[過去ログ] 愛媛県のブラック企業 Part4 (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228: 2011/04/15(金)19:06 ID:HUlHSKfk0(3/3) AAS
学習能力がないからじゃないか?
>>139へループする
229: 2011/04/15(金)23:13 ID:bgnuM+e20(1) AAS
うんそうそう。責任を取らされるのはグループ長と呼ばれる
係長クラスで、部長クラスらは全くもってお咎めなし!
工場長と縁のある人や友人関係で幹部になった人らは基本何
やっても許される。
二言目には「出来ないんなら辞めれば?」と言われ、脅し&
恐怖によって支配されます。
230: 2011/04/15(金)23:41 ID:uv4c6Jhg0(1) AAS
今日のNPCスレ
231: 2011/04/16(土)01:43 ID:ir9LaOTB0(1/2) AAS
その通りなんだね。
マイヤーなんぞ買収したもんだから、固定費が異常に上がっている。
マイヤーにすごい技術があれば、倒産するか?
この業界はもう飽和状態なんだよ。$建て受注してるもんだから、受注すれば
するほど赤字!おまけに検収があがらず、売り掛けが残だけが増える。
内部留保がどれだけか不明だが、おそらく焦げ付きを起こしているはず。
研究開発を松山に集めてどないすんねん。まともな人材が集まるか?
研究開発は東京か大阪に集めんと、こんなくそ田舎で優秀な人材が集まるわけないだろ。
特に搬送の技術が悪すぎるんだよ!セルが日々進化しているのに対応できないのが痛い。
歩留まりが非常に悪いとの噂がちらほら聞こえてくるが。
232: 2011/04/16(土)01:59 ID:ir9LaOTB0(2/2) AAS
理解していていただいて感謝いたします。
その通りなんですよ。技術者のスキルが無いのが致命的。
その状況でなんでマイヤーなんか買収するのでしょうか?
自社の技術も頭打ちの状況で、欧州メーカーの技術を習得出来るわけ
ないでしょうにね!ましてや、マイヤー社は倒産した会社だぞ!そんな
いい技術が残ってるわけないだろうにね・・・・・!
ドイツ人なんぞコントロールできるのか?やつらは働かんぞ!優秀な技術者は
見切りをつけて他社に引き抜かれてるだろうな。
発電効率の高い裏面電極型太陽電池セルに対応できてない状況で生き残れるのか?
233: 2011/04/16(土)06:00 ID:ocb1QvbH0(1) AAS
経営者が拡大思考なうえ経営能力や判断能力が稚拙みたいやね
234
(1): 2011/04/16(土)09:08 ID:DoPJpcUJ0(1) AAS
NPCで個別スレ作った方がいいような気がする。
で、テンプレに誘導貼ったらいい

・・・・そうするとコッチがスレ落ちするかwww
235: 2011/04/16(土)10:21 ID:GTQcU79N0(1) AAS
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
外部リンク:www.google.co.jp
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
省2
236: 2011/04/16(土)10:51 ID:lbA3hDT2O携(1) AAS
宇和島の固定資産税また上がりやな 安くなるんやないか木造ならボケ
237: 2011/04/16(土)22:51 ID:N+/iczVx0(1) AAS
NPCの若い製造部長はどんな性格?
238: 2011/04/17(日)06:24 ID:LYlVSsG60(1) AAS
松山大学の見たよ。この製造部長何歳?
会社から経営を学ぶように言われたって書いてるが、
経営学ぶなら松大じゃなくて別の方法いくらでもあるだろ。
死ぬほど勉強してMBA取れよな。
239: 2011/04/17(日)06:43 ID:IBwZX3jr0(1) AAS
なんか色んな人が書き込んでるように見えるけど、文体が一緒だからすぐ分かるね。
240
(1): 2011/04/17(日)08:28 ID:YSQuD3ok0(1) AAS
製造部長で経営学べといわれて大学入学・・・会社ごっこだな。最近は若者の
ままごと結婚も増えてるが会社も増えたよな。
241
(2): 2011/04/18(月)10:25 ID:yqdG5Ze30(1) AAS
>>240
と、底辺のクズが偉そうに申しておりますw

お前は他人様をそれだけ言えるだけの人間なのか?w
242: 2011/04/18(月)22:15 ID:nAwUA2Iz0(1) AAS
>>241
他人様じゃなくてオレ様だろ本人乙www
243: 2011/04/18(月)23:49 ID:2xW28XL7O携(1) AAS
丸住製紙って良い所ですか?給料良いですか?
244: 2011/04/19(火)20:13 ID:YS+eBgZH0(1/2) AAS
>>241
あのぉ〜・・・一応、一部上場企業で正社員で働いてるんですけど・・・
245
(1): 2011/04/19(火)20:29 ID:8SXaRyKp0(1) AAS
そりゃまあ、吉野家でもサニックスでも東1だがなw
246: 2011/04/19(火)21:02 ID:YS+eBgZH0(2/2) AAS
>>245
製造です。とあるメーカーの愛媛工場。
247: 2011/04/20(水)19:55 ID:OMR2WUzqO携(1) AAS
オカマ野郎ども車間あけやがれ
1-
あと 738 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s