[過去ログ] 【予想】偏差値が上がる大学、下がる大学【私大】 (709レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
23: 2014/03/05(水)20:11:13.65 ID:gajUGoJy(1) AAS
心配しなくても全部笑われてるから一緒だよ
89: 2014/03/30(日)20:52:26.65 ID:UvI8HPaN(2/6) AAS
リート街道さん:2014/03/30(日) 17:35:00.67 ID:UvI8HPaN
サンデー毎日2013.8.4号 有名77大学人気325社2013年就職実績 業種別採用数
<電機器、電子>
1.早稲田大 371
2.大阪大学 300
3.慶應義塾 273
4.東京大学 238
5.東京工大 182
6.立命館大 178
7.京都大学 169
省11
114: 2014/03/31(月)17:53:28.65 ID:eVejIpyz(6/7) AAS
>>113
君は大学学部にみあった就職ができた?
439: 2014/05/17(土)20:45:43.65 ID:rrZE18V2(1) AAS
法政は入試方式変更して、志願者増やしだが倍率は下がっているな。
併願合格校に相当逃げられたのだろう。
625: 2014/07/01(火)02:07:42.65 ID:wT83MxQr(2/2) AAS
>>624
そうやって風化させていくのは良くないだろ
状況証拠だけでもただの飲み過ぎとは言い難いし
674: 2014/08/03(日)23:12:39.65 ID:3xZ8QmYm(1) AAS
***トップ慶應〜南山(中堅)まで【総合私大/偏差値・社会実績総合】******
慶應 . . . .
早稲田. . .
上智. . .
明治. . .
立教 .関学. . .
青学.
中央. .同志社 . . .
法政. .
学習院. .立命館 . .関大
省9
678: 2014/09/30(火)12:59:59.65 ID:mtD2yfpp(1) AAS
<<<<難関私立大学格付け 2015>>>>※確定版
★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。SFCは低評価。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」も大阪付属偏差値40台の衝撃。小保方効果で株急落。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」で女子のみが許される学歴。社会では意外と低評価。
04位 :ICU・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。知名度は低い。
05位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。池袋。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視する古豪。受験生人気で首位。
07位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「偏差値マーチ中級」の現実。新島襄・命。
省15
692: 2014/11/17(月)13:28:32.65 ID:nEyB48JW(1) AAS
茨木移転効果とスパグロ効果で立命館は爆上げ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s