[過去ログ]
俺は医学生だけど、受験で苦しむお前らを助けてやりたい (79レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
63
: 2017/11/22(水)00:53
ID:2AgU/f1e(12/13)
AA×
>>60
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
63: [] 2017/11/22(水) 00:53:48.27 ID:2AgU/f1e >>60 多分なんか勘違いしとるで 1型糖尿病はインスリンが自己免疫疾患やらでうまく出せなくなる病気や インスリンは組織に等を取り込ませる働きがあるから、インスリンがでなくなれば糖の取り込みができ無くなって血中に糖があまって高血糖になる で、脳とかで塔の取り込みができなくなるとその代償としてケトン体を肝臓で作るんや 脳は大雑把に言えば糖かケトン体しかエネルギー源にできんからな そして、ケトン体が増えるとケトアシドーシスになるんや また、血統が増えると腎臓で濾過された原尿の浸透圧が上がるんや(原尿に糖がたくさん出るからやな) そうすると水が尿としてたくさん引っ張られてしまうんや 水がなくなると血液量が減るやろ?そうなると人間の体はいっぱい血液送ろうとして心臓にいっぱい働かせようとするんや その結果頻脈になるんやな ちなみに体の水が減るってことで喉がめっちゃ乾く 以上が1型糖尿病の主な整理メカニズムやけど、結構多岐にわたるから難しいわな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1511250486/63
多分なんか勘違いしとるで 型糖尿病はインスリンが自己免疫疾患やらでうまく出せなくなる病気や インスリンは組織に等を取り込ませる働きがあるからインスリンがでなくなれば糖の取り込みができ無くなって血中に糖があまって高血糖になる で脳とかで塔の取り込みができなくなるとその代償としてケトン体を肝臓で作るんや 脳は大雑把に言えば糖かケトン体しかエネルギー源にできんからな そしてケトン体が増えるとケトアシドーシスになるんや また血統が増えると腎臓で過された原尿の浸透圧が上がるんや原尿に糖がたくさん出るからやな そうすると水が尿としてたくさん引っ張られてしまうんや 水がなくなると血液量が減るやろ?そうなると人間の体はいっぱい血液送ろうとして心臓にいっぱい働かせようとするんや その結果頻脈になるんやな ちなみに体の水が減るってことで喉がめっちゃ乾く 以上が型糖尿病の主な整理メカニズムやけど結構多岐にわたるから難しいわな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 16 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.186s*