[過去ログ] 法学部卒で民間企業w 四年間は何だったの? (460レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 2012/09/03(月)01:52:09.20 ID:TwNniK0a(1) AAS
法務部に配属される奴もいる。営業は学部無関係。
少し法律真面目に勉強したやつは公務員になる奴も多いね。
文系学部では随一のまともな学部だと思うよ。

文学部はひ弱な学生多いし、やってることも糞の役にも立たない。

経済,経営,商学はビジネスで一番役に立つがチャラ系学生比率が最も高い。
375: 2016/04/25(月)15:28:40.20 ID:rK7DOVET(1) AAS
明治落ちセンター数学ゼロ点東大文T後期の六条華さんは関係ないだろ
394: 2016/05/04(水)01:45:42.20 ID:RDx/2Pn7(2/3) AAS
東大法は二浪で後期合格(数学0点)した女でも
しこしこ勉強すれば首席になれるのかあ
凄いなあ
459: 2017/01/08(日)16:52:47.20 ID:0UjCjEFZ(1) AAS
37 :エリート街道さん:03/06/27 16:15 ID:CDmz6lu0

まあ東大法で三井物産だと負け組だろうな。
民間で少しは許されるのは外資金融と戦コン。
ただそこらの人気もこの数年で暴落中だけど。

とりあえず、官僚80人、司法現役60人、助手7人が
勝ち組かね。助手のその後の悲惨な薄給マイナー人生を
考えるとなぜ助手が勝ち組なのかは疑問なのだが、
東大法の中の序列ではそうなってる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s