[過去ログ]
早慶専願受験生って、国公立ならどこまで受かる自信ある? [無断転載禁止]©2ch.net (829レス)
早慶専願受験生って、国公立ならどこまで受かる自信ある? [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1498099827/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
611: 名無しなのに合格 [] 2017/06/27(火) 00:16:09.01 ID:Ei13e9MM 慶大32人>31人(京大15人+阪大5人+北大4人+九大3人+東北大3人+名大1人) 東大42人>38人(京大15人+阪大5人+北大4人+神戸大4人+九大3人+東北大3人+東工大3人+名大1人) これが現実 http://jp.stanby.com/media/minsta_nikkei225/ 日経225社長(大学別) 東大42人 慶応32人 早大17人 京大15人 一橋12人 阪大5人 同志社大5人 北大4人 明治大4人 神戸大4人 東北大3人 九州大3人 東工大3人 関西学院3人 首都大学東京3人 中央大3人 2名 上智大、長崎大、立教、法政大、青山学院大、山口大、横浜市立大 1名 名古屋大、名工大、福島大、徳島大、東北学院大、天理大、東京都市大、 成城大、信州大、小樽商科大、山梨大、山形大、三重大、埼玉大、ICU http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1498099827/611
612: 名無しなのに合格 [] 2017/06/27(火) 00:18:02.45 ID:WylUg9fV >>595 片手間ってことは本命は国立だよね? 早稲田受験生10万人もいて合格者は3万人位、 8割が首都圏出身なんだが 首都圏の国立受験者数は3万人位なんだよ? こりゃ誰でも入学できちゃうね☆ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1498099827/612
613: 名無しなのに合格 [] 2017/06/27(火) 00:18:15.90 ID:Ei13e9MM >>610 旧帝でも少数の計算ができんやつがごろごろいるからなw http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457 「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」 その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前年同様、 院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、{1+(0.3−1.52)}÷(−0.1)2 (2は二乗)の計算である。 基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解ける問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の 48%にとどまり、短大生の正解率、60%に及ばなかった。 ガラスに当たった光が空気の中でどの方向に進むかの問いは、短大生の90%が正解したが、院生の正解率は67・1%だった。 他にも、平安時代と室町時代のどちらが古いのかを知らない院生、アメリカの首都名を知らない院生、絶体絶命の「体」、 五里霧中の「霧中」が書けない院生も、少なくなかった。理系知識においても文系知識においても、呆れるほど貧しい院生たち の現実が浮き彫りにされたのである。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1498099827/613
614: 名無しなのに合格 [] 2017/06/27(火) 00:18:17.14 ID:JR04oIgn >>606 お前のスレ止まってるけど良いのか?w ほら いつもみたいにコピペ貼れよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1498099827/614
615: 名無しなのに合格 [] 2017/06/27(火) 00:21:20.53 ID:To98zhA3 >>612 さすがに頭悪すぎる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1498099827/615
616: 名無しなのに合格 [sage] 2017/06/27(火) 00:22:09.67 ID:SVLPhNYF >>612 だから本命がどこかなんてどうでもいいわけよ、このスレ的にはね 単純に早慶専願が国公立大にどれくらい受かるかだけが論点なんだからさ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1498099827/616
617: 名無しなのに合格 [] 2017/06/27(火) 00:24:24.11 ID:To98zhA3 つまりは、いまいち日の当たらないJリーガーが プロ野球選手のサッカーの糞さを罵ってオナニーするスレだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1498099827/617
618: 名無しなのに合格 [sage] 2017/06/27(火) 00:37:17.09 ID:Tq07Z4K2 Jリーガーがリフティングとへディングだけは上手いけど試合が下手なやつを笑うスレでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1498099827/618
619: 名無しなのに合格 [] 2017/06/27(火) 00:44:36.08 ID:WylUg9fV >>615 早慶は片手間ばかりへの反証だからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1498099827/619
620: 名無しなのに合格 [] 2017/06/27(火) 00:47:22.36 ID:ovtn2Uef 文系 数学ありで数学からmabu2222逃げてきた国立大なら 金沢 熊本 広島 岡山くらいかなあ 千葉は無理だろw 二次に数学必須 公立なら 大阪市立 まあ問題の特殊さとかあるし 金沢 熊本 広島 岡山のひとたちが 早慶受かるかと言われると、 微妙なライン 早稲田教育とか所沢なら受かるんじゃね?っていえるレベル http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1498099827/620
621: 名無しなのに合格 [] 2017/06/27(火) 00:48:05.36 ID:Ei13e9MM >>616 そんな妄想を語ってどうするの?実証しようがないし全く意味がないよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1498099827/621
