[過去ログ] ☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆274 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162
(1): 2024/07/08(月)12:59 ID:QpewEhFC(1) AAS
>>158
明学の無職おじさん図星を突かれてダンマリだなw
理系がー親ガチャがーとか低レベルな言い訳いつまで続けんだよw何もしてねーからニッコマ下位レベルの実績になるんだよw成蹊に噛みつく前に甲南近大日大に勝てよw

>ソースなし無職脳内お花畑のジジイの妄想なら「間違えてましたすみません」ってくらい言ってもらわないとなw

草w妄想の就職ランキング貼って何回も成蹊叩いていた明学オヤジが何いってんだよw前ソースを求められたら逃亡したくせにw

明学おやじもいい加減就職した方がいいぜ。大学卒業後、朝から晩まで毎日成蹊叩きとかw郵便配達のフリーターやってた愛エメ未満やんw
163
(2): 2024/07/08(月)13:34 ID:Vm2aQLgg(1) AAS
>>162
と無職成蹊爺さんがコンビニからFree Wi-Fiで顔真っ赤にして定時の書き込み毎度ワラエルわw

結局、ウダウダ言い訳して、ソースすらない無職爺さんの妄想なんだよなw
出せないのなら「消えてた」なんて子供じみたウダウダみっともない言い訳なんかしてないで「間違えてましたすみません」って早く言えよw恥ずかし杉だろw

>成蹊に噛みつく前に甲南近大日大に勝てよw

全部理工系ありの大学上げてクソワロタw
ていうか成蹊がインチキしなかったら明学どころか甲南近大日大にも確実に負けてんじゃんw
有名企業400社への就職人数もあれだけドーピングしたとて明学未満w

有名企業400社への就職人数(23年卒)
省10
164
(1): 2024/07/08(月)15:53 ID:vfjYCsD2(2/2) AAS
上場企業の人事担当者の評価が関東学院や神奈川大よか大分低い使えねー大学認定の成蹊が生意気に就職語っててフイタwww
成蹊は理系と女子とパパのコネで率上げてんのバレバレやんw

価値ある大学 就職力ランキング2024−2025(24年6月3日発行)
◆企業の人事担当者から見た大学調査「就職力ランキング」日本経済新聞社調べ◆
2024年2月27日〜3月29日の期間、2月現在の全上場企業(新興市場含む、外国会社は除く)と一部有力未上場企業を対象に実施。

「就職力ランキング2024−2025単年度分」
33位 國學院
35位 関東学院
43位 神奈川大
46位 成蹊www
省2
165
(1): 2024/07/08(月)17:03 ID:DtRRMo9U(1) AAS
明治学院大学の推薦のある高校

偏差値28 キリスト教愛真(島根)

↑クッソワロタwwwwwww

DQN高校でももうちょい偏差値あるだろwwwwwwwww

明治学院は偏差値が28でも入れることで超有名だけどなww
省15
166: 2024/07/08(月)18:36 ID:bi78HBKb(1) AAS
魚君じゃんか。
167: 2024/07/08(月)20:34 ID:rmarGq7S(1) AAS
そんなこと言ったら、
捜真女子学園から横浜市立大学の
推薦枠あるぞw
168: 2024/07/09(火)00:39 ID:D3c+Kf9X(1) AAS
【中堅下位私大 3教科一般学部平均偏差値一覧表】

文教 47.5
千葉商科 46.5
⭐︎大東文化 46.7
⭐︎東海 ※医学部除く 45.6
⭐︎亜細亜大学 47.0
⭐︎帝京 ※医学部除く 43.7
⭐︎国士館 49.2
立正 ※仏教除く 47.1
拓大 44.4
省7
169
(1): 2024/07/09(火)12:37 ID:uzEZOv6w(1) AAS
>>163
無職明学オヤジいつまで掲示板に張り付いてんだよwしかし明学おじさんって哀れだよな。貴重な20代を明学マンセー成蹊サゲのネット工作で潰してんだからなw愛エメオヤジですらネット工作の傍ら郵便配達のアルバイトしてたのに明学のおっさん愛エメ未満やんw

