[過去ログ] 人口甘味料を使ってないソフトドリンク (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113: 2013/06/09(日)17:50:59.98 ID:??? AAS
デカビタも瓶は使ってないのにペットボトルのは使ってるね。
285: 2014/07/26(土)01:18:22.98 ID:??? AAS
オエ味の効能

頭痛、吐き気、胸焼け、下痢、倦怠感、腹痛、唾がうまく飲み込めなくなる、口の中が気持ち悪くなる、など

が半日以上続きます
350: 2014/09/07(日)04:14:30.98 ID:??? AAS
36 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/08/17(土) 02:57:47.49 ID:KUOW1FI40
 
<甘味料の安全性について個人的見解>

アスパルテーム ×(腸代謝で摂取量の約1割が人体への有害性が知られるメチルアルコールになる。
またFDAもフェニルケトン尿症の人が摂取した場合、腸代謝産物のフェニルアラニンが有害になる危険性を認めた)
アセスルファムカリウム △(熱や酸、活性酵素に安定な非う蝕性甘味料。他の甘味料や風味を増強する作用がある。
分子の環に硫黄が入ってるのが気にくわない)
キシリトール ○(非う蝕性甘味料としてよく知られる糖アルコール。清涼感あり後引きがない独特の甘み)
スクラロース ×××(1分子中にClが3つもあり加熱すれば塩素ガス出す代物が、何も害がないわけがないw)
ステビア ○(優れた甘味料として以外に種々の薬効も認められつつある。
省4
442: [age] 2014/11/01(土)02:27:04.98 ID:??? AAS
AA省
444: 2014/11/02(日)09:44:43.98 ID:??? AAS
人工甘味料(サッカリン、スクラロース、アスパルテーム)は健康上のリスクがあるという研究結果

サッカリンなどの人工甘味料を摂取すると、生活習慣病のリスクが高まる可能性があるという研究成果がネイチャー電子版に掲載されたそうだ(MSN産経ニュース)。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

これらを摂取すると、表面的には体重や腹囲の増加、血糖値や糖尿病に関係する血液指標の上昇が見られるという。
人工甘味料の摂取量が多いと腸内細菌のバランスが崩れるため、血糖値が下がりにくくなって糖尿病と似た状態になるという。
人工甘味料として記事にはサッカリン、スクラロース、アスパルテームの名があがっている。

特にアスパルテームは(スクラロースも)昔からだいぶ問題になっていると思われるが、広く使われている事も事実。
研究の結論が研究資金の流れに影響されるという話もあるだろうし、どう考えたらいいものか。

外部リンク:slashdot.jp
487: [age] 2014/12/05(金)03:00:25.98 ID:??? AAS
マジで 連投、乱立荒らしの人甘チょンは ブザマな 無職 自閉症 だよなwwww
563: [age] 2015/01/28(水)02:17:32.98 ID:??? AAS

と涙目荒らしのじんかんつぅー、
相変わらずのぼっち連投でしたとさw

どうしようもなくなった ヘタレの 遠吠えwwwwww
675: [age] 2015/04/23(木)03:05:48.98 ID:??? AAS
くすくすくすw  涙でぐっしゃぐしゃだぞーーーう?www

どうしようもなくなりAAに逃げる

いつもの  負  け  犬  行  動  w  w  w  w

自  演  バ  カ  じ  ん  か  ん  ち  ょ  お  お  お  ん  w

自 業 自 得    く っ や し い の お お お お お お う w w w w w w w w
省1
748: 2015/06/02(火)08:50:48.98 ID:??? AAS
AA省
885: [age] 2015/08/12(水)04:19:11.98 ID:??? AAS
くったくた 荒し 人 甘 厨 w

息  絶  え  る  w  w  w

ぷっぎゃあああああああwwwwwwwwww

ん?
くやしくてぜえぜえ言いながら我慢できずに登場しちゃうー?wwww

917: 2015/08/28(金)09:00:03.98 ID:??? AAS
AA省
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s