[過去ログ] 法政大学について語ろう 【Part.8】 (279レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140: 2023/11/26(日)12:40 ID:JsQ3YIIN(1) AAS
「東京・名古屋・大阪」以外の県にとってリニア中央新幹線はどんな意味が? またしても「静岡県が蚊帳の外」問題が…
「東西」だけでなく「南北」に注目
画像リンク[png]:i.imgur.com
神奈川県の黒岩祐治知事は「さがみ縦貫道路(圏央道神奈川県区間)」とリニア中央新幹線神奈川県駅を結びつけた、県央部と湘南都市圏の関係性強化に期待していると述べた。横浜駅、川崎駅という県東部に対して、県央部に南北軸を形成する。リニア中央新幹線の神奈川県駅を「北のゲート」、誘致活動中の東海道新幹線倉見新駅を「南のゲート」と位置づける、というものだ。
神奈川県の南北軸イメージ
そのひとつの方策として、国の地域活性化総合特区「さがみロボット産業特区」を活用する。「さがみロボット産業特区」は圏央道沿線の12市町が参加し、ロボット関連産業の誘致、補助、連携をサポートする。神奈川県総合リハビリテーションセンター、プレ実習フィールド、JAXAを拠点とした取り組みもある。圏央道によって東京都西部、埼玉県、千葉県につながるだけではなく、神奈川県駅は品川駅から約10分、羽田空港から京急線の品川駅乗り換えで約30分となる立地で、ロボット研究を全国、あるいは世界に広げる。
外部リンク:bunshun.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*