[過去ログ] 高学歴と呼べる大学一覧 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 2014/09/24(水)19:39:24.89 ID:O9YjJHl0(1/7) AAS
明治立教(笑)
ねーよw
10: 2014/09/24(水)20:27:42.89 ID:O9YjJHl0(2/7) AAS
同支社のけつの穴にこびりつく明治ってスレあったな。
広島首都は準高学歴でいいだろう
79
(1): 2014/09/27(土)16:15:36.89 ID:7JN/s7Cp(2/3) AAS
>>77>>76
195: 2014/10/06(月)00:42:08.89 ID:iGT+bBVR(1) AAS
>>40
なんか早慶だけ上限下限設けてるんだ?
例えば神戸の海事が高学歴に入るとでも思ってるのかよ
実質私文の阪大外語も考慮に入ってないし
早慶コンプの地底駅弁が作った適当な表だな
286: 2014/10/10(金)21:44:28.89 ID:SLMfYRDR(3/3) AAS
済まん。誤字が結構あった。

>>271
ふーん、以下にもどこかの文献からとってきた様に書いているが、出典は?

国際機関の募集でも一度見てたらどうだい。
学卒じゃあ、そもそも応募もできないぞ。

俺はどちらの基準でも高学歴にはなるが。
今時、大卒程度で高学歴だと勘違いしている奴こそ可哀想な奴だと思うが。
三木谷でも、新浪でも、修士号は持っている。

ガラパゴス化してるなあ。
何時までもあると思うな日本の会社じゃねえ。
502: 2014/10/21(火)07:57:37.89 ID:uwwGq0e1(1) AAS
★文部科学省は実力のある大学を見抜いていた★

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
週刊朝日10月17日号 スーパーグローバル大学落選ショック
画像リンク[jpg]:publications.asahi.com
大学二極化。勝ち組、負け組鮮明。
格差がどんどん開いていく。
大学間で明暗。国が大学を仕分け始めた。

スーパーグローバル大に37校 
選ばれた大学は完全勝ち組、祝杯モード。
選ばれなかった大学は間違いなく今後衰退…
省15
577: 2014/11/05(水)21:55:54.89 ID:ecczvXcP(1) AAS
高校、大学、大学院をいれても精々9年間位の人生経験しかないクソガキ共が
いっちょまえに高学歴云を書き込んでる・・・おかしすぎてクソが出たぜ!
おめーらのいう高学歴大学の名前が通用するのは、社会へ出て3年位なものだ。
おめーらが卒業してからも、社会生活は40年以上続くんだ。社会人になって、能力を疑われるような
仕事ぶりだと、この高学歴がかえって仇になってしまう。
暗記だけのペーパー試験でどれだけ有名大学へ入っても、それだけで世の中を渡っていける程社会は甘くはない。
「こいつ本当に東大卒か?中卒のほうがマシだ!」なんて話はざら。
てなことを書き込むと、また訳の分からん反論スレを撃ち込んで来るんだろうな!バカばかりだから。
628: 2014/11/08(土)02:57:28.89 ID:j4Z6KzbM(1) AAS
■〔文科省が想定していると思われる東西役割分担〕■

【巨大中枢大学軍】
東日本=東京大+東京工業大+東京外国語大+東京医科歯科大
西日本=京都大+大阪大

【グローバル型拠点私大】
東日本=慶應義塾大+早稲田大
西日本=関西学院大+立命館大

【郊外型大規模実験大学】
東日本=筑波大
西日本=広島大
省9
677: 2014/11/09(日)15:20:18.89 ID:XrRUg5M3(3/4) AAS
早 稲 田 、順天堂大学と協定。

外部リンク[html]:www.toshin.com
864
(1): 2014/11/17(月)03:40:33.89 ID:O2NLQ+x0(2/5) AAS
文理総合

東大
東工
一橋 慶応
東外 お茶 阪大 名大 早大 東理
北大 東北 筑波 横国 神戸 九大 上智 中法 ICU

以下、有象無象の専門学校
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s