[過去ログ] 役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その20 (392レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33
(1): 2014/09/19(金)04:29:00.08 ID:FLLSzRID0(15/117) AAS
845 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/30(月) 21:22:35
  小売マンの転職
  @短期離職は禁物、1年〜3年在籍しろ
  A退職してからの転職活動は御法度(予想以上に厳しい、世間の評価→小売りループ)
  ※但し基地外のように貯蓄に走り看護学校に入学等人生のリセットに走るのは可
  高位資格、安易な公務員受験に走るのは不可→自分の能力を認識せよ
  B在籍中の転職活動は1年スパンで考えろ(自分に合いそうな求人は尚更ないんだよ)
  C今の会社は辞めんのか辞めないのかはっきり決断しろよ
  (時間がないと逃げるなよ、ダメ社員と言われても仕方がない、
  転職活動に必要なら定時退勤、休日顔出し・シフト変更断固拒否)
省8
140: 2014/09/20(土)00:25:35.08 ID:ad2uunDm0(4/55) AAS
487 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/09/23(水) 11:57:42 ID:jaotbQq2O
  >>483
  こういうの読むとやる気出るな。
  皆、6年後のシルバーウィークは休もうぜ。

488 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 16:09:32 ID:IKPt6eeN0 [3/3]
  >>484
  俺が居たスーパーもそんくらいはあったらしい。
  が、先輩いわく、「30過ぎると、二日連続の休みじゃないと疲れが・・・」
  って言うもんだし、俺自身、土日休みじゃないと休んだ気がしないんだ

  >>485
省12
231: 2014/09/22(月)22:24:39.08 ID:z88XIIVZ0(38/49) AAS
248 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2012/06/19(火) 04:54:30.15
  客が神様なんてことはないわな。
  店に足を運んでいただくということは有り難いことだけど
  俺は店員と客の関係は1人の人間対1人の人間だと思ってるから
  “お客様は神様”とか言う考えは理解できん。
  辞めてよかったよ。

249 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2012/06/19(火) 12:28:01.79
  >>248
  激しく同意します。
  仕事にまつわる人間関係全てがそうですよね。
省6
241: 2014/09/22(月)23:26:46.08 ID:z88XIIVZ0(48/49) AAS
552 名前:534[] 投稿日:2012/08/14(火) 20:40:59.28 ID:/Qq9gQuf0 [6/12]
  >>550 ありがとう。
  看護は取りたいけど看護学校に入らないとな…。
  でも医療系はそういう学校を卒業したりとか実務経験とか条件が色々あるみたいだ。
  短大卒で家電小売り1本の俺には今から取るのはちょっと厳しい。
  薬剤師とかあれば色々使えそうなんだけどね…
  ちなみにそっち系なら介護も考えたよ。
  でも介護の給料なら配送とかやった方が良さそうだね

554 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2012/08/14(火) 21:19:51.92 ID:R2HOOct80 [2/2]
  >>534
省18
269: 2014/09/26(金)15:41:44.08 ID:7bTaVHJf0(2/78) AAS
439 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2012/12/19(水) 17:17:35.19
  めがね屋ってどうなの?
  すごく暇そうな感じだけど
  やったことある人感想お願いします

440 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 22:36:40.41
  メガネ屋は基本的に小売りの中でもヤバい。
  変に宗教じみていたり、オーナー一族の独裁だったり、
  変な社内文化が根付いているケース多々あり。

  そういえば、業界大手のメガ○スー○ーって経営危機らしいね。

441 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 23:07:36.01
省12
344: 2014/09/26(金)23:14:39.08 ID:7bTaVHJf0(77/78) AAS
640 名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2012/02/17(金) 17:18:59.38 ID:GJ4m8+t2 [5/9]
  (1)NOと言ってはいけない
  サミュエル・L・ジャクソン主演の映画「交渉人」を知っているだろうか?
  この映画は所謂立てこもり事件などで人質を取った犯人と
  交渉するネゴシエーターのが出てくるものだが、彼ら人質交渉人の鉄則が面白い。
  それは「絶対にNOと言ってはならない」だ。犯人の要求を
  言下に断り興奮させては事件解決なんておぼつかなくなる。
  だから、交渉人はあの手この手で上手く犯人と交渉して事件解決を導こうとする。

  認知症老人の交渉にも同じ事が言える。
  犯罪者と認知症老人と同一に見るのは失礼ではないかという指摘も
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s