>有名企業400社への就職人数もあれだけドーピングしたとて明学未満w

だから率で見ろよw明学とか近年学生結構増やしたから絶対数だけは成蹊上回るの当然だろwニッコマ並に学生数多いし。
しかし明学っていつの時代も有名企業就職率ニッコマレベル以下だよなw
成蹊成城はちょっと前までマーカンの明治中央法政よりも高かったという輝かしい実績があるのにw
確かその頃は明学は日大といい勝負してたなw
でも日大は社長が多いし中身見たら日大未満で東洋といい勝負かなw

>>164
また明学>早慶の怪しいランキングかw早慶よりもニッコマレベルの明学を評価する人事とかどこにおんねんw
170
(1): 2024/07/09(火)15:13 ID:HwtJShDd(1) AAS
いつまで明蹊踊りやってんだよ
ここは専修下げのトピックスなんたけど
171
(1): 2024/07/09(火)19:10 ID:5ijjdi8t(1) AAS
>>169
>無職明学オヤジいつまで掲示板に張り付いてんだよwしかし明学おじさんって哀れだよな。

なんというブーメランwコンビニのFree Wi-Fiからシコシコ描き込んでwそれ、まんまオマエのことじゃんww自己紹介か?w

>怪しいランキングかw(略)ニッコマレベルの明学を評価する人事とかどこにおんねんw

アホ過ぎてクッソワロタわw
まーた、ボクハミトメラレナイデスってかw
評価は「24年2月現在の全上場企業(新興市場含む、外国会社は除く)と一部有力未上場企業の人事担当者」が評価してるんじゃねーか?
一方成蹊はコネ入社のバカボンが仕事が出来ないからか神奈川大関東学院未満の圏外という評価w
いつまでたってもソース出せないガキオヤジの駄々持論と同じお得意の脳内お花畑の持論で納得いかないデータは全て違うニダwって今どき半島民でもそんな無茶は言わないでw
とにかくオマエ恥ずかしいよ
省9
172: 2024/07/09(火)19:38 ID:WRc8/zf5(1) AAS
上場企業の人事担当者から圏外にされた成蹊が吠えたところでしょせん負け犬の遠吠え

価値ある大学 就職力ランキング(24年6月3日発行)
◆企業の人事担当者から見た大学調査「就職力10年間総合ランキング」日本経済新聞社調べ◆
2024年2月27日〜3月29日の期間、2月現在の全上場企業(新興市場含む、外国会社は除く)と一部有力未上場企業を対象に実施。

「就職力総合ランキング私大編【10年間総合】」
1位 早稲田
2位 慶應義塾
3位 同志社
4位 上智
5位 明治
省17
173
(1): 2024/07/10(水)07:43 ID:1br5b96l(1/2) AAS
これ、絶対成蹊のことだよな(笑)
バカだから成蹊www

984: [] 2024/06/22(土) 15:49:03.12 ID:jO5cgPIV
文理院卒ごちゃまぜの就職実績(笑)をみて、ホルって成成明学日東駒専の大学の文系に入学したのはいいが就職できずに卒業後専門学校に行ったワイの上司の息子(笑)
バカだから後悔
174: 2024/07/10(水)12:39 ID:icb5frsY(1/2) AAS
人気企業400社 就職率ランキング(2020年〜2018年の3年間)

37位 中央大学 (21.4   22.1  23.2)
38位 法政大学 (21.1   21.9   21.8)
39位 学習院大 (21.0   22.9   21.7)

ーーーーマーチとかの壁ーーーー

51位 成蹊大学 (17.0   18.8  18.3)
62位 成城大学 (14.8   17.5  18.2)
84位 明治学院 (11.8  14.3   14.8)

ーーーー10%の壁ーーーー
省8
175: 2024/07/10(水)12:41 ID:icb5frsY(2/2) AAS
有名400社就職者数比較 21卒200名以上を対象

21卒 20卒 昨年比
3,402 3,635 -233 93.6% 早稲田
2,740 --- ---- --.-- 慶應義塾
1,670 1,882 -212 88.7% 同志社
1,642 1,943 -301 84.5% 明治
1,466 1,511 −45 97.0% 大阪
1,351 1,703 -352 79.3% 立命館
1,216 1,283 −67 94.8% 京都
1,187 1,447 -260 82.0% 法政
省36
176
(1): 2024/07/10(水)12:55 ID:dJmy93Wu(1) AAS
>>171
無職の明学おじさんって沸点かなり低いよなw
ちょっとつついたくらいで3連投とか笑えるw

