[過去ログ]
法政市ヶ谷vs埼玉文系 [無断転載禁止]©2ch.net (80レス)
法政市ヶ谷vs埼玉文系 [無断転載禁止]©2ch.net http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1493365099/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
68: 名無しなのに合格 [] 2017/05/02(火) 23:25:33.60 ID:UauKMJOh 自分の住んでいるところの衆議院比例ブロックくらいは知っているよな? 衆議院選挙 比例ブロック名/2014年11月1日推計人口/面積km2 ※北海道は9月30日現在の住民基本台帳人口。面積は北方諸島を除く 北海道 5,437,988 /78,421 北海道 東北 9,036,250 /66,952 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県 北関東 14,119,006 /22,665 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県 南関東 16,140,952 /12,038 千葉県、神奈川県、山梨県 東京 13,389,865 / 2,189 東京都 北陸信越. 7,435,816 /38,770 新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県 東海 15,005,510 /29,344 岐阜県、静岡県、愛知県、三重県 近畿 20,770,940 /27,346 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県 中国. 7,437,819 /31,922 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県 四国. 3,877,383 /18,807 徳島県、香川県、愛媛県、高知県 九州 14,487,620 /44,471 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 ※中国と四国は、現在の衆議院選挙比例ブロックは2つに分かれているが、 道州制区割り案では中四国で一まとめの案と分ける案が連立している。 四国の人口規模と面積規模の双方、また中国のそれも小さめで、他地域との公平さを考えると中四国のほうがバランスはよくなる。 もちろんこのような話は地域エゴが絡む。2chにおける国立大学の我田引水と同じである。 四国には瀬戸内海に巨額を投じて各県に3本架橋した経緯があるため、一まとめ案が有力になった場合、四国の反対派は押し切られる。 ちなみに、道州制の話は、自民党小泉政権から暫く活発だったが、現在は進展していない。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1493365099/68
69: 名無しなのに合格 [] 2017/05/02(火) 23:27:35.69 ID:UauKMJOh 地方の国立大学を廃止したがっているのは早稲田。私大利権のボス。 早慶的には、道州制で各州国立に優秀層を散らして東大を沈め、 その後早慶を中心とした私大優位の中央集権国家を建設する算段だったが、 関西中心主義で東京と張り合い、大学も長年、早慶対京阪神で対立してきた関西は、 遷都や関西を中心とした中央集権国家が狙い。 どちらの野望も、野望通りにはいっていない。 早稲田覇権の野望は地方からの猛反発にあい、逆に凋落が続いている。 早慶、京阪神大といった、庶民や地方を無視した、自己中心的でヤクザな大学は回避しようとする良識的立場もある。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1493365099/69
70: 名無しなのに合格 [] 2017/05/02(火) 23:32:37.03 ID:UauKMJOh 0179大学への名無しさん2017/01/09(月) 01:36:33.68 ID:Ui7FVy9x0 埼玉県の、国立大学と私立大学の志向,実態入学難易度を、通学条件が同じ市内の公立高校を比較することによって端的な表にした。 表、上の春日部高校は、首都圏高校受験標準偏差値(例の黄色い本)69、下の春日部東高校は59で、10の開きがある。 2016年の現役進学者数 週刊朝日2016.6.24より 国公立 東大 一工 東北 北大 筑波 埼大 千葉 横国 首都 69春日部 73 2 4 14 4 4 14 5 1 1 59春日部東 10 0 0 0 0 0 2 0 0 1 慶應 早稲 上智 理科 立教 明治 青学 中央 法政 日大 69春日部 4 9 2 15 5 12 1 6 7 6 59春日部東 0 10 1 7 3 13 1 2 12 18 春日部高校は2016年、東大は現浪で4人、国公立大に141人(現役78人)合格。東北大には20人合格で、うち7人は経済学部。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1493365099/70
71: 名無しなのに合格 [] 2017/05/02(火) 23:44:56.25 ID:UauKMJOh 0142大学への名無しさん2017/01/06(金) 15:47:42.49 ID:TUCZASdz0 812 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 22:43:59.70 ID:OQFTnGiJ0 早稲田もそうだけど、私大は学部別の入試で、複数の受験機会があるので、 単一の入試で不合格はよく出ます。 早稲田の場合、単一の入試だけを見れば、不合格がよく出る大学です。 しかし、例えば3つ受験して一つ合格すれば、第一志望学部であったかは別として早稲田大には合格。 そして合格を貰った人のなかでも、進学する人としない人がいます。 進学者のレベルは合格者よりも下がります。早稲田の個別入試の入学者は、 模試の判定で言えばボーダー偏差値以下の人が大半です。 813 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 22:46:31.46 ID:OQFTnGiJ0 市立浦和も含めて、東大合格を輩出するいわゆる公立トップ高校から早稲田に進学した人は、早稲田では平均以上でしょう。 数人の進学を出している高校が多いのはどの大学も同じです。 早稲田は、公立トップの併願私学や、それと同程度の中高一貫私学がボリュームゾーンでしょうか。私立校の出身者が多い大学です。 あと早稲田の学生の過半数は、東京都と神奈川県の出身です。これは明治などの都内にある他の私大も同じです。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1493365099/71
