[過去ログ] ☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆279 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 2024/09/02(月)02:36:32.62 ID:gODsJqq1(1) AAS
たかが
大御所化してないし
101: 2024/09/02(月)02:57:37.62 ID:Um59yVUI(1) AAS
ていうか謝らないんだね
衣装ヘアメイク「はい」
これ SPに突き飛ばされた個人情報入れちゃった…
165: 2024/09/07(土)09:26:18.62 ID:X2YiwpPl(2/10) AAS
名作を一つ。
昨日の夜、夕食に何を食べようか少し迷いました。冷蔵庫を開けると、少し残ったキャベツと、買ったばかりの鶏肉が入っていました。キャベツは少ししなびてきていたので、使い切らないといけないなと思い、キャベツと鶏肉を使った料理にしようと決めました。
ただ、どんな料理にするかでまた悩みました。炒め物にするか、煮物にするか、それともキャベツをサラダにして、鶏肉は焼くだけにするか。料理本を取り出してパラパラとめくり、キャベツと鶏肉のレシピを探しましたが、どれも少し手間がかかりそうでした。疲れていたので、あまり時間がかかる料理はしたくなかったんです。
結局、最も簡単な方法で、キャベツをざく切りにして、鶏肉と一緒にフライパンで炒めることにしました。塩コショウだけでは物足りないかなと思い、醤油を少し垂らし、最後にポン酢をかけました。味付けはシンプルですが、それで十分だろうと思っていました。
フライパンで鶏肉を焼く際、火加減に気をつけて中まで火が通るように注意しました。以前、一度鶏肉を焼いたときに中がまだ生だったことがあり、その時の食感が非常に不快だったのを思い出しました。だから今回も慎重に火加減を見ながら、何度も鶏肉をひっくり返していました。
キャベツも加え、全体がしんなりしてきたところで、味を見てみると、少し味が薄いように感じました。もう少し醤油を足した方が良いかもしれないと思い、ほんの少しだけ追加して再び炒めました。再度味見をすると、今度は塩辛くなってしまったので、水を少し足して調整しました。
省2
210: 2024/09/13(金)12:31:03.62 ID:utEFybqx(7/14) AAS
【タイトル:優しい男】
彼の人生は、ある意味で面白い人生だった。いや、普通の人にとっては理解できないものであろう。彼の名は佐藤。平凡なサラリーマンとして日々を過ごしていた彼に、ある転機が訪れたのは、通勤途中でのことだった。
ある日、道端に転がっていたうんこ。それは何か特別な輝きを放っていた。もちろん普通の人間であれば避けるべきものだろう。しかし、田中は違った。彼の心に突如として芽生えたもの、それは「美」だった。茶色いそれの形、質感、匂いさえもが、彼にとっては何か芸術的なものに感じられたのだ。
そこから、彼の人生は一変する。佐藤はありとあらゆるうんこを集め始めた。人間のもの、動物のもの、時には異国の地で拾ったものまで、どんな糞でも彼にとっては宝物だった。友人たちは離れていった。家族も彼を理解できなかった。彼がうんこ博物館を開きたいと話し始めたころには、すでに誰も彼をまともに見ていなかった。
だが、佐藤にはそんなことはどうでも良かった。彼の家は、今や糞の山であふれ返っていた。ラベルを貼り、丁寧にケースに入れ、種類ごとに分類していた。彼の収集物は、誰にも理解されることはなくとも、彼にとっては人生の意義そのものだったのだ。
彼の晩年、佐藤は世間から完全に忘れ去られた。唯一残ったのは、部屋いっぱいに詰め込まれたうんこのコレクション。彼は最後の瞬間まで、自らの趣味を貫いた。死後、その部屋は発見され、掃除人たちによってすべて処分された。まるで彼の人生が無意味だったかのように、すべてはゴミとして葬り去られた。
省1
384: 2024/10/13(日)13:50:33.62 ID:RAbhXNoP(1) AAS
【学生の満足度が高いマンモス大】東海大学に通う学生に聞いた「本音で一言!」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
やはり東海は満足度が高い
616: 2024/12/06(金)20:05:29.62 ID:6mX6vsLP(12/15) AAS
ゴキブリは数百万年もの間、地球上で生き抜いてきた非常に強靭な昆虫です。彼らは暗くて湿気の多い場所を好み、人間の住居や都市環境に適応しています。彼らの身体構造は驚異的で、素早く動くために特化した平らな体型を持ち、狭い隙間にも簡単に入り込むことができます。特に恐ろしいのは、ゴキブリの一部は頭を失っても一週間ほど生き続けることができ、最後には餓死で死にますが、内臓は基本的に独立して機能するために短期間ならば自律的に活動を続けます。
**生態の詳細:**
- **繁殖力:** ゴキブリは繁殖力が非常に高く、一度の交尾で雌は一生分の卵を産むことができます。雌は一回に30〜40個の卵を産む卵鞘(らんしょう)というカプセル状の物を作り、温度と湿度が適していれば1年以内に数千匹に増える可能性があります。
- **食性:** ゴキブリは雑食性で、ほぼ何でも食べます。特に腐った食べ物や人間の廃棄物、さらには他の死んだゴキブリの体までをも食べるため、衛生面で非常に危険です。人間の口に触れた食べ物にゴキブリが歩くと、その唾液や糞がつき、病原菌を運ぶ可能性があります。
- **生存能力:** ゴキブリは非常にタフで、極端な環境にも適応します。たとえば、冷蔵庫の裏のような寒い場所でも生存できる種もあり、さらには放射線耐性も非常に高いことが知られています。通常の害虫駆除剤にも強い抵抗力を持ち、駆除するのが難しいとされています。
- ゴキブリは夜行性で、暗い中で活動するため、あなたが気づかない間に家中を徘徊しています。キッチンや寝室、さらにはベッドの下まで彼らの通り道になる可能性があるのです。
- その素早い動きは捕まえるのを非常に困難にします。目の前で見た瞬間には、彼らは既に影の中に消えています。
- ゴキブリの足には非常に強力な吸盤がついており、壁や天井を逆さまに走ることも可能です。寝ている間、知らないうちにあなたの顔のすぐそばを通り過ぎることもあるでしょう。
- 彼らの触覚は微細な動きを感じ取るセンサーのような役割を果たし、人が近づくと瞬時に逃げることができます。つまり、あなたが彼らを発見した時には既に「あなたの存在を知っている」ということです。
883: 01/13(月)20:36:44.62 ID:GepSLV3D(1) AAS
かよににつおひみめひひなやそにつんりけききくるひそひねるんわひちか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s