[過去ログ] 【予想】偏差値が上がる大学、下がる大学【私大】 (709レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: 2014/03/06(木)21:21:17.69 ID:m0OsYCkC(1/2) AAS
さすが法政だぜ
140: 2014/04/04(金)10:03:51.69 ID:p8alht9L(2/2) AAS
河合塾偏差値だと

慶應大 →
早稲田 →
上智大    ↑
明治大 →
立教大      ↓
青学大 →
中央大      ↓
法政大 →

上智は合格を増やしすぎた反動で上げる
省4
161: 2014/04/06(日)11:40:05.69 ID:QPgWw8if(1) AAS
2014年度関関同立への合格最多高校の比較(数字は合格者数、東大京大阪大合格者数は2013年度)

関大  郡山高校243 (東大0 京大3 阪大15)

関学  ★履正社高校189★ (東大1 京大1 阪大6)

同志社 大阪桐蔭高校251 (東大4 京大64 阪大19)

立命館 膳所高校286 (東大6 京大44 阪大45)
省1
208: 2014/04/10(木)21:52:11.69 ID:n9nc2tM1(1) AAS
**2014年用 河合塾入試難易予想ランク <学部不問加重平均 個別A方式> 外部リンク[html]:www.keinet.ne.jp
   加重平均値 
慶應大 67.21 
早稲田 65.25
上智大 63.85 
明治大 60.70 
立教大 60.58 
青学大 59.94 
中央大 58.10 
同志社 58.01
省21
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s