[過去ログ] 懐かしの駅弁 2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: 2024/03/20(水)14:27:12.37 ID:hHba+IZl(1) AAS
駅弁って電車の中で食べるという要素が無ければ値段の価値ないからね
スーパーとかでよく駅弁大会やってるけど家で食ってもおいしくない
95: 2024/04/03(水)08:03:13.37 ID:xzKUIE0Z(1) AAS
>>89
長野駅のナカジマ会館は新幹線の開業後も営業してたよ。
俺は2004年におばあちゃんのきのこめしを飯山線の車内で食べた。
133: 2024/04/10(水)16:56:07.37 ID:VKyRpW+W(1) AAS
>>132
1978年に上野駅で買ったとんかつ弁当は現行のチキン弁当と同じ容器
復刻チキン弁当みたいな2段重ねの容器ではなかったと記憶している
181: 2024/04/24(水)10:47:55.37 ID:J4xq/rwv(1) AAS
駅弁屋祭や過去の東京駅旨囲門でよく買う定番は・・・
牛肉どまん中、えび千両ちらし、あっちっち 神戸のすきやきとステーキ弁当、
平泉うにごはん、新潟産コシヒカリと海鮮のうまいもん寿司(三新軒)、
秋田比内地鶏弁当、伯養軒の炙りえんがわずし、米沢牛すきやき弁当(松川)・・・

くらいかな?時間帯で揃う駅弁も違うし、番匠の越前かにめしや斉藤松月堂の
金格ハンバーグあれば買うけどその時の気分次第かな?
195: 2024/04/28(日)18:58:27.37 ID:hI2CiYtl(1) AAS
古い駅弁の掛け紙見つけたら東海軒(静岡)の幕の内で調整が「午前0時」に
なってた。ということは大垣行きの停車中に買ったやつかもしれない。
228: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/20(月)18:02:44.37 ID:57uXtW9M(1/2) AAS
書き込めなくなったのだが
277: 2024/07/02(火)18:21:13.37 ID:x3Mt4ry1(1) AAS
経木に包まれたおむすび弁当が懐かしい。
421: 2024/09/28(土)03:56:27.37 ID:msj6Oiy7(1) AAS
酒田駅のササニシキ弁当は美味しかったね
庄内米ササニシキの炊き上がりが上々でおかずも旨かった

初めて食べたのは昭和57年で新潟から乗った特急白鳥1号から
酒田駅で陸羽西線の新庄行きに乗り換える際に揉み出し茶と
一緒に購入したけどキハ48-552の空いてる車内で味わったが
ご飯のうまさに感動したよ 
437: 2024/10/13(日)12:31:49.37 ID:UxGeQkWT(1) AAS
強飯(こわ-いい)

発音[コワイー]もしくは[コワイ]

ひらかな表記「こわい」
504
(1): 2024/11/19(火)01:24:55.37 ID:OIZ86rXb(1) AAS
>>502
個人的には牛肉どまん中はオリジナルが一番おいしいと思うな
686: 01/15(水)21:23:29.37 ID:AAo9uncW(1) AAS
異常変態キモブタ駅弁ヲタ連中
747: 02/05(水)08:31:23.37 ID:WubI0Iaz(1) AAS
東尋坊の焼きイカスシは初めて聞いたけどググルとHITするね
木林しのぶさんも進めているネット記事を見たけど再販しないかな
788: 02/13(木)11:33:03.37 ID:6ZHDoeZ1(1) AAS
ログイン?
922: 03/12(水)22:19:56.37 ID:3tfEkLBr(1) AAS
>>920
俺も何回か食べれば達磨弁当は満足して鳥飯派だったな
横川は釜飯よりも舞茸弁当が好みだが何時もある商品じゃなかった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s