[過去ログ] [医学部再受験]サラリーマン[30代] (108レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: 2017/10/29(日)16:32 ID:1k5e6866(1/11) AAS
応援ありがとう。
英数物化をまずはやらなきゃならないと思うんだけど、十年前からなにか大きく変わったことってありますか?
参考書で恐ろしいほどの名著が現れたかとか。
9: 2017/10/29(日)17:57 ID:1k5e6866(2/11) AAS
>>5
情報ありがとう。
数学は1対1使おうかと思ってる。
数学苦手だけど。
10: 2017/10/29(日)17:58 ID:1k5e6866(3/11) AAS
>>6
受けてみる。
調べたけど模試はもうほぼないのかな。来春受けてみる。
11: 2017/10/29(日)18:00 ID:1k5e6866(4/11) AAS
>>7
俺もそう思う。
だから仕事は辞められない。
学力差があり過ぎるから。
チャレンジして無理だったら諦めがつくよね。
とりあえずやってみたいんだ。
13: 2017/10/29(日)18:01 ID:1k5e6866(5/11) AAS
>>8
ありがとう。
励みになるよ。
16: 2017/10/29(日)18:10 ID:1k5e6866(6/11) AAS
勉強のアドバイスが欲しいです。
十年以上前の話ですが。
英語 センター試験 八割ちょい。国立二次試験 作文いがいは満点。
文法は何も勉強しませんでした。
数学 めっちゃ勉強しました。1対1対応の演習を使ってました。センター試験は7割
18: 2017/10/29(日)18:12 ID:1k5e6866(7/11) AAS
物理 かなり勉強しました。センター試験は7割でした。国立二次試験は満点
化学 センター試験のみ。本番では9割ほど。
国語 勉強してません。センター試験では8割ちょい。
現代社会 センター試験のみ勉強。本番では8割ちょい。
20: 2017/10/29(日)18:15 ID:1k5e6866(8/11) AAS
国立大学都内の理系単科です。Bランクです。
浪人して合格しました。
浪人時にかなり勉強したのに、たいして理系科目が出来るようにならなかったので、何か大きな問題があると思うのです。
脳に欠陥があるんじゃないかと思ったこともあります。
21: 2017/10/29(日)18:16 ID:1k5e6866(9/11) AAS
最終学歴は機械系の大学院卒です。
22: 2017/10/29(日)18:26 ID:1k5e6866(10/11) AAS
受験生時代の勉強
英語 ALL IN ONE という単語集と速読英熟語を二日で一回聞き流し。単語熟語の意味は全て覚えてました。本書を見ながら聞いてたのかなのか、リスニング力は付かなかった。速単必修編は2〜30回程度読みました。
国立二次試験は簡単なので主にセンター試験の過去問と模試問題集で練習。復習はまったくせず。
数学 1対1対応の演習をひたすら何回も。 そして、センターの過去問と模試問題集は復習は全くせずたくさんやってました。7割〜8割をうろつく。模試問題集は河合と駿台のを全て解いた。
しかし、数学はいつになっても解けるようにならず。
23: 2017/10/29(日)18:30 ID:1k5e6866(11/11) AAS
物理 物理のエッセンスを繰り返し解いてました。あとは名門の森物理の重要なところを何問か。
しかし、できるようにはならず。
国立二次は模試よりも簡単だったので対応は出来ました。
化学 Z会のセンター試験のやつつかってました。無機は非常に良く出来てたイメージ。あとは基礎問題精巧の一分野を何回か。適当にやってたので未だによく分からないとこですが、センター試験では一番解けましたので、釈然としなかったのを覚えてます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*