[過去ログ] 自動車整備士が転職を考えるスレ その5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2016/05/31(火)21:06:04.85 ID:LUN3YLSe0(1) AAS
こんな仕事で毎月金がもらえるなら楽だよなとか思っちゃうもん
他の業種に転職して尚更そう思う
やっぱ相応なんだな
100(1): 2016/06/19(日)01:02:54.85 ID:md+VDDFJ0(2/2) AAS
>>99
今はただのマニアだとしても
ひょっとすると商売して貢献したいとか気持ちの変化があるかもしれねーだろ
未来を見据えて門戸を拡げ分け隔てなく平等にその機会を与えるのが国の務め何だよ
そもそも、嫌になって辞めていった整備士よりよっぽどやる気あって
つかえるぞ 早く緩和せいよボケが
109: 2016/06/20(月)02:58:22.85 ID:9iIc/WAQ0(1) AAS
整備を辞めて大手の期間従業員から正社員を狙って2年耐えたけど
結局また整備に出戻りだ…
151(1): 2016/07/12(火)00:11:49.85 ID:OQeS2p0B0(1) AAS
それは整備士に限った話ではないな
184: 2016/08/05(金)15:42:02.85 ID:CTeZxZlr0(1) AAS
おめでとう
370(2): 2016/09/04(日)14:02:56.85 ID:D49j4Vaq0(1) AAS
>>369
新車で買ったのに!(15年前)タダで直してちょうだい!新車で買ったから当然よね!
408: 2016/09/08(木)21:01:42.85 ID:4BNIiloc0(1) AAS
アメリカの車環境は個人でもDIYが盛んで何でもかんでもセルフでやってる。
ホームセンターでタイミングベルトやトレーラーのホーシングが売ってたりします。
整備それなりにできる客を相手にするので相当高水準の技術レベルが求められます。
国土が広いから20万キロ当たり前エンジンOHは当たり前で
お手上げになった難解な修理が依頼されます。だから給与もそれなりに高いのです。
腕に自信のある人は海外へどうぞ。
414(1): 2016/09/09(金)14:06:39.85 ID:V474F2Bq0(1/2) AAS
韓国人、中国人
自動後退にはベトナム人がいた
てかさ、べつに日本じゃなくてもよくね?
490: 2016/09/30(金)10:27:26.85 ID:pXFHCZ8Y0(1) AAS
>>480
コッチ来れば?残業ほとんど無いし、毎日オイル交換と車検と雑用だけやってれば良いから楽だぜ、人間関係と会社は腐ってるけど、こんな会社に10年も居るから、他の工場行けない。やりがいは無いけどな。
536: 2016/10/10(月)00:10:41.85 ID:PA0xgu990(1) AAS
みんなで走りに行ったり遊んだりしてたから専門はそれなりに楽しかったよ
激務薄給なのはどこも変わらないんだろうけど
人間関係がさほど悪くないからここ見るとマシな方なのかなと思って退職に踏み切れずにいる
637: 2016/10/27(木)20:33:03.85 ID:KBxKieZE0(1/2) AAS
デラだとスキル身に付かないし、どうせならコーティング屋とかラッピング屋の方が儲かりそうだな
650: 2016/10/28(金)22:56:47.85 ID:VbysP96j0(1) AAS
>>647
堂々としてればいい
ちゃんと有給も使い切るべき
812: 2016/12/03(土)07:04:57.85 ID:/iK0gkyX0(1) AAS
812
978: 2016/12/28(水)11:40:34.85 ID:b/EdFc1q0(3/5) AAS
ブラック系て 煩いのがコミュ力と思ってる奴多すぎる
ここが大企業と違うところだわ ホワイト大企業は平均して社員の余裕が違うね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s