[過去ログ] スーパーグローバル大学確定へ    (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17
(1): 2014/09/20(土)00:17:56.02 ID:0sc6rE/c(1/2) AAS
グローバル5と呼ばれる ICU、国際教養、早稲田、上智、立命館アジア太平洋は全部入るだろうな
118: 2014/09/22(月)14:52:36.02 ID:zU8hOSOq(1/13) AAS
>>117

>明治はBだし、すでに13だから、今回は言うまでもなく確定だが、

それ、13に入ってるとこみなB申請は確定ってこと?
195
(1): 2014/09/23(火)12:49:57.02 ID:P0o1wUb/(1/3) AAS
世界ランキングに入ってる大学を勝手に文部科学省が認定すればいいだけじゃないか?
なんかあほなことやってるな。
297
(2): 2014/09/24(水)14:33:55.02 ID:RQyGQphU(1) AAS
修士まで6年通って研究職という名のサラリーマンにしかなれず出世では文系事務職に負ける理工系ってドMか?
315
(1): 2014/09/24(水)18:35:41.02 ID:GuJV9iRq(5/6) AAS
文系は技術がないと言われるが人を扱う技術を日々訓練
してるんだよね。
これはなかなか難しいよ。
だから役員クラスでは文系有利という結果になるんだろうが
難関大学文系出身者でも役員になれない人が大半だからね。
432: 2014/09/26(金)12:53:04.02 ID:AyPR8Gy9(2/7) AAS
東洋大は、国際化に力をいれてたのかな

それから、会津大、国際大、ほんとに聞いたことがないんだけど
あと、金沢大や熊本大に留学生って集まるのかな
471: 2014/09/26(金)13:32:07.02 ID:6lAbfhcr(4/10) AAS
やはり、採択が偏差値でも出てくるだろうねえ
493: 2014/09/26(金)13:49:06.02 ID:/+9nL9+F(3/10) AAS
トップ型のタイプAは13大学採択であるなら順当
農工、首都、熊本は厳しい
10大学にしようとしたが政治力が働いて13になったんだろう
旧帝で1つだけ落ちたり早慶のどちらかが落ちたら比較されて困るから

牽引型のタイプB
旧グローバル30に採択されてた大学は落ちるはずがなかったのに同志社が落ちたのはアホ
明治、立教、国際の3大学連合は全て採択で実効性ある取り組みをしてたか否かが当落に影響を与えていたと推定される
芝工、東洋、法政、関西学院はよく頑張った
国立は理系と専門分野から選ばれてる印象で地域性は感じられず駅弁は落ちるべくして落ちた
517: 2014/09/26(金)14:10:37.02 ID:1uVSvcwC(4/14) AAS
こりゃ東洋は東京昇竜大になるな。
事務局の政治力・経営力が凄い。

就職激弱・犯罪者輩出だがものともせず
都心ビルキャン・スポーツ強化を打ち出してきた成果だろう。

東洋は第2立命になる。
大学で重要なのは研究とか勉強ではなく経営力・政治力だ!
ってのを世に知らしめた。
579: 2014/09/26(金)14:54:22.02 ID:0amCj41z(3/17) AAS
国立は各地方でトップを決めた感じだな
関東と関西は人口多いから2つづつ
762: 2014/09/26(金)17:40:48.02 ID:ixCQ4nkY(20/37) AAS
同志社は終わりだ
グローバルコミュは京田辺だからどうでもいけれど
グローバル地域は京田辺にいってもらわないと納得できない
849: 2014/09/26(金)19:25:59.02 ID:BFz6GEUf(3/10) AAS
とりあえず、スーパーグローバル大学じゃない連中は去りたまえよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s