[過去ログ]
職業訓練についてマジメに語ろう Part50 (1001レス)
職業訓練についてマジメに語ろう Part50 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1352391985/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
201: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2012/11/19(月) 23:39:22.66 ID:uVj2fEChP 訓練校って三つに分けたら 可もなく不可もなく普通の人が3割、 後は 勉強は多少できるがコミュ障や鬱っぽい人 +コミュはマシだが勉強でき無すぎDQN +起業するとか言う夢見てる人で5割 で、2割はなんでここにいるんだってできる人って感じ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1352391985/201
202: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2012/11/20(火) 00:40:39.30 ID:8CAKA++h0 >>200 いけるかなー、頑張ってみる、たぶん三倍くらいはいるわ。。ありがとう! 本当は四月からのが行きたいが遠すぎる。。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1352391985/202
203: 名無しさん@引く手あまた [] 2012/11/20(火) 06:55:38.02 ID:lYMmzog10 職業訓練の面接で気合入れてどうすんだよ(笑) あんなもんやる気も能力も関係無い。 精神異常者かどうか、入れ墨が無いかなどしか調べない。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1352391985/203
204: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2012/11/20(火) 06:56:53.04 ID:jkzCZApr0 だなw 就活の面接に気合いれろと ほとんど面接官も作業でやってる http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1352391985/204
205: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1352391985/205
206: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2012/11/20(火) 08:23:21.97 ID:HQmnNWGK0 >>205 通報しました >>201 勉強できる人は自分から最低限のコミュニケーションに絞ってる感じ んで、そうやって取捨選択できる人から仕事が決まってく http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1352391985/206
207: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2012/11/20(火) 09:19:00.97 ID:8CAKA++h0 >>206 遊びまわってたら勉強もできんしなー それがかしこいか http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1352391985/207
208: 名無しさん@引く手あまた [] 2012/11/20(火) 14:15:06.29 ID:Y9Q/aBex0 職歴は自営のみ(数年)しかない30代後半ですが、職業訓練でビルメン系の訓練を 受け、最低限の資格を揃えた場合大都市圏在住ならビルメンとして就職するのは可能ですか? 同じ資格を揃えた場合の比較だと職業訓練経由のほうが、独学で揃えた場合より 確率は上がるのでしょうか? なかなか仕事も見つからないのでどなたかアドバイス頂ければ幸いです。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1352391985/208
209: 名無しさん@引く手あまた [] 2012/11/20(火) 14:47:06.53 ID:qr0RffLn0 >>208 大都市圏在住というだけで見つかるよ 求人件数が田舎と大違い 電験とって就職活動中だけど田舎すぎて求人ない 34歳俺オワタ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1352391985/209
210: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2012/11/20(火) 16:41:38.19 ID:tliK5wpn0 >>209 電験持ってても仕事ないの?資格持ちの未経験? それなら思い切って引っ越せば電験持ってたら仕事あるっしょ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1352391985/210
211: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2012/11/20(火) 17:30:12.22 ID:V1okzv5G0 家族の事で引っ越せないとかもあるだろうからなあ。 祖父祖母が高齢で、近くに居てやりたいとか。 ほんと求人自体ないもんな、田舎 車で1時間程度の範囲で、溶接とかで検索したら1件しか出なかったり。 でもポリテクのパンフでは就職率は100%とか90%とか。 うそくせー。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1352391985/211
212: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2012/11/20(火) 17:30:46.57 ID:qi+PIpop0 >>208 職業訓練校はまじめで優秀な人でも失業給付金か求職者支援金貰えるから 通うという理由の人が多い 1日でも早く就職したいのなら独学の方がいいと思います http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1352391985/212
213: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2012/11/20(火) 17:48:59.11 ID:AlfraptK0 電車の遅れでもアウトなのか… 通学通路が人身事故多い路線だから不安だ… http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1352391985/213
214: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2012/11/20(火) 18:14:05.02 ID:8CAKA++h0 >>212 危険物とボイラーは毎月あるし 電工と冷凍までは遠いしね 受かれば1月から半年なんだが、電工と冷凍の試験までに卒業だ( ´ ▽ ` ) http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1352391985/214
215: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2012/11/20(火) 18:16:17.75 ID:8CAKA++h0 >>213 遅延証明書あれば大丈夫じゃないのかな? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1352391985/215
216: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2012/11/20(火) 18:27:56.73 ID:pLZSEUQa0 >>209 マジで… 俺も同じ歳。電験3種取ったらそれだけで実務未経験でも就職が優遇されると思ってた。 まだ受験すらしてなくて今ようやく勉強開始した次第。遅すぎた。 あんなボリュームある資格取っても未経験じゃこの歳じゃ電気設備管理の正社員の仕事ないのかね? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1352391985/216
217: 名無しさん@引く手あまた [] 2012/11/20(火) 18:31:00.76 ID:enzAZe8nP じゃあ40歳の俺はどうなるんだよ 嫁に養ってもらうしかないな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1352391985/217
218: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2012/11/20(火) 18:37:34.63 ID:vI6XW3h90 >>201めっちゃ当たっててワロタ うちはコミュ障3、DQN4、夢見てる人2、まともな人1の割合かな ちなみに自分はコミュ障 早く卒業したい http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1352391985/218
219: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2012/11/20(火) 18:58:57.24 ID:8CAKA++h0 >>216 まず4点取って、経験積みながら電験じゃ遅いのかな?何持ってるかしらんし、 勉強はやりづらくなるが 今は募集で経験者のみってのが出来ないから優遇って書いてるだけって話だし 未経験で給料高いのは転がってないと思う、あったとしても経験者電験持ち取るでしょ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1352391985/219
220: 名無しさん@引く手あまた [sage] 2012/11/20(火) 19:10:43.16 ID:lJ4A0atAP 東京なら電験取らなくても最悪契約社員スタートなら就職あるよ 電験持ってると当然有利だけど、元々難しい上に最近は更に難化傾向だよ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1352391985/220
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 781 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s