大学の就職力ー早稲田大学が圧倒的(AERA・51大学✖110社) (789レス)
大学の就職力ー早稲田大学が圧倒的(AERA・51大学✖110社) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1730354024/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
342: 名無しなのに合格 [] 2024/11/05(火) 23:40:57.89 ID:KoyhXwqx >>338 関西だと早稲田政経の代わりが京大なんだな 学費の問題もあるし仕方ないところか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1730354024/342
343: 名無しなのに合格 [] 2024/11/05(火) 23:50:21.08 ID:J3NHHWjg 政経は東大落ちを拾う入試になった代わりに難易度を落としたね https://www.youtube.com/watch?v=npjqqCle0O0 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1730354024/343
344: 名無しなのに合格 [] 2024/11/06(水) 00:17:34.09 ID:AYGhM9Gz 海城高校2024 指定校推薦合格者 早稲田7 慶応0 灘高校2024 指定校推薦合格者 早稲田2 慶応0 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1730354024/344
345: 名無しなのに合格 [] 2024/11/06(水) 00:27:21.29 ID:iAWEDdr+ 駿台偏差値でも早稲田政経の低下が顕著 駿台全国模試(10月更新←New) 65 早大国際教養 64 早大法 63 早大国際政経 62 慶大法法 慶大法政 慶大経済AB 61 早大政治 早大経済 早大文 早大社学 慶大商A 60 早大商数学 早大文化構想 59 早大商地歴 早大地理歴史 58 早大英語英文 早大教育心理 慶大商B 慶大文 慶大環境情報 57 早大教育 早大初等教育 早大人間環境 慶大総合政策 56 早大国語国文 早大公共市民 55 早大健康福祉 早大人間情報 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1730354024/345
346: 名無しなのに合格 [] 2024/11/06(水) 00:44:44.40 ID:O1OpIM1l 今の早稲田政経って現役東大A判あれば特段対策なしで普通に受かりそうだな 頭良ければ受かる試験 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1730354024/346
347: 名無しなのに合格 [] 2024/11/06(水) 00:51:08.44 ID:w0gK3zrJ 早稲田政経はそういう作戦 地頭良いのか欲しいからうちの独自の入試対策は要りませんよという方針 阪大経済も共通テストのみの枠を結構とっていたりする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1730354024/347
348: 名無しなのに合格 [] 2024/11/06(水) 00:53:30.09 ID:w0gK3zrJ 逆にまぐれでは今の早稲田政経には受からなくなった そういうワンチャン狙いの層が消えた分、東大併願層にとっては従来よりもずっと受かりやすくなっている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1730354024/348
349: 名無しなのに合格 [] 2024/11/06(水) 03:14:11.25 ID:DDi7m0AM 慶應経済A、商A、慶應法政に直撃した早稲田政経。一気に慶應消沈のお葬式。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1730354024/349
350: 名無しなのに合格 [] 2024/11/06(水) 07:34:32.10 ID:LHgElmei >>342 それは違う。灘文系だと高2あたりから東大京大以外は違うよねって感じの雰囲気あるし。 筑駒では文系なら東大以外なら、え?っていう雰囲気は出来上がってる的な話聞く。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1730354024/350
351: 名無しなのに合格 [] 2024/11/06(水) 07:40:04.80 ID:LHgElmei >>344 海城は知らんけど灘は一般で大学受験しても阪大すら受からん人が指定校で早稲田商学部等を勧められて、その人らがいってるからねえ… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1730354024/351
352: 名無しなのに合格 [] 2024/11/06(水) 08:07:47.67 ID:R1jRk38x 早慶文系 合格者平均偏差値 ■<上位学部> 早慶トップレベル 早稲田政経69.6 早稲田法68.8 ■〈中位学部〉早慶平均レベル 早稲田社学66.9 早稲田文66.7 慶應経済66.7 早稲田文構66.6 慶應商66.4 早稲田商66.0 ■〈下位学部〉 慶應法65.9 早稲田教育地歴65.7 早稲田教育公共65.3 早稲田教育心理64.9 早稲田人科環境64.8 早稲田教育国文64.5 慶應文63.7 早稲田教育初等62.8 慶應総合政策60.2 慶應環境情報60.1 早稲田スポ科59.7 ※上智、MARCH上位 上智国関65.6 上智国文65.4 上智経済65.4 中央法法65.3 上智社会65.2 上智文史65.0 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1730354024/352
353: 名無しなのに合格 [] 2024/11/06(水) 08:31:00.63 ID:w0gK3zrJ 6年前くらい比較すると明らかに東大進学校からの早稲田増えてる 慶応と逆転しているし それは誰が見ても明らかだよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1730354024/353
354: 名無しなのに合格 [] 2024/11/06(水) 08:59:04.45 ID:ZzhINos2 >>351 阪大文系より灘のがムズイだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1730354024/354
355: 名無しなのに合格 [] 2024/11/06(水) 09:03:40.17 ID:ZzhINos2 >>350 灘から京大文系も希少種だよ 文系で東京行きたいなら指定校で早稲田は賢い選択 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1730354024/355
356: 名無しなのに合格 [] 2024/11/06(水) 09:48:07.59 ID:re9/5khr >>354 どの学校もだけど下はすごいよ。勉強苦手な人は阪大法・経あたりで利確する人結構多いかな、変に京大や一橋突っ込んで後期に比べたらまだマシだからね。その阪大利確すらできない人は指定校勧められたり(ry >>355 文系の1/4は京大文系行くから希少種とはいえない気がする。現高3とか京大文系志望かなり多いし 東京行きたいっていうより行ける大学がないから指定校で早稲田なんだよな。指定校は早稲田以外にもあるけど、その中で1番マシなのが早稲田だから。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1730354024/356
357: 名無しなのに合格 [] 2024/11/06(水) 09:49:30.92 ID:re9/5khr >>356 ちなみに言っておくが慶應の指定校はないよ。早稲田も慶應もだけど、留年しすぎたり、退学したりする人がいて慶應の指定校はなくなった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1730354024/357
358: 名無しなのに合格 [] 2024/11/06(水) 09:57:08.34 ID:TIZJUwos >>356 灘受かってて勉強苦手なんてあんの? 洗脳解けて受験勉強から卒業したりとか、推薦でいいじゃんてなるよね 中途半端に灘から阪大文系とかになるより現役推薦早稲田のが有望な人物に見える http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1730354024/358
359: 名無しなのに合格 [] 2024/11/06(水) 10:02:00.17 ID:ZzhINos2 >>356 >京大文系志望かなり多い 昨年実績は京大文系数名だけだが? 灘にしてはかなり多いのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1730354024/359
360: 名無しなのに合格 [] 2024/11/06(水) 10:06:41.36 ID:w0gK3zrJ 海城の指定校進学を見れば早稲田の方が選ばれているだろう 早稲田7人、慶応0人だから 海城は東大もベスト10に入るくらいに多いが早慶進学者もそれなりに多いところなので http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1730354024/360
361: 名無しなのに合格 [] 2024/11/06(水) 10:09:39.05 ID:UNsMJFqh 早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。 一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。 政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。 その程度に回復すれば、司法試験の合格者や国家公務員試験合格者も増える。 教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。 医学部や薬学部は統合によってそろえるべきだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1730354024/361
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 428 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s