[過去ログ] 役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その20 (392レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 2014/09/18(木)19:46:28.86 ID:ah1JCH5i0(1) AAS
思うところあって転職板の過去ログをいろいろと眺めたところ、
あちこちのスレに有益な情報が散らばっているのに気づいた。
そういうのを転載するスレもあっていいかもってことで。
現状で1100キロバイトくらい転載予定レスが溜まっているんで、
一応1日10レスずつくらいコピペする腹積もり。
なお、このスレのコピペ元はおおむねブラック企業系スレなので、
真実かもしれなくても大変陰気な情報が多い。読み進める際にはご注意を。
また、容量オーバーでスレが埋まるスレ最末尾には、まとめリストが貼ってある。
リストは専用ブラウザおよびunkar利用者用に最適化されており、
マイルドなレスのみを集めた簡易リストと、
省15
18(2): 2014/09/18(木)21:22:32.86 ID:vFA2dTh40(17/17) AAS
883 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/05/12(月) 02:43:28
他の店に買い物に行って、すれ違った客に「いらっしゃいませ」
って言いそうになるのが小売。
あと、なんか前だしとかしちゃう。
884 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 03:18:27
>>883
お前は俺か。
先日、スーパーでプライスが他の商品の所まで
ずれ込んでたから直してきたぞw
27: 2014/09/19(金)04:25:08.86 ID:FLLSzRID0(9/117) AAS
547 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/15(日) 14:16:15
小売を続けながら転職活動するか、辞めて転職活動するか、迷うところだよね。
辞めて転職活動すると、時間があるから勉強や資格をとったりできるのは利点だけど、
ブランクが長いと、次の採用の時「何やってたの?」と聞かれたときに答えづらい。
また、親元でないと、無職を続けるのは厳しい。
辞めないで転職すると、その点は安全なのだが、
危機感が生まれてこない。小売にいる時点で
将来性はニートやフリーターと同じくらいなのに、
まるで自分がまともな社会人であるかのような錯覚を覚えてしまう。
また、小売の忙しさをぬっての転職活動なので、
省10
59: 2014/09/19(金)14:07:10.86 ID:FLLSzRID0(41/117) AAS
店舗販売員(小売)からの転職 part12
2chスレ:job
15 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/09/08(月) 22:06:01
小売は管理職になったらおしまいだ。
店出店やらなんやらで、休日もでるハメになる。
強制ではないが、出なければやる気ないヤツとして白い目で見られる。
年中無休の業界は、小売に限らずやめたほうがいいよ。
たとえ一時よくても、何十年働くうちに条件は変わるから。
それがまだ土日休みの業界なら、休みの保障はあるが、
年中やっている業界は職場が動いているわけだから、
省8
108: 2014/09/19(金)20:08:48.86 ID:FLLSzRID0(89/117) AAS
132 名前:名無しさん@引く手あまた [] 投稿日:2009/04/18(土) 20:20:44 ID:+yIHHPEL0
大学4年の自分は今小売に行こうと思ってるのですけど小売がヤバい理由は何ですか?
あとどの業界に皆さんは転職したいですか?
133 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/04/19(日) 00:31:01 ID:03JMRMCy0 [1/3]
>>132
どの分野の小売を目指しているのでしょうか?
いずれの分野にせよ小売や外食などのサービス系の職種へ新卒ではいるのは絶対オススメしません。
もし新卒で小売に入ろうとする自分に会えるのならば、殴ってでも刺し違えてでも
この業界に入るのをやめさせたい。
いずれの分野にせよ小売業は地域社会の衣食住を支え、それを通じて地域を豊かにしてゆく
省14
144: 2014/09/20(土)01:08:17.86 ID:ad2uunDm0(8/55) AAS
693 名前:659[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 22:52:18 ID:K1scUuFJ0 [3/3]
>>688
20時間か。そんだけ残業すれば当然20万超えるだろうが、
>>682 に書いた通りだ。そう簡単に残業を出せない。
残業が出ないようにシフトをコントロールするのも管理者の仕事のうち、
毎日1時間残業が出るんなら、出勤を1時間遅らせろ、とかいう時代だから。
昔は良かったな。閉店後2時間くらい売り場作りしてても上から文句言われなかった。
696 名前:678[] 投稿日:2009/10/13(火) 23:13:34 ID:KerFCr/A0 [3/3]
>>693
なるほどね。
省12
157: 2014/09/20(土)02:12:43.86 ID:ad2uunDm0(21/55) AAS
商材は、通信関係全般です。法人向けのネット、携帯電話、サーバー運営などなど。
既に導入済みの企業へのフォロー中心です。もちろん新規システムや
プランの提案も状況ごとにするので、ある意味では新規提案の営業力も必要だと思います。
ただ担当企業は最初から決まっているので、最初の1、2か月は
上司に同行して引継ぎの挨拶周りみたいになるので、まったくの新規よりはやりやすいかなと思います。
あと、よくわからないんですがジョブカード導入企業との事。
なんか正社員経験ない人でも今後役に立つようわからん雇用対策のひとつみたいらしいです。
299 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 02:30:41 ID:P+RqFHVPO [3/4]
>>298 もしAに行きたい気持ちが強いのなら、
思い切って明日Aの会社に連絡をして事情を伝えるのが良いと思います。
省12
215(1): 2014/09/22(月)20:39:29.86 ID:z88XIIVZ0(22/49) AAS
店舗販売員(小売)からの転職 part20
2chスレ:job
234 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2011/01/10(月) 10:57:45
メーカー勤務のオレからアドバイス
問屋が一番つらいよ、やめておけ、直取は最悪。
メーカーも応援っていうけど、担当先が大手ほど応援要請は少ないよ。
GMSとか、全国チェーンなんてマジで無いから。
メーカーと小売の差は休み量が圧倒的に違う。今日だって正月7日休んで
普通に3連休でマッタリしてます。
給料も200万ぐらい同年齢で差がつきます。
省13
336(1): 2014/09/26(金)23:08:50.86 ID:7bTaVHJf0(69/78) AAS
茨城の福祉施設情報3
2chスレ:welfare
76 名前:ななしのフクちゃん[] 投稿日:2008/03/13(木) 15:13:15 ID:l2tf3e72
茨城スレの方々に質問です
資格もってても実務経験なし、パートでいいんですが
老健、グルホ、有料ホーム、ケアハウス、デイサのうち
初めて勤めるとしたら、どれが一番いいですか?茨城あたりだと
訪問は割にあわないし、特養は知り合いが体をこわして転職したので
ちょっと選択肢からはずしたいんですが・・・
77 名前:ななしのフクちゃん[] 投稿日:2008/03/13(木) 22:23:42 ID:WIyysgwf
省16
355(2): 2014/09/27(土)01:05:30.86 ID:8O8VIW7a0(10/32) AAS
この会社だけはやめときや奈良県版 2
2chスレ:job
382 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2014/03/01(土) 22:22:10.98
奈良でもどこでもそうだけど製造なら地場産業に行くべき。
労働条件は会社によりけりだけどブラックなのはさほどないよ。
その地場産業全体の評判につながるからね。
俺がブラックだと思った会社は段ボールとか菓子容器とかどこでもあるようなのばかり。
どこでもある業界は薄利多売だから必然的に末端は酷い扱いを受ける
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s