[過去ログ]
★★★ビルメンテナンス(設備)Part.400★★★ (1002レス)
★★★ビルメンテナンス(設備)Part.400★★★ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1619823523/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
99: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2021/05/01(土) 09:07:53.98 ID:IR8n7Ffs0 オフィスでは、同年代のスーツ着たリーマン達がいる事務所の中で、汚い作業着で球替え。 一番嫌なのは、トイレのつまり直しにラバーカップ持ってウロウロすること。 まるでエタ非人の気分だ。 リーマンとOLの中だから、余計に浮く。なんか数奇な目で見られてるし。 クスクス笑われた時はショックだったし、悔しくて情けなかった。 あの時は、それが嫌で、契約更新はせずにやめた。 結構、綺麗でかわいいOLだったから、余計に恥ずかしいし、情けなかった。 商業施設は、客が買い物してる中を、球替えや環境測定するが、オフィスよりはマシ。 しかし、不特定多数が来る商業施設のトイレはつまりが多い。 ラバーカップ持ってウロウロしてると、ガキに笑われた。 しばいてやろうかと思ったが、そこは我慢した。 また、客が駐車場で消化栓に車ぶつけて、呼ばれたり、色々問題があり大変だった。 ホテルではキチガイ客が、クレームを付けて来たので行ってみると、ベルを何回押しても、 何回ノックしても出てこない。大声で入りますと行って開けて入ると、ババアが大声を上げて、 いきなり入ってきたと叫ばれた。 レイプされるかと思ったと言って怒っていたが、先輩の話だと、以前にも同様の手口で 宿泊費をまけさせようとしてきたらしい。 病院の経験はないが、患者が嘔吐したものを片付けさせられたり、 トイレのつまりも多いそうだし、看護婦にコキ使われたり、 医者に蔑まされたり、なにかと大変そうだ。 ビルメンなんて、決して楽じゃない。体力的には楽だが、精神的にはしんどい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1619823523/99
292: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2021/05/01(土) 11:03:59.98 ID:fgjRNk5F0 64 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2017/12/14(木) 18:56:55.15 ID:obr17a4H0 手取り12万だと年収いくらよ? 300万いかねーだろ? 65 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2017/12/14(木) 20:44:19.40 ID:fMHy49it0 >>64 「年収300万」は今となれば低い収入額ではなく実際にそれに全く到達していない人はかなり多いという話 https://togetter.com/li/1180231 年収300万円は日本のサラリーマン年収の最頻値だ 社会の最底辺の糞ビルメンの年収がそんなにある筈がないだろ! 手取り月収12万円がビルメンの平均的な賃金だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1619823523/292
312: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2021/05/01(土) 11:11:25.98 ID:fgjRNk5F0 >>413 病院のヒエラルキー 院長・・・・神様 医師・・・・王様 看護師・・・家来 看護助手・・奴隷 警備員・・・番犬 清掃員・・・雑巾 ビルメン・・フンコロガシ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1619823523/312
351: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2021/05/01(土) 11:24:07.98 ID:fgjRNk5F0 テレ朝ビルで作業員が感電死か - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/8063856/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1619823523/351
460: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2021/05/01(土) 11:56:16.98 ID:GKkGZqLB0 40歳迄にビルメン抜け出せなきゃ終わりだな 泊勤とか40超えると一気にキツくなるぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1619823523/460
591: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2021/05/01(土) 13:33:16.98 ID:p5VnncPE0 一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、先が読めるといった 高い技能や知識を有する人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。 思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事 会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事 このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである 一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度 だから、スキルがないやつに資格を取らせたり、職業訓練を受けさせれば就業の機会が増えるという発想がそもそも間違ってるんだな むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という評価になり就職が難しくなるのが現実だ 日本の場合は就職じゃなくて就社だから 雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。 日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。 「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ 「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね だから有能で高級資格を持っていたり、PCスキルがあっても 会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら 不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。 その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する 20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1619823523/591
