[過去ログ] 都道府県別高校ベスト10 (389レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
97
(1): 2008/06/27(金)01:12 ID:wHUAlUCB(1/4) AAS
そんじゃ中部地方出身の俺が公平にランク付けしてみるよ。
>>90は率を軽視してる感じがしたので、率に拘ってみた

1位 灘 省略
2位 筑駒 不調だった今年も現役東大合格者の割合、理V+文T合格者の割合では開成に勝利、例年は東京一工国医率も開成より上、灘と同様、落ちこぼれが少ないのも立派
3位 開成 >>90と同様
4位 東大寺学園 >>90と同様、バランスがいい、平均点なら年によっては開成並になりそう
5位 甲陽学院 バランスはいいが、東大寺にやや劣る
6位 桜蔭 東大・医学部共に多い、首都圏の難関医学部が多いこと、現役率が高いところがいい
7位 ラ・サール 彫落中ではあるが、東大進学率2割弱、医学部進学率3割は立派
8位 栄光 人数が少なく目立たないが、率に直すと凄い
省6
98: 2008/06/27(金)01:19 ID:wHUAlUCB(2/4) AAS
>>90の言葉を借りると、名門じゃなくて一流か
100: 2008/06/27(金)01:49 ID:wHUAlUCB(3/4) AAS
>>99
違うわw
勿論、今年東大率で負けたことは考慮してある。それを踏まえて、中身まで細かく見て考えた結果。
多分来年は隔年現象を起こすだろうし。
て言うか俺は、率・平均レベルが全てだと思ってるから。
中部地方の高校と名門私立の東大合格者数では、岡崎と栄光が並んでるけど、どう考えてもレベル違うじゃんw
101: 2008/06/27(金)01:52 ID:wHUAlUCB(4/4) AAS
もっと言うと、細かく見た時に今年の開成・筑駒が互角だったために、今年は筑駒の隔年現象の影の年だろうと考えたり、ここ2、3年の実績を考慮したりした。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s