[過去ログ] 彡(^)(^)「おっしゃ、地元で神様扱いのトップ校受かったで!地帝や駅弁医合格は確実やろなあ (119レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2017/12/31(日)10:19 ID:at0ugu9L(1/3) AAS
・現役東大は2〜3人
・平均層は一浪して必死こいて地元駅弁
・地元Dラン私大に進学する奴ですらめっちゃいる
彡(●)(●)
100: 2018/01/04(木)23:02 ID:+fpQxakq(1/4) AAS
首都圏以外で毎年現役東大二桁行く高校ある?
愛知県の高校位か?
101: 2018/01/04(木)23:04 ID:+fpQxakq(2/4) AAS
学年全員受けたとしたら現役で100人以上地底に受かる公立高校はたくさん有ると思う。
102: 2018/01/04(木)23:06 ID:+fpQxakq(3/4) AAS
それを考えたら東大一人合格は地底合格十人に匹敵する価値があるな。
103(1): 2018/01/04(木)23:07 ID:5YDp0xFw(1) AAS
今は国医の地域枠があるから田舎だと東大片手、国医二桁はザラ。
104: 2018/01/04(木)23:10 ID:+fpQxakq(4/4) AAS
東大合格者数である程度地底合格圏の数も類推出来ると思う。東大コンスタントに5人受かる高校は地底50人受かるポテンシャルのある高校とかいう感じで。
105: 2018/01/05(金)08:33 ID:P7Viwn2y(1/2) AAS
>>99
青森高校とか弘前高校
弘前医は魔境としてあまりにも有名
106: 2018/01/05(金)10:32 ID:wki9GzQQ(1) AAS
>>103
そんないっぱいあるなら列挙してほしい
107: 2018/01/05(金)11:13 ID:P7Viwn2y(2/2) AAS
地方の公立高校だと5人以上東大合格者出すほうが難しいんじゃないか?
108: 2018/01/05(金)13:03 ID:TjLQ/OrW(1) AAS
>>99
仙台二高
109(3): 2018/01/05(金)19:37 ID:YEpKgdDq(1/2) AAS
旭川とか札幌みたいなガチFラン医学部とMARCHって実際どっちが上なの?
110(1): 2018/01/05(金)19:46 ID:UdeR+PYl(1) AAS
>>109
それらは公立だから東工大くらい難しいぞ。
111(1): 2018/01/05(金)20:27 ID:YEpKgdDq(2/2) AAS
>>110
流石にそれはない
112: 2018/01/06(土)05:10 ID:2M6JbgcS(1) AAS
>>111
ないわけないだろ。
妄想は寝てしろ
113: 2018/01/06(土)06:18 ID:HjGX1eag(1) AAS
東工大では頭良いのねで会話は終わるが
国立医学部なら羨望と妬みの嵐に見舞われる
世の中偏差値だけで判断できんのよw
114(1): 2018/01/06(土)06:39 ID:63URNdYw(1) AAS
>>109
仮にこうだとしたらなぜ日本中の慶応とかを除く私立医学科の人はここを受けなかったんだろうか
115: 2018/01/06(土)08:57 ID:C0UKDrC4(1/2) AAS
以前は底辺医大といえば金沢埼玉帝京だったの
今は旭川札幌弘前なの
116: 2018/01/06(土)08:58 ID:C0UKDrC4(2/2) AAS
>>114
バカ医大とかFランとか死ぬまで後ろ指を刺されたいか?
117: 2018/01/06(土)20:04 ID:IVZzIXtQ(1) AAS
地方の公立中学のど真ん中の成績だったけど、一浪で都内旧設医学部受かったわ
現役の時もとりあえず受けた明治は受かったし常にA判だったぞ
マーチはそんなにむずくない
118: 2018/01/06(土)20:05 ID:WYVFqCRz(1) AAS
>>109
圧倒的に医学部だわ
私立底辺医学部でもマーチの奴らなんか絶対受からない
119: 2018/01/06(土)20:50 ID:x1ncwi3t(1) AAS
私立底辺医でも上智理工程度の難度はあるしな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*