[過去ログ] 法学部卒で民間企業w 四年間は何だったの? (460レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72: 2013/01/07(月)10:20:50.43 ID:sQFNhMIx(1) AAS
>>70
地底早慶に落ちたとか言うならともかく、駅弁やMARCH落ちだったのか>>68はwwww
通りでこいつは頓珍漢な質問しかできないわけだ
208: 2014/10/28(火)22:45:51.43 ID:OkSlPf2X(1) AAS
医学部逝ったヤツ、エボラ対策は任せた
348: 2016/04/17(日)23:52:34.43 ID:HuL69bB4(1) AAS
AA省
361: 2016/04/23(土)23:11:13.43 ID:OIJJ9bnI(1/6) AAS
61 :エリート街道さん:03/06/29 03:33 ID:s6Adjc5r
>>59
その審議会の人選をするのは官僚じゃないかw。
だいたい審議会にそんな実権があるなんてどこの誰が言った?
法制審議会は例外だが、他は一年に1〜2回開かれるだけで、
官僚の作った政策案を追認するだけだよ。

そもそも学者なんて超薄給、地味な職業でダサ過ぎ。ロースクールで
実務家教員を集めようとして裁判官や官僚に声をかけたら、あまりに
給与が低いんで給与の差額補填をしなければ教員になりたくないって
言われた記事読んだことあるか?
省3
422: 2016/08/03(水)17:40:22.43 ID:XhIdxyeh(1) AAS
法学部の140人だけか・・・

あとはそいつらの虎の威を借る恥知らずの連中
450: 2016/12/04(日)02:20:02.43 ID:IAVbzt4i(1) AAS
37 03/06/27 16:15 エリート街道さん
まあ東大法で三井物産だと負け組だろうな。
民間で少しは許されるのは外資金融と戦コン。
ただそこらの人気もこの数年で暴落中だけど。

とりあえず、官僚80人、司法現役60人、助手7人が
勝ち組かね。助手のその後の悲惨な薄給マイナー人生を
考えるとなぜ助手が勝ち組なのかは疑問なのだが、
東大法の中の序列ではそうなってる
453: 2016/12/15(木)23:51:21.43 ID:qRDSOGYK(1) AAS
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数

155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
省20
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s