[過去ログ]
私立大学職員になりたいPart56 (558レス)
私立大学職員になりたいPart56 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1352754755/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@引く手あまた [] 2012/11/13(火) 06:12:35 ID:bKSE79Ev0 私立大学専任職員を公募採用で目指すための情報交換スレッドです。 採用情報、職務内容、待遇について取り扱っております。 【誘導禁止】(2ちゃんねる掲示板管理者の見解です) 2ちゃんねる掲示板管理者の見解により、就職板の同名のスレッド重複について セラの削除屋様より許可をいただいております。この場を借りて感謝とお詫び申し上げます。 但し、誘導があった場合やそれに伴う中傷などがあった場合は、先に手を出した方にあたる、 「誘導した側のスレを削除する」という見解が出されているため、絶対に誘導は行わないでください。 当スレッド住民に対してもう一方のスレッドへの誘導することはもちろん、 もう一方のスレッドに対して当スレッドへの誘導を行うことも厳に慎んでください。お互いに守りましょう。 2ちゃんねる掲示板は我々の所有物ではありません、貸していただいている感謝の気持ちを持ちましょう。 【総合案内・お役立ち資料集】 >>4-16、または http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5864/1320747493/5-17 を参考にしてください。 大抵の質問事項はローカルルールと総合案内に書いてありますので熟読願います。 2ちゃんねるガイドラインへの抵触行為や、テンプレートや直近のスレッドに 既に書かれている初心者の質問、堂々巡りの書き込み等は堅くお断りします。 ローカルルールにつきましては当スレッド>>2-3をご参照ください。 【自治議論等への案内】 2ちゃんねる掲示板は、いつでも誰でも書き込めることを趣旨とした掲示板です。 さまざまな立場である皆さんの意見を集約し、スレッドの発展や改善を図っています。 ご意見がありましたら、 下記のリンクにあるスレッドへ投稿願います。 また、自治議論全般、職員と関係のない大学よろず情報や大学関係時事ネタ、 その他スレッドになじまない内容も下記のリンクにあるスレッドでお願いします。 http://jbbs.livedoor.jp/auto/5864/ 前スレ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1345125969/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1352754755/1
2: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2012/11/13(火) 06:13:45 ID:bKSE79Ev0 【このスレッドにおける禁止事項】 (ローカルルール) ●予備校の入学試験偏差値と給与や福利厚生、採用難易度との相関の話題 →職員の給与体系や福利厚生、採用難易度、大学の財務安定度については、 予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません。 現在では一般入試入学者が全国平均で4割台であり、対象となる母集団が半分以下です。 待遇や財務に関しては、都会→田舎、文系・総合大学→理系→医大の順が一般的です。 このスレッドでは、特記なく○○ランク、○○レベル、以上、以下、未満等の 序列付けに関する書き込みはすべて待遇レベルを指します。 ●大学経営の話題(特に少子化関係) →話題は出尽くされていて堂々巡りになりがちです。絶対に慎みましょう。 今後十数年の18歳人口はほぼ横ばいであることが既に確定しています。 経営的指標としては民間企業と同様に規模が最も影響の大きいものであり、 入学試験ランキングは関係がありません。 (入学試験ランキングの高いところは概して規模が大きいという相関があるに過ぎません) ●国公立大学や短期大学、専門学校や中等教育機関以下の採用や業務に関する話題 →ここは私立大学職員の採用情報スレッドです。 国公立大学は公務員受験板に専用スレッドが存在します。 私立大学はadministrator(経営者の一部)、国公立大学はclerk(事務員)で役割がまるで違います。 ●縁故採用や地方の小規模大学など、このスレッドの対象者に関係しない大学の話題 →公募をほとんど行っていない大学のことや、このスレッドを見ている人には関係のない 縁故採用の話題などは極力慎むようにしてください。注意された場合は速やかに話題を止めましょう。 特に、認証評価制度開始以降、縁故採用は厳に禁じています。 認証評価制度には、職員採用に係る規程や運用実態などの項目が存在します。 なお、私立大学専任職員公募採用者が対象のため、その性質上、 特記なき場合は都内の平均的な大学について記述するものとします。 ●大学よろず談義・職員に関係しない記事の転載・時事ネタ等 →私立大学職員のスレッドであって、大学全般について語るスレッドではありません。 昔の私大職員のイメージを持ったまま語ることは、職業の誤解につながりますので避けてください。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1352754755/2
