[過去ログ] 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net (131レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110: 2017/01/10(火)08:41 ID:zvjneg8j(1/2) AAS
木造軍艦
日清、日露の海戦の陰の立役者、山田顕義

 日露戦争の時、日本海海戦で大活躍した東郷平八郎は有名。でも誰も知らないと
思いますが、立役者は他にもいるのです。山田顕義、伊藤博文、山県有朋等です。

 明治15年前後、薩摩藩出身の川村純義海軍卿を更迭し、山田顕義海軍卿を確立
しようとした事がありました。つまりさつま芋は頭が悪いからダメだという事です。
最後は、山田さんに川村さんが詫びを入れる形で、川村さんの続投が決まりました。

 一言で言えば、薩藩のリ−ドする海軍は、近代化が遅れたうえに更に計画性がない
ドンブリ勘定でお話にならないという事。長州派の堪忍袋の緒が切れたと言う事です

 当時、川村海軍卿はない頭を絞って海軍の充実を計り、大井川奥の木材を
省12
111: 2017/01/10(火)16:56 ID:zvjneg8j(2/2) AAS
明治天皇陛下の臨幸 文京区音羽の山田顯義伯爵別邸

明治23年6月26日午後3時、帝室制度取調べ局より
音羽の山田伯爵別邸に至る。
上、同邸へ臨幸あるを以て招待を受けて参会す。(フロックコート着用)。
各大臣、枢密顧問官及び勅任官数名、秘書官他宮内官等を合して
約百五十、六十名参会。

能楽、如燕の公演及び西某の琵琶等の余興あり。
晩餐を上(たてまつ)り各大臣及び宮内勅任官のみ陪食、
他は皆別席に於て立食の饗あり。

天機麗しく夜八時過、車駕還幸、
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.209s*