[過去ログ] 早慶専願受験生って、国公立ならどこまで受かる自信ある? [無断転載禁止]©2ch.net (829レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 2017/06/22(木)19:48:57.68 ID:LnTtPmja(1) AAS
そうだな早慶理工"合格する"レベルがあるなら東工大受かるレベルにはあるかもな
絶対に東工大行った方がいいけどな
188: 2017/06/23(金)23:19:20.68 ID:rhUa9gCb(2/3) AAS
私文専願高校の皆さんがお元気なことで

ここであらためて「私文専願」を定義すると

文系学部でも多科目や理数科目が受験で必要とされることが多い国公立大学の受験を取りやめ、
科目数が少なく理数科目が受験で必要ない早慶上智MARCH関関同立といった難関私立大学の
文系学部を狙った受験勉強および受験をすること
241
(2): 2017/06/24(土)18:05:56.68 ID:lWmbpJc7(1) AAS
早稲田政経狙いで受かって併願した商学部とか文学部とかよ全部制覇みたいなやつならその力を別方向に向ければ難関国立も受かるだろうけど
大抵は乱れ打ちしてなんとか合格できた一学部に入るみたいな感じだかは
そういうやつじゃ駅弁も怪しいね
早慶の特徴は早慶落ち早慶ばかりだということ
国立じゃありえない
250: 2017/06/24(土)18:33:44.68 ID:J4fdBNsV(1/4) AAS
文系学部専願者は国立大はどこも受かる気がしないって皆言ってる。
高1から数理捨てちゃってるんだもの。
まあそれが概ね真実じゃないの?
それだけリソースを煮詰めてるからなんとか早慶に掛かったわけで、7科目対応しようとしたら受験科目も成績が落ちちゃうし。
356
(1): 2017/06/25(日)01:16:27.68 ID:P6fOuvP0(2/2) AAS
まあ厳密にいうと早稲田政経と法でも差あるけどね
そういえば早稲田政経や法も数学受験やら政経禁止やらやるんだっけか よっぽど上位国立落ち拾いたいんだろうね
371: 2017/06/25(日)01:59:36.68 ID:sfd/cC+4(2/2) AAS
林が言ってた
数学ができないやつの文章は情緒と迫力で押し切ろうとする
をそのまま体現してるのがわかる
428: 2017/06/25(日)12:27:14.68 ID:OrtPSdLI(3/32) AAS
理系はともかく文系なら地底や駅弁より早慶だろうな
地底や駅弁って就職悪すぎるわ
地底の学力の低さも証明されているよ

就職の話をされたくないからってすぐ大学は就職予備校じゃないとか
言い出すけどね
491: 2017/06/25(日)20:30:19.68 ID:lDfhJ/Rn(1) AAS
>>20
この意見には納得した
503: 2017/06/26(月)17:38:17.68 ID:GLAtb7ii(1) AAS
センター数学ゼロ点東大後期足切り軽量法落ちアラフォー池沼早稲法baka受験遍歴

現役:前期文T落ち、後期足きり
一浪目:前期文T落ち、後期足きり
二浪目:前期文T落ち、後期足きり
三浪目:前期出願せず、後期文V落ち
四浪目:前期出願せず、後期文V落ち
その後、10、11浪目では法学部学部編入落ち

落ちた回数数知れず
外部リンク:mimizun.com
2chスレ:tubo
省1
537: 2017/06/26(月)23:20:18.68 ID:IgWlfy5R(1/8) AAS
>>527
>名古屋大学経済学部現役合格でも滑り止めの同志社は落ちた。
スレタイからしてどこに受かってどこに落ちるかっていうのが一番重大な論点でしょ
国立が第一志望で私立が第二志望だとか、そんな個人的な事はどうでもいい

>>529
合格者数の事ばかり言ってるけど受験者はどれくらいなん?
実数よりも率のほうが大事だよ
552
(2): 2017/06/26(月)23:29:56.68 ID:7qTI0M2Q(1/6) AAS
>>534
俺は早慶中下位〜上智レベルの偏差値の大学の学生だけど
同期の連中は、一般教養で出されたこの程度の課題も解けず
学部ラインに「誰か解いてくれ」と泣きつくようなガイジがおるぞ
こんなのは言葉の意味さえわかればある程度のレベルの国立入試を通過した奴なら皆分かって当然のレベルだというのは受サロ民なら同意してくれるはず、だけど私文の現実はこんなもの。
この一件に限らず、普段からこんなやつ割とたくさん見かけるし、
悪いけどその辺の国立より頭パァの奴たくさいると思うわ、残念だけどな。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
681
(1): 2017/06/27(火)01:58:42.68 ID:Ei13e9MM(36/62) AAS
地底や駅弁じゃ拍にならんもんなw
もちろん2世経営者だけでなくサラリーマン社長も数多くいるよ
685
(1): 2017/06/27(火)02:02:34.68 ID:Ei13e9MM(39/62) AAS
社長や役員になるのって別に法経済商だけじゃないよ
メーカーとかインフラなら理系出身の役員も多いよ
738: 2017/06/27(火)04:09:14.68 ID:y04o1eil(1/2) AAS
>>727
地方に行くと糞みたいに国公立大に合格しているのに、早慶は皆無だったりする。

地方2番手公立校
仙台第三高校 2016年合格者数

国公立大241
東京大1
京都大0
一橋大2
東工大1
大阪大1
省8
788: [a] 2017/07/03(月)07:49:54.68 ID:4pffN+rQ(1) AAS
>>782
たしかに高校生じゃわからんか
お勉強になったね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.023s*