[過去ログ] 【予想】偏差値が上がる大学、下がる大学【私大】 (709レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
27: 2014/03/06(木)12:57:26.08 ID:HfZHkmdf(1) AAS
>>26
近大マグロバブル!!
215(1): 2014/04/11(金)06:24:29.08 ID:Ih1f5CNs(1) AAS
>>214
おもしろいね。
関西は国立志向が強くて、私大はスベリ止めのイメージだが、そうは言っても
国立に落ちて私大に行かざるをえない子は多い。
私大でも同志社だけは許容範囲とはよく言われることだが、これで見ると
北野、天王寺クラスの高校でも、同志社だけは増えているな。
243(1): 2014/04/18(金)10:28:18.08 ID:YNymTwek(1) AAS
凋落:早稲田・上智・中央・立命館
停滞:慶応・明治・学習院・立教・同志社・関学
上昇:法政・関大
427: 2014/05/17(土)15:59:43.08 ID:27IFkC98(1) AAS
慶応の偏差値はあがり続ける
もう誰も追い付けない
陸だけでなく
空の王者にもなる
476(1): 名無し募集中。。。 2014/05/23(金)18:07:58.08 ID:+deQfTBx(1) AAS
飛鳥 九州工業大学
嫁 同志社女子大学
息子 専属音楽大学
娘 成城大学
570: 2014/06/12(木)15:54:38.08 ID:rDUpxAo9(1) AAS
294 :元受験生:2001/06/10(日) 12:43
私が受験生だった20年前、武蔵工大は名門でした。
電子系統の学科でしたが、併願合格校の中央、明治よりは
明らかに上位で、国立に落ちたら進学するつもりで
入学金も払いました。
結局入学難易度などは水もので、永久に変わらないものなどではない、
ということでしょうか。
610: 2014/06/29(日)03:02:02.08 ID:4cS1BydT(1) AAS
医療系大学は偏差値あがりそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s