>アホ過ぎてクッソワロタわw
まーた、ボクハミトメラレナイデスってかw

本当にメンドクセーオヤジだなw
オヤジの貼ってるやって誰も気にしない超マイナーアンケートか明学>早慶みたいなトンデモランキングしかねーよなwあとソースなしの僕の作った大学ランキングwてかコネコネ騒いでるが成蹊がコネで有名企業に多く入ってるってソースどこなん?ちゃんと数字でソースも貼ってくれw
あと恥ずかしいのはどう見ても大学卒業してから毎に朝から晩まで成蹊サゲ明学マンセーのネット工作しかしてない明学おじさんやろw

>少なくとも文理やコネ入社で差が当たり前に付く400社率(笑)

まーた始まったw
省5
177
(1): 2024/07/10(水)14:16 ID:qqkhdaTX(1) AAS
>>176
無職成蹊ジジイがまたまたお使いの帰りにコンビニからの投稿かw昔は8時半の書き込みやったんやがバイトクビになったんか?w

>超マイナーアンケートか明学>早慶みたいなトンデモランキングしかねーよなw

またまたボクノシンジラレナイアンケートハトンデモニダってかw
毎度毎度のご都合主義クッソワロタわw
マイナー(笑)?
ちなみに「価値ある大学」は日経HRが10年以上にわたり毎年発行している高校生、保護者、進路指導者必読の雑誌で、あの成蹊さんも毎年毎年飽きもせず2ページに渡って広告を打ってるがなw
マイナー(笑)な雑誌に広告打って少しでも人気を出そうと思ってんのに人事担当者の評価は神奈川大関東学院より下の圏外が露呈しててオモロ過ぎやろ

>文系単科でもちゃんと実績のある大学が言うならまだしも

これもワロタわw
省10
178: 2024/07/10(水)15:15 ID:hIM7k6ET(1) AAS
河合塾偏差値 2023
東海大学

国際学部
国際一般、37.5
国際文系、42.5
法学部
法律一般、40.0
法律文系、40.0
政治経済学部
政治一般、37.5
省15
179
(1): 2024/07/10(水)15:53 ID:1br5b96l(2/2) AAS
400社率が日東駒専よりビミョーに高い成蹊成城(笑)。
その理由を考えるにあたり、成蹊は理工系院卒始め就職浪人などを入れこんだ粉飾しまくりの率(笑)で当てにならず参考程度しか見てなかったが、
なるほど成城の率も下の書き込みを見て縁故入社がかなりのウエイトを占めている事が分かり、なんか目から鱗が落ちた(笑)。

154: エリート街道さん [] 2024/07/06(土) 13:47:02.41 ID:liwHJej1
成蹊って前から縁故入社が怪しいと思ってたがここまで明るみになるとはなw見事な墓穴wwwしかもドーピング自慢w

2世社長などのボンボン世襲社長率(全大学中順位)
1位甲南大 65.6%
2位成城大 62.8%
3位愛知学院 61.1%
省8
180: 2024/07/10(水)22:09 ID:+ZdF50G1(1) AAS
明治学院大学の推薦のある高校

偏差値28 キリスト教愛真(島根)

↑クッソワロタwwwwwww

DQN高校でももうちょい偏差値あるだろwwwwwwwww

明治学院は偏差値が28でも入れることで超有名だけどなww
省15
181: 2024/07/11(木)08:09 ID:KOfrTTfL(1) AAS
文部科学省は2024年3月22日、法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラムについて、
2024年度(令和6年度)分の審査結果を公表した。
配分率は一橋大学がもっとも高い110%。
ついで東京大学、京都大学、慶應義塾大学など6校が105%の評価となった。

110% 一橋

105% 東大、京大、阪大、神大、慶応、早稲田

100% 北大、法政

95% 筑波、岡山、創価、中央、愛知、同志社
省6
1-
あと 821 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s