[過去ログ] ◆◆◆日本の私立大学★BEST10◆◆◆ (373レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
66: 2014/08/01(金)17:25:51.27 ID:pRTL4tSn(1) AAS
ほぼ結論が出てるもの
■お買い得な大学■
●今は易しくなったが、昔は凄く地位が高かった大学
東北大(準一橋レベル) 広島(筑波神戸レベル) 学習院(東大レベル、後に東大と合併)
津田塾(準東大レベル) 東京女子(上智レベル) 関学(上智レベル) ‥など
●世間評価や大学の格式が難易度より高い大学
北大 名大 神戸 慶応 学習院 東京理科 津田塾 中央 東京女子 関学 ‥など
●難易度の割に、就職がいい大学
小樽商科 神戸 横国 慶応 学習院 東京理科 津田塾 中央 成蹊 東京女子 同志社 関学 甲南 ・・など
省12
83: 2014/08/04(月)22:53:42.27 ID:RNaul+MK(1) AAS
画像リンク[jpg]:ecx.images-amazon.com
外部リンク[do]:eb.store.nikkei.com
■企業が“評価”する大学ランキング■2015年版 ★日本経済新聞出版
【早慶上智・明青立法中・関関同立の東西有名12大学で比較】(左は全大学順位)
7位早稲田大学
8位慶應義塾大学
13位関西学院大学
15位明治大学★
17位同志社大学
27位上智大学
省7
165(1): 2014/10/11(土)18:06:13.27 ID:blkjMDGL(1) AAS
●重要●
スーパーグローバル大学に採択された大学は、文部科学省の定めた卒業水準を満たさない限り進級や卒業はできなくなる。
それだけの覚悟をもって文科省は認定した。なにせ、アメリカでは在学中は必死に勉強しない限り、卒業すらできないのが現実。
したがって、スーパーグローバル大学に選ばれた大学はそれなりの覚悟をしなければ進級も卒業もできなくなるだろう。
いわばアメリカ型の大学に近い制度にするための、仕組みをSG大学に取り入れたのである。
したがって、創価や東洋が入っていようと国家認定SGUを卒業できた学生は、そのレベルをクリアしているということ
を証明することになる以上、なんだかんだ言う必要はもうなくなる。
政府のお墨付きを持っている以上、品質は保証いたします、ということです。
●そのかわり、スーパーグローバル大学の卒業基準が厳しくなるのは必至。
落選した大学の凋落も必至。
省5
185: 2014/10/16(木)11:50:17.27 ID:Jy9OeudY(1) AAS
■スーパーグローバルハイスクール
■同志社系列はすべて落選
京都は、堀川、嵯峨野、立命館宇治、立命館の4校が採択された。
大阪は、北野、三国丘、関西大学高等部の3校が採択された。
兵庫は、姫路西、葺合、関西学院高等部の3校が採択された。
■[関関同立」の中で「スーパーグローバルハイスクール」に系列校が採択されなかったのは同志社だけ
同志社は関関同立から脱落
省1
305: 2016/02/05(金)22:54:33.27 ID:XSoVvQvb(1) AAS
遊んで箔を付けたいなら早慶、
勉強して学を付けたいなら理科大。
取り繕って、目立ちたいなら早慶、
実力で道を切り開きたいなら理科大。
テストが好きで無難に暮らしたいなら東大、
好きな道を着実に歩みたいなら理科大。
頑張れ早慶 !
342: 2016/04/09(土)20:26:47.27 ID:d9ilZONu(1) AAS
これが真実の河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
外部リンク[html]:www.keinet.ne.jp
○3教科入試校
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済40.0 経営45.0 法律35.0
省9
346: 2016/04/13(水)15:35:44.27 ID:ogLYI8Zx(1) AAS
これが真実の河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
外部リンク[html]:www.keinet.ne.jp
○3教科入試校
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済40.0 経営45.0 法律35.0
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s