622: 名無しなのに合格 [] 2017/06/27(火) 00:49:40.22 ID:ovtn2Uef 理系で早慶理工しmabu2222かいきたくないやつなら 文系とはちがって 東工大 地底なら名古屋 東北くらいはいける 電通農工なら滑り止めにできる 理系は基本現代文もできるからね 理科大未満の明治とか芝工とかのやつなら 微妙だけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1498099827/622
623: 名無しなのに合格 [] 2017/06/27(火) 00:51:02.04 ID:Ei13e9MM 専願といっても数学がまったくできないわけじゃなくて 東大や一橋には手が届かないだけなんだけどね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1498099827/623
624: 名無しなのに合格 [] 2017/06/27(火) 00:51:57.23 ID:Ei13e9MM サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学 人気342社就職実績 342社率 342社 就職者 社数 一橋大学 64.22% 535 833 157 東京工業 57.30% 840 1,466 189 慶應義塾 54.34% 3,099 5,703 279 ☆ 早稲田大 43.17% 3,954 9,159 320 ☆ 京都大学 41.40% 1,290 3,116 226 大阪大学 39.49% 1,460 3,697 255 東京大学 39.02% 1,463 3,749 223 名古屋大 37.73% 859 2,277 190 上智大学 37.49% 766 2,043 225 ※大学院を含まない、以下省略 東京理科 35.61% 927 2,603 219 同志社大 35.44% 1,823 5,144 269 東北大学 33.67% 929 2,759 224 横浜国立 33.13% 545 1,645 186 神戸大学 32.35% 834 2,578 204 青山学院 31.84% 1,184 3,719 209 立教大学 31.75% 1,198 3,773 235 ※ 学習院大 31.05% 472 1,520 145 ※ 九州大学 30.42% 906 2,978 258 明治大学 30.15% 1,750 5,804 260 関西学院 30.08% 1,451 4,824 251 北海道大 27.79% 702 2,526 219 ★ 大阪市立 26.24% 371 1,414 137 中央大学 25.80% 1,252 4,853 245 立命館大 25.64% 1,553 6,057 262 法政大学 23.88% 1,325 5,548 247 関西大学 22.59% 1,287 5,696 213 筑波大学 22.27% 538 2,416 184 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1498099827/624
625: 名無しなのに合格 [] 2017/06/27(火) 00:53:59.98 ID:Ei13e9MM 早慶のほうが地底や駅弁より就職や昇進で優遇されるんだから 数学で来ても普通に早慶のほうを目指すわな 首都圏の受験生の場合、都落ちして地方の国立行くよりコストも 安く済むし、地方の国立行くメリットがまったくない。 京大でも悩むレベルだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1498099827/625
626: 名無しなのに合格 [] 2017/06/27(火) 00:57:00.46 ID:pZD6PFUU おれも専願は数学まったくできないわけじゃなくちょっとはできるんじゃないかと思ってたけど 乙武ややくみつるや慶応の歴史受験者などを見るに専願てのは冗談抜きに数学まったくできないことがわかった 冗談で「まったく」できないと言ってるわけじゃなく本当にまったくできないんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1498099827/626
627: 名無しなのに合格 [] 2017/06/27(火) 00:57:54.43 ID:b82YNsVe 早慶専願なんて京大受かるレベルじゃないんで杞憂だよ どうせいけないんだから悩む必要ないって(笑 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1498099827/627
628: 名無しなのに合格 [] 2017/06/27(火) 00:58:48.35 ID:Ei13e9MM 旧帝でも少数の計算ができんやつがごろごろいるからなw http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457 「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」 その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前年同様、 院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、{1+(0.3−1.52)}÷(−0.1)2 (2は二乗)の計算である。 基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解ける問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の 48%にとどまり、短大生の正解率、60%に及ばなかった。 ガラスに当たった光が空気の中でどの方向に進むかの問いは、短大生の90%が正解したが、院生の正解率は67・1%だった。 他にも、平安時代と室町時代のどちらが古いのかを知らない院生、アメリカの首都名を知らない院生、絶体絶命の「体」、 五里霧中の「霧中」が書けない院生も、少なくなかった。理系知識においても文系知識においても、呆れるほど貧しい院生たち の現実が浮き彫りにされたのである。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1498099827/628
629: 名無しなのに合格 [sage] 2017/06/27(火) 01:01:54.30 ID:PUcXh4Pv 関東でも早慶目指してるのは自称進学校のバカばかり 進学校だと普通は難関国立志望が基本 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1498099827/629
630: 名無しなのに合格 [] 2017/06/27(火) 01:02:23.33 ID:Ei13e9MM 数学自慢するからさぞできるのかと思いきや少数の計算が できないやつがごろごろ これが旧帝大の実態 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1498099827/630
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 199 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s