[過去ログ] 大学の就職力ー早稲田大学が圧倒的(AERA・51大学✖110社) (789レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60
(2): 2024/11/03(日)00:29:44.25 ID:22jqDW2S(1/12) AAS
>>56
早稲田如きで京大一橋科学大と闘えるわけないだろ。慶應よりも悪いじゃん。率で見たら早稲田マジで悲惨なの面白すぎる。

早稲田政経信者曰く学力優秀層順で並んでいるらしい経済産業省国家公務員総合職採用者数

■2025
事務系、技術系
東大19 京大7 慶應7 一橋4 大阪4 早稲田4 東工2 北大2 その他4
77: 2024/11/03(日)12:50:02.25 ID:fmdF9Cse(4/5) AAS
なお、ソニー銀行の社長は早稲田理工
100
(3): 2024/11/03(日)21:41:28.25 ID:lr4ORmCv(4/4) AAS
>>97
伊藤忠会長ってもう75歳の名ばかりCEOでいつ倒れてもいい状態にしてあるのに
肩書きだけで判断しちゃいかんよ
152
(1): 2024/11/04(月)00:18:51.25 ID:CRGB68mi(1) AAS
>>140
いねえよガイジ現実見ろ
296: 2024/11/05(火)16:39:33.25 ID:bgOGoWKR(22/31) AAS
>>295
だわな。
349: 2024/11/06(水)03:14:11.25 ID:DDi7m0AM(1) AAS
慶應経済A、商A、慶應法政に直撃した早稲田政経。一気に慶應消沈のお葬式。
438: 2024/11/08(金)00:04:55.25 ID:LrWBFAyw(1/3) AAS
>>428
お漏らしは有名で大学側が教授に強烈なプレッシャーをかけるからそうなる。
553
(1): 2024/11/10(日)14:43:15.25 ID:l0/+VEz0(1) AAS
>>549
早稲田政経=東大文四 だな
578
(1): 2024/11/11(月)11:28:35.25 ID:lsAn1JV+(1/2) AAS
昔から思っているんだが、科学大(東工大)、東北大理系、早稲田理工なら、就職有利度はほとんど変わらなくないか?
同一学科・専攻ならば
例えば「うちは東北大の電子工学修士は採るが早稲田の電子工学修士は採らない」みたいな企業は存在しないだろ
687: 2024/11/11(月)21:37:11.25 ID:/q+uH1wX(39/40) AAS
>>684
わかったよ。
早慶理系の一般入試は地底よりむずかしいという点は認めるよ。

学部全体の難易度が高いってことは主張をしないよね?
771: 02/20(木)15:27:36.25 ID:XaEItHiz(1) AAS
慶應アゲ操作の伊藤
774: 02/21(金)12:24:17.25 ID:OoTWuG9R(1) AAS
勢い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s