[過去ログ] なぜ明治大学は旧帝大レベルに落ちぶれたのか? (152レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: 2014/03/11(火)18:25:13.55 ID:m9PuYTwo(1) AAS
2chの住人の大方が受験未経験か都会部の私立出身者だということがよくわかる
明治と旧帝比べちゃいけない
旧帝>>>明治
69: [sage] 2014/03/24(月)18:23:34.55 ID:3qmDuadT(1) AAS
政界・官庁人事録 2005年版(本巻をもって廃刊)より
検察庁幹部の出身大学
【最高検察庁】
検事総長 松尾 邦弘 (東大法)
次長検事 古田 佑紀 (東大法)
総務部長 神垣 清水 (岡山大法)
刑事部長 櫻井 正史 (早稲田法)
公安部長 熊崎 勝彦 (明治大法)
公判部長 山田 弘司 (東大)
高等検察庁
省8
121: 2014/10/31(金)15:08:26.55 ID:xgie1jcw(1) AAS
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
省18
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s