[過去ログ] 俺は医学生だけど、受験で苦しむお前らを助けてやりたい (79レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24
(1): 2017/11/21(火)23:39 ID:m3nXPxGA(3/3) AAS
>>22
一応答え言っとくと、血管の場合には内皮細胞にもm3受容体があって、こいつがリガンドを受け取ると下流にてNOが産生される
この一酸化窒素が平滑筋に行くとグアニリルシクラーゼを活性化してcGMP濃度を増やす
これによってキナーゼGが活性化しカルシウムイオン感受性が低下して平滑筋弛緩が起こるんやで
25: 2017/11/21(火)23:39 ID:M7Ynd5Vy(1) AAS
▼ニートマン42才とは?

・虚言癖、ホラ吹きが直らない42才の万年受験ベテラン
 (底辺受験スレで、隙あらば医者や医学生を自称する基地外ジジイ)

・正体は、軽く10年以上は医学部受験べテしてる頭のおかしいオッサン
・38才でZ会高1コースを始めるも挫折www
・現在は小学校の計算ドリルを勉強中(バカ)

・10年以上受験べテしているのに未だに中卒(笑)
・国立医学部希望(笑)なのにセンター試験を受けたことがないwww
・貧民コリアン街の、風呂無しボロアパートに住んでる在日朝鮮人
26: 受サロ皇帝 王道楽土 2017/11/21(火)23:40 ID:fCe4od8M(7/12) AAS
>>22
気管支、血管平滑筋弛緩か
ミオシンライトチェーンキナーゼが抑制されて、ミオシンフォスファターゼ活性により、ミオシンが脱リン酸化されて、アクチンフィラメントとミオシンフィラメントの間が滑らなくなるんや
27: 2017/11/21(火)23:41 ID:JDjQl30q(1) AAS
*****
731 ニートマン[] 投稿日:2017/05/10(水) 12:53:35.25 ID:4f9+hihu [1/2]
>>729
今日も一日中2chしてるぞ
無職板にもレスしまくってる

732 ニートマン[] 投稿日:2017/05/10(水) 14:00:03.56 ID:4f9+hihu [2/2]
>>729
僻むなw

738 ニートマン[] 投稿日:2017/05/11(木) 03:36:24.49 ID:nDDlontO
また今年もネカマ医学部受験生ブログ作って医学部余裕合格して
省12
28
(1): 受サロ皇帝 王道楽土 2017/11/21(火)23:44 ID:fCe4od8M(8/12) AAS
>>24
NOは何から合成されるかわかってるんか
29: 2017/11/21(火)23:48 ID:U3TJQMJo(1) AAS
トリップ付で、嘘コキブログを自白してる糞ニートマン42才
ド暇の白丁wwww
こいつバカw

************************
おい正体をバラされたスミレマンが訴えるだってよ!!!!!!
************************

876 大学への名無しさん[] 投稿日:2015/06/17(水) 11:03:18.71 ID:wPwnaFX70
思い違いで執拗に誹謗中傷してるとすみれさんに訴えられますよ?
すみれが例え嘘でも罪にはならない。
だがバカとかクズとかキチガイといった言葉は暴行罪、脅迫罪の構成要件
省20
30: 受サロ皇帝 王道楽土 2017/11/21(火)23:49 ID:fCe4od8M(9/12) AAS
勝ったわ
こいつカルシュウム上昇による弛緩作用理解してないなw
31
(1): 受サロ皇帝 王道楽土 2017/11/21(火)23:50 ID:fCe4od8M(10/12) AAS
ちゃう、減少な
32
(1): 2017/11/21(火)23:50 ID:QAvNFzld(1) AAS
そりゃ中年ジジイの糞ニート42才が
ググって貼り付けただけだからなw
33: 受サロ皇帝 王道楽土 2017/11/21(火)23:52 ID:fCe4od8M(11/12) AAS
カルシュウムが減ってどないすんねんて
34: 受サロ皇帝 王道楽土 2017/11/21(火)23:53 ID:fCe4od8M(12/12) AAS
セカンドメッセンジャーって知ってるかな
35
(1): 2017/11/22(水)00:00 ID:bnAOKLL1(1) AAS
>>32
自演して楽しいか?クソガイジwwww
36
(2): 2017/11/22(水)00:01 ID:2AgU/f1e(1/13) AAS
>>31
アホはお前や
お前の言ってるのは血管平滑筋の話はβ2受容体の話や
シーAMPが増えてキナーゼAが活性化を受けてMLCKがリン酸化を受けて不活化されることによってミオシンけいさのリン酸化が少なくなって平滑筋の弛緩が起こるって話や
わいが言ってるのはβ2じゃなくてM3の話や
全くの的外れやな
37
(1): 受サロ皇帝 王道楽土 2017/11/22(水)00:02 ID:iswsm4XO(1/22) AAS
>>28
はよ
38
(1): 受サロ皇帝 王道楽土 2017/11/22(水)00:03 ID:iswsm4XO(2/22) AAS
>>36
同じやないの?
39: 2017/11/22(水)00:03 ID:2AgU/f1e(2/13) AAS
>>36
ちなβ2はgs、M3はGqやからこれを見ても全く別の話って分かるな
40: 受サロ皇帝 王道楽土 2017/11/22(水)00:04 ID:iswsm4XO(3/22) AAS
カルシュウム減ったらすること同じやろ
41: 2017/11/22(水)00:06 ID:2AgU/f1e(3/13) AAS
>>37
Lアルギニンやで
>>38
血管のM3受容体へのムスカリン刺激は、M3はgqやからカルシウム濃度あがって収縮しそうだと考えるやんけ?
でも実際に起こるのはその逆で、それはさっき説明した通り内皮細胞へのM3への刺激によって産生されたnoによって血管平滑筋弛緩が起こるっていう面白い話や
42: 受サロ皇帝 王道楽土 2017/11/22(水)00:10 ID:iswsm4XO(4/22) AAS
おもんないで
43
(1): 受サロ皇帝 王道楽土 2017/11/22(水)00:10 ID:iswsm4XO(5/22) AAS
平滑筋収縮解説して
1-
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*