[過去ログ] 法政大学について語ろう 【Part.8】 (279レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 2023/10/22(日)12:36:34.41 ID:ZnoJvdge(7/8) AAS
私大をお勧めします。
私大 航空大学 自社養成 の倍率等を総合的に確率統計的に考えてそうなります。
私大の高額な総学費を語る方がいますが現実的には否です。
理系大学2年終了してから航空大学コースでの総学費が約800万程度と仮定して、私大との差額は1700万。
私大を卒業後に最短24才でFOになれれば、年間で300万は余裕で繰り上げ返済可能です。たったの6年30才でその差額はなくなります。
親が裕福でなくとも、銀行その他から借金をしまくって私大操縦に行き、大学4年間努力を経てFSCのFOになる学生は数多いです。
196: 2023/12/04(月)00:36:39.41 ID:VFuWBoof(1/2) AAS
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=
外部リンク[html]:manabi.benesse.ne.jp

1.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
2.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
3.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
4.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
5.中央大68.40(法72 経済68   商67 文68 国経67)
6.学習院68.25(法69 経済68 国社69 文67 ------)
207: 2023/12/06(水)16:56:24.41 ID:Zoevlych(1) AAS
河合とベネッセ最新版載せておきます。

2024年度入試 主要共通学科 河合塾(23/11/20更新)
外部リンク:www.keinet.ne.jp
法政 58.03(法58.3 経済55.8 営57.5 文58.3 社会58.3 国際60.0)
中央 57.83(法60.0 経済57.5 商56.7 文56.5 総政58.8 国営57.5)
学習 56.15(法56.3 経済57.5 文55.8 国社55.0)

【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=
外部リンク[html]:manabi.benesse.ne.jp
法政 70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
中央 68.40(法72 経済68   商67 文68 国経67)
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.209s*