時代、甘いものへの欲求が起きた時に人間が口にできるのは果物くらいでした。それは、人間が太古の時代に樹上生活をしていたことに起因しています。
その時代、人間は常に果物を食べることができたので、果物から十分に摂れるビタミンCを体内合成できなくなってしまったのです。
ビタミンCへの欲求がある時には、すぐに果物を食べればよかったからです。
省6
706: 2017/05/13(土)11:51 ID:TY44E6TS(3/4) AAS
■発がん性、内臓にダメージ、免疫力低下……
南氏によると、人工甘味料には、サッカリン、チクロ、アスパルテーム、スクラロース、アセスルファムカリウムなどがあるという。
これらは、それぞれどのようなものなのだろうか。
「コールタールの研究中に偶然合成されたサッカリンは、発がん性があるということから、一時期は使用禁止となっていたのですが、
現在はまた使用が認められています。チクロは、発がん性や催奇形性が指摘されて使用禁止になっています。
アスパルテームは、体内で分解される時に構成成分のひとつであるメタノールを分離します。
それが吸収されてしまうわけですが、メタノールは劇物指定されているもので、誤って飲んだ場合は失明することもあり、摂取量によっては死に至ることもあり得ます。
アスパルテームは、脳腫瘍や白血病などのがんとの関連性も強く疑われています。
スクラロースとアセスルファムカリウムは、体内では分解することができませんが、分子が細かいため、そのまま吸収されてしまいます。
体内に入ると異物として血液中をめぐり、最終的には肝臓や腎臓に多大なダメージを与えて、免疫力を低下させてしまいます。
省2
709: 2017/05/13(土)20:34 ID:TY44E6TS(4/4) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
人工甘味料アスパルテームの危険性
動画リンク[YouTube]
[恐怖] 知らないうちに取っている人工甘味料!! アスパルテーム、アセスルファムK、スクラロース
動画リンク[YouTube]
糖尿病の原因! ゼロカロリー商品や人工甘味料は危険!
動画リンク[YouTube]
糖尿病改善やダイエットをしたいなら?まず砂糖を変えなさい
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.799s*