[過去ログ] 東大と京大はもう完全に別ランクの大学 (医除く) (790レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
704: 2012/06/21(木)12:34 ID:IRW1XpFQ(1) AAS
>>702
運が必要だろそれ
705: 2012/06/21(木)12:34 ID:fsxGlnzX(1/2) AAS
まじで京大の化学工学ってすごいんだな
知らなかった
706: 2012/06/21(木)12:34 ID:4zVjVuG3(1) AAS
>>703
京都は過去に何度も大地震が起きてるんだがね
707
(1): 2012/06/21(木)12:34 ID:4Z+5ptdj(1) AAS
化学や他の自然科学の分野で東大を凌駕してる
文系は哲学、古典、経済の一部以外東大に劣っている

学生のレベル自体は雲泥の差があるっていうが大した差があるわけではない、同じような賢さのやつはどっちにもいるが数は東大のほうがおおい
708: 2012/06/21(木)12:34 ID:0KXcG0Vh(1) AAS
入試難易度は雲泥の差があるよ
それが大学の学問に取り組む学生としてのレベル差にどこまでつながるかはともかく
709: 2012/06/21(木)12:34 ID:fsxGlnzX(2/2) AAS
いうほど差があるとは思えんが。
理薬=理二だし
710
(1): 2012/06/21(木)12:34 ID:gPydImvc(1) AAS
2013年 第1回駿台全国模試 6月24日更新 前期日程

77 東大理三
76 京大医
75
74 
73 
72 
71 
70 
69 東大理一
省18
711: 2012/06/21(木)12:34 ID:hDyQXRgw(1) AAS
>>707
やはり日本一といったら東大だよ
712
(1): 2012/06/21(木)12:34 ID:e+Ywo5J4(1) AAS
2013年 第1回駿台全国模試 6月24日更新

68 東大文一 東大文二
67 東大文三 京大法
66 一橋大法 京大経済

文系は団子状態
理系は医学部除いて別ランク>>710
713
(1): 2012/06/21(木)12:34 ID:6lT6FXS8(1/2) AAS
けど、京大理薬>京大法だよね
ほんと文系終わってるな
714
(1): 2012/06/21(木)12:34 ID:Hw5IgYFN(1) AAS
>>713
京大理薬物工>工>農経>法学総人>教育文学>人健
だろ実質の難易度は
715
(1): 2012/06/21(木)12:34 ID:CMzpvTbb(1) AAS
京大文系は二次の社会が1科目でいいからね。

東大みたいに二次でも社会2個にしたら理系と同じくらい偏差値開くんじゃないか?
716: 2012/06/21(木)12:34 ID:JM2g89kQ(1) AAS
>>715
どうなんだろ

おおきくひらくわけではなさそうだがな
717: 2012/06/21(木)12:34 ID:6lT6FXS8(2/2) AAS
これからどんどんアメリカみたいに理系圧倒的になるだろうな
718: 2012/06/21(木)12:35 ID:Y8T23Gf9(1) AAS
科目数が違うだろ 科目が1つ増えれば
実質3は偏差値に差がある

>>712
719: 2012/06/21(木)12:35 ID:Pf2p0+zb(1) AAS
>>714
また馬鹿農が工作してるwww
720: 2012/06/21(木)12:35 ID:W1rQ+Oz4(1) AAS
40代半ばのおっさんだが、東大京大W合格して、東大蹴って京大行った事を
これほど後悔するとは思わなかった。
実際、別大学じゃねぇか。当時から、東大の滑り止め化とか言われていたが、
今は滑り止めというか比較になっとらんな。
721: 2012/06/21(木)12:35 ID:SEbScNOm(1) AAS
東大と京大両方受けられた時代だって、京大があまりにも蹴られ過ぎて酷いことになってただろ
横国のレベルは無駄に高かったが…
722: 2012/06/21(木)12:35 ID:KdaU6L12(1) AAS
全然別大学じゃないよ?レベルは
そんな歳してバカなの?
ま、嘘だと思うけど。
723
(2): 2012/06/21(木)12:35 ID:3hEstCKY(1/2) AAS
1987年 東大京大ダブル受験できた年のサンデー毎日

ノーベル賞メッカの大看板が泣いている 京大理学部「大量補欠」の屈辱

何事もフタを開けてみなけりゃ分からない、とはよく言ったものである。
そのフタを開けて、いま、ちょっとした春愁の気分に襲われてるのが京大理学部。
入試合格者の入学手続きを締切ったら、なんと大量の定員割れ。

河合塾大阪校の副校長
「やはり驚きましたね。理学部はなんといっても京大の看板学部でしょ。今年から複数受験が可能になり、
東大に流れる受験生がいくら多いったって、他の学部ならいざ知らず、理学部でこんなに入学辞退者が出るとは予想外でしたね。」

東大との併願が予想される京大でも御多分に漏れず、定員2716人に対し、合格者4118人。水増し率、なんと51.6%である。
ちなみに東大が16.1%だからいかに京大の水増し率が高いかお分かりいただけると思う。
省10
1-
あと 67 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.127s*