622: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2021/05/01(土) 13:50:43.98 ID:p5VnncPE0 正社員は損。 正社員2人だったのにもう一人が辞めてから酷い目にあった。 補充は派遣で、残業させるなということで俺の残業が倍増。 仕事が溜まりっぱなしで毎日しんどい。 辞めることにしたよ。 >>759 上司は派遣2人にしたかったんだろうな。 >>760 派遣に残業させたら割増賃金を払わないといけないが 正社員ならサービス残業させればいいから1人は必要 500万*二人だったのが 500万+300万になっただけ儲かる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1619823523/622
624: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2021/05/01(土) 13:51:19.98 ID:p5VnncPE0 「日本株式会社」は「ジョブ型雇用ではなく、メンバーシップ型雇用だ」とよく言われるようになった。 メンバーシップの大本の組織の維持が最大の目的であるから スキルに対して報酬を支払うという発想はなく、組織に対するロイヤルティに対して報酬を支払う。 面接試験では、組織に対するロイヤルティと協調性が判断される。 「同僚とうまくやっていける性格の人間であるか」「組織に対してロイヤルティを持つタイプなのか」を判断する。 野球部やラグビー部出身者の評価が高いのは、経歴から“組織人間”であることが実証されているからである。 これを通った人は、部長クラスの管理職面接にたどり着く。 ここでは、「上司とのコミュニケーションがうまくできそうか」「人間関係をうまく築けるか」が評価される。 つまり、メンバーシップ型の就職面接で評価されているのは「組織に対する協調性・ロイヤルティの高さ」なのだ。 その結果、でき上がるのが、これといったスキルがない、自分の働いている会社の人脈で生きる“会社人間”である。 会社内の人間関係と社内政治に詳しく、上司の考えていることを忖度し 上司の意向に沿うように仕事を進めることは得意だが、社外で売ることができるスキルは何も持っていない人々である。 その中で昇進していくのは、ロイヤルティが最も高そうな人。 その高さがどのように評価されるかといえば、上司の言うことを聞くかどうか、つまり「従順な人間であるか」である。 こうして昇進競争は“イエスマン競争”となる。 いつもイエスということができない人、自分の意見を持ち、どうしてもそのとおりにやってみたい人は、不満を感じ転職を考えるようになる。 しかし、こうした人は必ずしも恵まれない。なぜなら、売れるスキルがないから、転職先が見つからない。 これがメンバーシップ型雇用の実態である。 つまり、就職時点からロイヤルティ重視の採用が行われ、 入社してからもロイヤルティの高さを判断するためにやっているかのような転勤・異動が行われる。 上層部にいる役員も、このシステムの中を巧みな遊泳術で泳ぎ切り、向こう岸にたどり着いた人たちだ。 彼らの心には、部下をロイヤルティの高さで判断する習慣が染みついており、 特定分野で高いスキルを持った人間を評価しようという気持ちはない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1619823523/624
738: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2021/05/01(土) 14:49:52.98 ID:p5VnncPE0 中高年の中途採用にはもう行く所は無いんだよ そんな世の中なんだよ 常に戦場なんだよこの世の中は 終身雇用で年喰ったらリタイヤできるという幻想はもうないの 人生は一瞬でも気を抜いたら食えなくなる殺伐とした世界に変わってんの ビルメンももうそういう世界に飲み込まれたってこった 氷河期不景気で若いもんが大挙して押し寄せて昔のまったり時代は終わった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1619823523/738
755: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2021/05/01(土) 15:07:55.98 ID:h8DFFGZ+0 リアルビルメン会話 上司に怒られた編 上司「おい、おまえに取り付け頼んだテレビ、壁から落下したぞ。」 おれ「あ?」 上司「わかっとんか?客からクレームきたわ。怪我したらどうすんの?」 おれ「はぁ」 上司「おまえ、壁にアンカーいれてないやろ?ビス止めしかしてないだろ?」 おれ「かもしれんな」 上司「ボードアンカーって知ってる?常識だろ?」 おれ「知らねえよ」 上司「はぁー?おまえなに?経験者じゃないの?」 おれ「何でもかんでも知ってるわけないだろ。指導しろ。」 上司「それぐらい自己判断でやれよ。この低能」 おれ「そういう言い方はパワハラに当たりますよ?スマホで会話録音してますよ?」 真っ赤な顔して押し黙った http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1619823523/755
864: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2021/05/01(土) 15:59:55.98 ID:h8DFFGZ+0 529 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/09/12(木) 08:20:34.41 ID:y4rWNcqG0 >>512 いまは年齢制限のある求人を出すには、イロイロうるさい だから、さりげなく”20〜30代男性が活躍中!”みたいに書くしかない お陰で、年齢不問になっている求人に応募しても、 電話連絡の段階で門前払いされることが増えた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1619823523/864
901: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2021/05/01(土) 16:49:54.98 ID:h8DFFGZ+0 180 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/09/01(日) 16:31:23.94 ID:AZxTaG5I0 蛍光灯の交換に行くと 美人なお姉さん方がいっぱいいるんだけど 俺の方を見てニヤニヤ笑うんだよな 気のせいか 190 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/09/01(日) 19:05:35.02 ID:Lo/z2kK60 [2/3] >>180 嘲笑されてんだよ キモい 臭い 汚い 3拍子揃ったのがビルメン http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1619823523/901
919: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2021/05/01(土) 17:40:08.98 ID:h8DFFGZ+0 ネットにも社畜が出没して火消をしているけど常時募集は 問題ありという線だけ押さえてておけば最悪の事態は防げる 基本的に底辺業界なので過度な期待はしないこと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1619823523/919
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s