[過去ログ] 阪医と理二ってどっちが勝ち組? (707レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: 2012/07/21(土)13:20:54.00 ID:Y8VnmxKt(3/3) AAS
阪大医と理一
阪大医と文一
なら盛り上がっただろうが
96(1): 2012/08/03(金)22:47:31.00 ID:Jbkvwcbo(2/2) AAS
>>51によると阪大医最下位は
センター93%
二次72%
東大二次で345/550点くらいだろうよ
理一最低点が334点ね
347: 2013/02/20(水)21:11:57.00 ID:PEZ+mEJr(1) AAS
理二は早慶理工の併願成功率が大幅低下
352: 2013/03/11(月)09:43:44.00 ID:5Ja1TWyd(1) AAS
理二と理三の最低点差が68点ww
395: 2013/04/05(金)23:40:09.00 ID:0cJX4ggK(1) AAS
手取り800万で?
553: 2015/03/18(水)23:54:11.00 ID:LjGh0dM+(1) AAS
あと10年したら
@18歳人口も減って←さらに医学部易化
A新しい医学部もたくさんできて←まず宮城県と特区から
B文系出身者が病院経営を支配して←政財界で協議中
C海外医学部卒の日本人に医師免許←実現
D外国人医師も入り放題←グローバル化は避けられない
646: 2016/04/24(日)23:31:17.00 ID:lgUtzmXM(1) AAS
医師過剰時代へ
医師過剰時代に突入と叫ばれて随分と経っている様にも思いますが、医者が仕事に就けなくなる目安としては、
その国の人口10万人に対して医者がどれだけ居るかが一つのポイントになります。
さて我が国では、平成16年の報告によると人口10万人対201.1人という医師の数であったようです。
実はその『200人』が大きなポイントとなる数字だそうです。実際EU圏でははるか以前にその200人は突破しており、
イタリア、ドイツ、ベルギーあたりではその200人を突破してから、医師の免許は持っていても他の仕事に就いている人も
出て来ております。我が国も地域によってはそのような事が今後起こってくるのでしょうか?
医師免許を所持したタクシー運転手。多少事故っても安心?
外部リンク:www.menshealth-tokyo.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s