[過去ログ] 懐かしの駅弁 2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
179: 2024/04/23(火)09:30:42.50 ID:KuGC3/5Y(1) AAS
祭好きは多いからね
223: ころころ 2024/05/09(木)02:05:43.50 ID:TxOBTVeT(1) AAS
懐かしの駅弁
木更津駅の浜屋が製造販売してた時のバーべキュー弁当
味は無論の事、おかずにフルーツまで入った豪華版だけど
肉の量で価格は500〜1000円まで3段階あった

弁当箱を駅弁ラベルで包んで紐で閉じたこれぞ駅弁スタイル
270: 2024/07/02(火)08:47:21.50 ID:YEBGHr+n(1) AAS
糸引き駅弁事件は2ヶ月で1周年だな
あれからY田屋の駅弁は食べていない
373: 2024/09/02(月)09:33:18.50 ID:SKtD5qoV(1) AAS
ひどい自演を見た
384: 2024/09/06(金)11:57:54.50 ID:sKawOZuU(1) AAS
深川駅は深名線と留萌本線の乗り換え駅なので
食事類は深川駅で買うしかなかった
増毛駅を目指した時も深川駅で例の幕の内弁当を
買って車内で食べた事があるよ
588: 2024/12/14(土)11:21:36.50 ID:YTXMaShE(1) AAS
>>584
丸ごと入っていたら、一つで2人前になるのかな?
598: 2024/12/22(日)11:46:40.50 ID:qxTeADXB(1) AAS
>>596
980円ぢゃなくて900円(税込)だよ
900円なら安いと思うけど?
657: 01/08(水)11:52:51.50 ID:ohgF9W/W(1) AAS
1885年に宇都宮駅で白木屋がおにぎり2個+たくあん2切れの弁当販売
1889年に姫路駅でまねき食品が折詰弁当スタイルの幕の内弁当を販売
696: 01/18(土)22:06:52.50 ID:BIJ1f2ax(1) AAS
ちょうど40年前かな 名古屋駅のホームで車掌が「こだま」と一言言って買っていったのをなぜか覚えている
758: 02/07(金)04:03:11.50 ID:ZqUCEGaZ(1) AAS
田中屋のとりめしに沢山のおかずが付いたとり重が忘れられない
新宿駅の中央車販沿線の駅弁コーナーで売っていた大月駅の
しめじ御飯も幕の内風で安くてうまかった 国鉄時代ね
886: 03/05(水)08:41:50.50 ID:n46krzEA(1) AAS
>>883
すくらっぷぶっくと弟の軽シンはよく読んだなぁ
952
(1): 03/18(火)22:16:50.50 ID:bsrfxO+c(1) AAS
石狩鮭めしもグレードアップして素朴さが失われた
965: 03/22(土)05:53:04.50 ID:za8Xmmy+(1) AAS
帝国ホテル列車食堂の新幹線東京駅ホームで
売られた駅弁といえばインペリアルグルメと
ひかりライン(幕の内)
971: 03/23(日)05:10:25.50 ID:fnB336HU(1) AAS
今は知らんが元は通年だったはず
俺ら世代(40代以上)には知名度あるよ
989: 03/27(木)08:54:30.50 ID:7Cc1mJwf(2/2) AAS
レンチン推奨って従来的定義からすれば
もはや駅弁じゃないよな
「駅弁屋がつくるコンビニ弁当」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s