[過去ログ] ☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆279 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
396(1): 2024/10/13(日)19:30 ID:yhI2/HLH(1/3) AAS
【タイトル:大学終わりの田中の1日】
小さなアパートの一室。薄暗い部屋の隅には、古びた家具と埃まみれの本が積み上げられている。だが、部屋の住人・田中は、周囲の乱雑さに頓着していない。彼の目はある一点に釘付けだった。床の隅に小さな黒い粒が散らばっている。それはゴキブリの糞だった。
田中は、幼少期から凡庸な人生を送っていた。特筆すべき才能もなければ、社会的な成功も得られなかった。会社員として無難な生活を送り、誰とも深い関係を持たず、ただ淡々と毎日を過ごしていた。しかし、ある日、何気なく部屋の掃除をしていたとき、彼の目は奇妙な輝きを放つゴキブリの糞に留まった。
それは、田中にとって「ゴキブリ」だった。
彼はその小さな黒い粒に、形と規則性、そして不思議な美を感じた。目を凝らすほどに、無意味に見えたそれらの糞が、まるでゴキブリの生命の記録のように感じられた。ゴキブリは、彼にとってただの害虫ではなく、厳しい環境で生き抜く強靭な存在であり、その糞こそが彼らの生存の痕跡だったのだ。田中は次第に、ゴキブリの糞に神聖な意味を見出すようになった。
田中は会社の同僚たちから徐々に距離を置くようになった。昼休みにゴキブリの生態について語り始めた彼を、同僚たちは不審な目で見た。
次第にそれは田中にとって重い現実となっていく。彼は家に帰ると、ゴキブリの糞を集め、観察する日々を過ごすようになった。彼にとって、それは芸術であり、神秘だった。だが、そんな彼の行動は周囲からますます孤立を招いた。
ある夜、田中は自分の心に強烈な問いを抱えた。「なぜ、誰もこの美しさに気づかないのだろう?」 ゴキブリの糞に込められた生きる力、彼らが残す微細な痕跡は、田中にとって無限の可能性を秘めているように見えた。
397: 2024/10/13(日)19:32 ID:yhI2/HLH(2/3) AAS
(タイトル:大学生の幸せな食事)
彼はそれを見つめた。テーブルの上に、無骨に置かれたそのものを。太陽が薄暗い午後の空に沈みかけ、部屋の中には一種の重苦しい静けさが漂っていた。カーテンがかすかに揺れ、彼の心の中にも嫌な予感が広がっていく。目の前にあるのは、何か取り返しのつかないもののように感じられた。
「ああ、本当にこれを食するのか?」
声が頭の中で響いた。誰のものでもない、自分自身の声だった。冷や汗が額を伝い、手はかすかに震えていたが、なぜかその震えが止まらない。そして、彼は手を伸ばし、ついにそれを箸でつかんだ。
臭いがまず襲ってきた。熟成されたものと生ごみを混ぜたような、そしてどこかぬるい泥のような匂いだ。鼻腔に強く染みつき、吐き気を催すほどの不快さを感じた。しかし、後戻りはできない。手の中にあるそれは、恐ろしく重く、ぬめりとした感触を伴っていた。
彼は唇をゆっくりと開け、手に持ったそれを口元へと運ぶ。冷たい汗が背筋を走り、心臓が急速に鼓動を速めていく。口に入れた瞬間、感覚が鋭く変わった。味というより、口の中に広がるその感触がすべてを支配した。粘りつくような質感が舌にまとわりつき、噛むたびに歯の間で何かが潰れていく感覚が生まれた。
省2
398: 2024/10/13(日)21:09 ID:yhI2/HLH(3/3) AAS
大学・傑作選です。
ある日、私の親友である大学生のユウジが、ふとした会話の中で「実はゴキブリが好きなんだ」と告白してきた。その言葉を聞いた瞬間、背筋が凍りついた。冗談だと思いたかったが、彼の目は真剣だった。
ユウジは、ゴキブリの生命力や適応力に感心していると言う。彼は自分の部屋で飼育している数匹のゴキブリについて話し始め、名前までつけているらしい。「この子たち、すごくかわいいんだ。じっと見てると、彼らの魅力がわかるよ。」そんなことを言いながら、スマホに保存しているゴキブリの写真まで見せてきた。私は思わず顔をしかめてしまい、画面をそっと避けた。
その日から、ユウジとの関係は徐々に変わっていった。彼はゴキブリの話をするたびに、私は無意識に距離を置くようになってしまった。彼と一緒にいる時間が以前のように楽しく感じられなくなり、どこか居心地の悪さを覚えるようになったのだ。
ユウジは私に何度も「ゴキブリを見においでよ」と誘ってきたが、そのたびに私は断った。彼の部屋に行くのが怖くなったのだ。彼の家に行けば、どこかにその「ペット」がいるかもしれないと思うと、もう耐えられなかった。
そしてある日、私たちは決定的な瞬間を迎えた。ユウジが私を家に誘った時、私はついに正直に「どうしてもゴキブリが苦手なんだ」と言ってしまった。彼は一瞬驚いた顔をしたが、その後、寂しそうな表情を浮かべた。「そうか……理解してくれると思ってたんだけどな」と、彼は静かに言った。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s