[過去ログ] 神戸大学と慶應義塾ってどっちが難しい? (357レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89: 2024/11/14(木)17:25 ID:PkNh3QnX(1/7) AAS
理学院忘れたわ環境と同じだわ
92(1): 2024/11/14(木)17:36 ID:PkNh3QnX(2/7) AAS
ん?情報は科学大だが。
93: 2024/11/14(木)17:40 ID:PkNh3QnX(3/7) AAS
早稲田の中で物理なんて科学大の劣化版でしかない。逆に名実ともに生医、建築、学系2は上位互換なのでこうなるんだよ。
95(1): 2024/11/14(木)17:42 ID:PkNh3QnX(4/7) AAS
上位互換は言いすぎたわだけど情報いがいの学院ならまぁそっちよりかはいいだろ。
96(1): 2024/11/14(木)17:44 ID:PkNh3QnX(5/7) AAS
というかここ神戸VS慶応だったのに
なんで科学大vs京大vs早慶になってんだ?
98(1): 2024/11/14(木)17:47 ID:PkNh3QnX(6/7) AAS
建築に関しては
ずっと東大、早稲田で三番手に科学大か横国かというのは変わってないよ。
東大がトップってのもわからんが…最近は鹿島清水大林が早稲田閥だから…
103(2): 2024/11/14(木)22:10 ID:PkNh3QnX(7/7) AAS
>>101 本当だよ。これで67.5すらならないのはなにかしらの力が働いているとしか考えられない。特に学系2。
情報系ならグーグルMicrosoftあたりもいけるし就職も良いし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.317s*