3: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2012/11/13(火) 06:15:31 ID:bKSE79Ev0 ●職員の窓口対応に対する苦情・スレッドから職員を追放したい旨の話題 →本スレッドは職員に対する苦情申し立て所ではありません。 なお、窓口対応を行っている職員は多くがパート職員や嘱託職員であり、 専任職員は関与していないことがほとんどです。 金融や商社と違って業界虎の巻もない、情報公開もされていない私大職員の世界では、 現役職員から得る情報がないと採用活動に太刀打ちが難しい面を持ちます。 ●職員に関係しない教員の話題 →職員と教員はまったく違う職業で、ほとんど付き合いがありません。 役割的には職員が理事側、教員が教学側なので、私立大学の場合は 当然ながら職員が上位職にあり、各法令等でも位置づけられています。 ●マルチポストの書き込み →ネチケットや2ちゃんねるガイドラインに反し、情報の散逸にもつながりますので慎んでください。 但し、マルチポストに対する警告等はその対象とはしません。 1人でも質問に答えてしまうとマルチポストの効果が認められたことになりますので、 気づいた場合は回答せず、反省を促してください。 ●伏字、当て字、イニシャル、蔑称、差別用語、2ちゃんねる語、AA、顔文字の使用 →伏字等を使っても名誉毀損の裁判で優遇されることはないため使用する意味がありません。 過去の私大職員スレッドでは、これらを使用したために削除された実績もあります。 ●無断リンク及び個人サイトや組合員向けサイトなどのURLをリンクする行為 →許可を受けていないサイト、内輪向けのサイトなどを貼ることは迷惑行為になります。 もし貼りたい場合は、管理者へリンク許可依頼を出すようにしてください。 特に一部の私大職員系サイトからはリンクをお断りされていますので注意してください。 無断リンクは民法(第709条)の不法行為にあたり、損害賠償の対象となります。 ●本スレッド(過去スレッド)や総合案内・お役立ち資料集の中に出てきた同一内容の質問行為 →初心者の質問や過去のスレッドの堂々巡りは議論発展の妨げになりますので、 テンプレート等の貼り付けで注意を促しましょう。 ●異なる人物が立てた同名スレッドへの誘導 →同一スレッドの次スレへの案内は構いませんが、 異なる人物が立てた同名のスレッドへの誘導は行わないでください。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1352754755/3
4: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2012/11/13(火) 06:21:12 ID:bKSE79Ev0 【お役立ち資料集】 目次: >>4-6 基礎編 >>7-11 人事労働編 >>12-13 情勢編 >>14-16 総括編 過去のスレッドに出てきた、大学に関する基礎知識を書きます。 私大職員を知る上でも、履歴書やES等で地雷を踏まないためにも最低限覚えておきましょう。 ●私立大学のトップは理事長 →理事長を置き、理事長が学校法人のトップになることは法令で定められております。 学生は間違えがちですが、学長は教学部門のトップ(教学部門長的位置づけ)であり、 大学運営・経営上のトップではありません。 職員は理事長の部下ではありますが学長の部下ではありません。 ●私大職員は社員ではない →たまに「社員」「入社」という書き込みを見かけますが、私大職員は社員ではなく職員です。 社員は「利潤を追求する営利法人(民間企業)の構成員」であり、 利潤を追求しない非営利法人を社員とは呼びません。 もし、私大職員が社員になった場合、学校法人は非営利法人なので非課税ですが、 学費に消費税がかかることになり、学生にとって大きく不都合となります。 大学は名目上、営利を求めてはいけない代わりに税金も取られていないので、 この言葉には敏感に反応します。 ●大学教授という職業は存在しない →文部科学省に大学(学部)設置認可申請を出すときの教員の区分は、 専任・兼担・兼任の3つしかありません(専任は教授・准教授・助教のこと、 兼担は専任のうち他学部他学科の担当を受け持つこと、兼任は俗に言う非常勤講師のこと)。 教授というのは専任の中の一区分であり、民間企業の課長・係長などと同じく地位の区分です。 一般的には「教員」と表現すれば間違いがありません。 なお、このスレッドでは正式な使用法以外で「教授」という言葉を書くのは禁止行為です。 ・参考 ttp://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E8%81%B7%E9%9A%8E ・抜粋 「高等教育を受けていない層には、高校までの教員は教諭、大学の教員は教授もしくは 助教授であると誤解されている場合があるが、教授は地位名称であり職種名称ではない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1352754755/4
5: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2012/11/13(火) 06:22:12 ID:bKSE79Ev0 ●職員採用の典型的な事例 →※あくまで典型的事例でありすべての大学で適用できるわけではありません。 *採用は10人と仮定 応募数が500以下の場合は書類で100に絞る(50は採用要員、50は不採用決定) 応募数が800以下の場合は書類で120に絞る(60は採用要員、60は不採用決定) 応募数が800以上の場合は書類で140に絞る(70は採用要員、70は不採用決定) 最近はだいたい1000以上の応募がありますが、書類で140まで絞り込みます。 70は上のレスでいう当て馬なので、実際に書類を真面目に見るのは70枚のみ。 *書類選考の方法(新卒の場合。中途は学歴の代わりに職歴が重視される) 140名通過 a 東大、京大、一橋、早稲田(所沢除く)、慶應(医・SFC除く)は無条件に通す(90人ぐらい) b 旧帝大かそれに準じる国立(筑波・横国ぐらいまで)と上智、ICUの大学の中で 特に優秀な内容のものを通す(30人ぐらい) c その他の大学の中で極めて優秀な内容のもの、面白そうな人間を通す(20人ぐらい) *筆記試験の方法 70名通過 書類+筆記の上位12名を「採用候補者」として理事会に提出します。 残りの58名のうち数人は「有望株」として参考を添付し理事会に提出することもあります。 約50名は理事会に名簿すらあげないのでここで不採用が決定します。 *一次面接の方法 20名通過(通過者は面接前から決定している) さきほどの約50名は内容の如何を問わず不採用とします。 *二次面接 9〜12名通過 基本的に書類+筆記の上位12名が通過します。 日本語が喋れなかったりといった極端な問題がなければ通します。 だいたい上位12名のうち10〜11名が通過します。 *最終面接 人数に超過がなければ二次面接の結果で決定済。 人数に超過があった場合は1人ぐらい落とすこともあるという程度です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1352754755/5