72: 名無しなのに合格 [] 2017/05/02(火) 23:48:02.54 ID:UauKMJOh ◎2015年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】 サンデー毎日2015.6.28,7.5、週刊朝日2015.6.26より。 東大 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政 開成 185 15 19 1 1 1 0 0 0 0 筑駒 112 1 7 0 0 0 0 0 0 0 灘 94 3 0 0 0 0 0 0 0 0 麻布 88 12 21 0 1 0 0 0 1 0 駒東 82 4 5 1 2 2 0 0 1 0 桜蔭 76 15 15 5 3 4 0 0 1 0 聖光 74 16 25 0 2 0 1 0 3 0 渋幕張 56 36 35 4 5 4 0 1 1 2 海城 56 27 21 3 7 0 0 0 1 2 学芸 54 22 30 6 4 1 1 0 3 1 栄光 45 3 9 1 0 0 0 0 0 0 浅野 40 19 44 0 4 5 0 0 2 0 日比谷 37 24 24 3 3 1 3 3 2 0 久留米 37 3 2 − 0 0 0 0 1 0 渋渋谷 33 23 20 2 3 3 1 2 2 0 東大寺 32 0 1 0 0 0 0 0 0 0 女子学 30 30 36 2 2 4 0 2 1 1 豊島岡 30 50 29 7 17 6 2 3 7 1 早稲田 28 146 26 0 0 2 0 0 2 1 甲陽 28 0 0 0 0 0 0 0 0 0 西大和 28 6 2 0 2 0 0 0 2 0 県浦和 27 9 4 0 1 0 0 0 1 0 武蔵 27 7 11 1 1 2 1 0 1 1 富山中 27 5 5 1 1 2 0 0 2 3 東海 27 6 16 − 4 2 0 0 2 0 広島学 25 3 8 2 1 2 0 0 1 0 ラサル. 25 3 5 − 1 0 0 0 0 0 土浦一 23 7 4 3 6 3 1 2 3 3 県千葉 23 22 16 6 6 5 2 6 0 4 西 22 15 20 0 8 7 2 0 2 0 白陵 22 2 4 0 1 1 0 1 0 0 攻玉社 21 34 23 5 7 12 0 2 7 1 巣鴨 21 13 15 2 4 6 0 0 3 1 岡崎 21 3 9 − 0 2 1 0 0 2 洛南 21 9 2 0 0 2 0 1 3 1 修猷館 21 9 8 − 1 3 3 2 4 0 国立 20 17 9 1 3 7 2 2 5 1 湘南 19 44 27 9 3 11 8 8 4 3 旭丘 18 非公表 大阪星 18 1 2 0 0 0 0 0 0 0 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:27f704bb045ec0110ae0c9de42cfaa0c) http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1493365099/72
73: 名無しなのに合格 [] 2017/05/02(火) 23:49:53.92 ID:UauKMJOh 0056大学への名無しさん2016/12/09(金) 23:15:15.84 ID:4A4E99dJ0 早稲田文系専願は低評価。 また今の早稲田文系を志望するのは無意味。 慶應文系の数学必須枠なら東大だけでなく一橋の滑り止めにもできるので、 上位の受験生がみな慶應に流れて早稲田は没落。 東大文系の次善、後期は一橋や東北大があるし、一橋の後期は埼大(各地の主要国立後期)がある。 こうして、上位受験生にとって早稲田文系は受験の必要の無い大学になった。 早稲田専願受験は超あほ。 昨年の早稲田政経に、一般受験で入学した人数が401人(センター利用含む)。 ※2014年度 早稲田大 方法別入学者数 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1116.jpg 一般個別の入学者数3百人台の枠を専願が難関国立落ちや慶應志望と争っている。 早稲田政経の入試は現在もかつてほどではないが難しい。難しいが、 この関門の狭さを考えれば、第一志望にすること自体が極めて頭の悪い行為。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1493365099/73
74: 名無しなのに合格 [] 2017/05/02(火) 23:50:33.30 ID:UauKMJOh 2016年に国公立大学の「現役進学者数」が40人以上だった埼玉県の高校<公立14校、私学4校> 週刊朝日2016.6.24より。※県立浦和は非公表(現役合格94人)、無回答の所沢北は高校HPより追加 埼玉大の現役進学者数、および表中の国公立大学(旧7帝大一橋東工筑波、埼玉千葉外語お茶横国首都大の16大学)における人数順位 現役進学 国公立 埼大 順位 県立浦和 7 (4or3位。1位13人筑波は確定) 市立浦和 80 16 (1位。2位首都6人) 浦和一女 74 4 (4位。1位筑波9人) 浦和西 48 16 (1位。2位三大学2人) 大宮 125 12 (2位。1位筑波18人) 春日部 73 14 (1位。東北大と同数) 県立川越 79 12 (1位。2位一橋と筑波6人) 川越女子 90 20 (1位。2位お茶10人) 熊谷 50 12 (1位。2位首都3人) 熊谷女子 43 8 (1位。2位東外3人) 越谷北 77 21 (1位。2位筑波7人) 所沢北 63 11 (1位。2位三大学3人) 不動岡 68 17 (1位。2位筑波6人) 蕨 69 15 (1位。2位筑波7人) 〇大宮開成 63 17 (1位。2位東工4人) 〇開智 118 13 (2位。1位筑波18人) 〇栄東 133 18 (1位。2位東大17人) 〇西武文理 42 5 (1位。2位三大学3人) 埼玉県で、国公立大学の第一志望が最も多いのは埼大だが、現役進学者数も殆どの高校で埼大が最多。2位と大差の高校も多い。 上記18校は、浦和明の星(国公立現役進学34人)以外の埼玉県の上位進学校とも言い換えていい高校である。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1493365099/74
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.206s*