[過去ログ] 埼玉大経済と早稲田政経どっちにしよう [無断転載禁止]©2ch.net (103レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55
(1): 2017/07/04(火)08:31 ID:eyAMUpV/(3/10) AAS
>私大のセンター利用は上位とか国立のやつが言ってたけど

ご丁寧に>>34で説明してあったな
埼玉はずっと前期後期国際枠の入学者内訳を公表していない
6
(1): 2017/07/03(月)20:29 ID:K8s0LDq/(6/39) AAS
0161大学への名無しさん2017/01/07(土) 21:01:09.63 ID:jH/EcWB90

>160に転載したものの
>早大が発表した合格者の内訳
画像リンク[jpg]:usamimi.info 正規合格のみで繰上げ合格を含まず

県立浦和は、早稲田は商学部だけでなく、教育、国際教養、文化構想も現役合格者は0人。
国立受験生の併願がほぼ無く、私文専願受験生に人気で志願者数が多い教育学部(センター利用無し)や
文化構想学部(2015年までセンター利用が私大型のみ)の、現役の合格者が一人もいません。これら、チャレンジ受験も多い学部です。
政経や法、先進理工も現役の早稲田併願は少なく、殆どの現役生は国立専願です。

>92の、
>早稲田は恥ずかしいので、校内低位以外志望せず、現役は難関国立の滑り止めとして受験する人も少ないため。
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*