6: 名無しさん@引く手あまた [] 2012/11/14(水) 06:07:06 ID:K/X9X9ax0 重複スレ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1352754755/6
7: 名無しさん@引く手あまた [] 2012/11/15(木) 00:12:09 ID:XOfNJrcV0 4月1日勤務開始って書いてあっても、いざ話を聞くと「可能ならそれ以前に来てほしい」 って言われた場合、それは断ってもおk? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1352754755/7
8: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2012/11/15(木) 00:13:25 ID:XOfNJrcV0 >>7 俺面接のときにそれ言われたけど、内定したら結局4/1勤務だったよ てか新卒じゃなければ大抵聞かれる気がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1352754755/8
9: 名無しさん@引く手あまた [] 2012/11/15(木) 00:29:28 ID:XOfNJrcV0 >>7 文字に書いてあれば問題ないでしょう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1352754755/9
10: 名無しさん@引く手あまた [] 2012/11/16(金) 00:39:02 ID:Fo8iE8OE0 現職ってカスが多いよなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1352754755/10
11: 名無しさん@引く手あまた [] 2012/11/18(日) 02:01:13 ID:14ZU/lxk0 ___ /|∧_∧| ||. (・ω・`| 次スレはここか ||oと. U| || |(__)J| ||/彡 ̄ ガチャ >>1乙 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1352754755/11
12: 名無しさん@引く手あまた [] 2012/12/08(土) 09:06:57 ID:t8ZYrzGV0 >>10 同意! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1352754755/12
13: 名無しさん@引く手あまた [] 2012/12/18(火) 09:11:58 ID:vOa2ZwIu0 age http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1352754755/13
14: 名無しさん@引く手あまた [] 2013/01/03(木) 08:38:47 ID:c+oeJ/no0 >>8 内定したのかい? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1352754755/14
15: 名無しさん@引く手あまた [] 2013/01/20(日) 19:05:22 ID:jfn+13Tl0 >>10 同意! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1352754755/15
16: 名無しさん@引く手あまた [] 2013/02/02(土) 23:25:59 ID:gfR9WQyTO >>7 どうなった? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1352754755/16
17: 名無しさん@引く手あまた [] 2013/02/11(月) 12:00:38 ID:N4rpgWWP0 農大来てた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1352754755/17
18: 名無しさん@引く手あまた [] 2013/02/20(水) 09:31:30 ID:Q0afoTC30 >>17 どこの農大? 募集していたっけ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1352754755/18
19: 名無しさん@引く手あまた [] 2013/02/20(水) 09:52:55 ID:EdbRaPnl0 私立医大職員の待遇が、あまり良くないことは理解できました。 では、私立薬科大の職員の待遇はどうでしょうか? 医大などとの総合大学ではなく、薬学単科の大学です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1352754755/19
20: 名無しさん@引く手あまた [] 2013/02/20(水) 23:37:23 ID:Tu7WHN2Y0 >>19 (+) 6年制になって収入増えた (−) 研究費関係の支出→高、人件費比率→低 明薬なんかもネットに出てる頃より切り下げてる 臨床実習がいるから医学部つきの薬学部有利か?(慶応北里) 単科は提携先を確保しなければならない 帝京平成薬が都心に進出 職員が少ないので人間関係に左右されやすい 星に行く予定ならトップの名前(学長じゃない方)に「塩まき」で検索してみ 変な行事の手伝いはごめんだわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1352754755/20
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 538 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s